Re: あそせーのPT研究所( No.4 )
  • 日時: 2021/10/26 10:56
  • 名前: あそせーくん ◆Zlh5KNOoGA (ID: 0yY2Yoeo)
  • フレコ: 525863321215

@ちろるさん作聞鳥庵PT紹介

...早速ですが、紹介しましすね(笑)

PT名:聞鳥庵 (モンドリアン)

@AB
CDE

@シロカベ 隣人回復魂...動じない
A〃
B青鬼...我慢魂...頭脳的
Cのっぺら...えんら魂×2...非道
D犬神...ブロッカー魂...頭脳的
Eハナホ...閃光...非道

初期位置

BED
A@C

1,閃光

2,BEDで妖気回収

3,ゴーケツ三連休待機
(ゴーケツでの防御で、速射性をあえて欠けさせてます)

4,犬神妖気溜まり後、フシギ三連で打つ(G技ではない)

5,Aのシロカベ以外の妖怪は妖気溜まっているのでループ


赤鬼無双や、しのぶさんPT等の火力あるものでもある程度勝てるPTです。

青鬼の我慢魂は、ノーモーション用・硬さを保つ為(回復等)・スキル合わせの為に攻撃できる魂etc...
(まぁ、色々詰まってます 笑)

シロカベ隣人回復魂は、青鬼回復用、全体的に回復が回るかつ、自身の回復にも当てられる為
______________________________________________________________

あそせーからの追記

ちろるさんが、PT名付けを依頼してくれたので、「聞鳥庵」と言う名前をつけました。

「聞鳥庵」と言うのは、もちろん画家の「ピート・モンドリアン」のことです。
「パクリじゃん!」と言われそうですが,,,パクリです^^;

モンドリアンの代表作である「コンポジション」と言う作風と似ている(主に色が)PTだったので、
聞鳥庵と言う名前にさせていただきましたm(_ _)m

ではなぜ、「聞(モン)鳥(ドリ)庵(アン)」と漢字に変換したのか?というところが気になりますね。
実はこれもパクリでして...

詳しくはこちらの記事をみてください↓
ttp://architecturephoto.net/99524/

「杉本博司」と言う、僕が尊敬している現代アーティストがいまして、
その杉本さんが作った「ガラスの茶室」につけた名前、
「聞鳥庵」をちろるさんPTの名前にした、と言うことです。

ちなみに、「庵」と言うのは、「小屋」のような意味があるそうです。
鳥の声を聞く小屋.....
おしゃれですね♪( ´ ▽ ` )