- 日時: 2021/06/12 12:22
- 名前: ただ知りたいだけ (ID: XW78sF3L)
まとまりました。
対 もりかな様
【私見】 この方とは同じジバシリ所属として長くやってきているので、多少のメタが入る考察になる事をご了承ください。ほぼ全種の構成を操れる彼ですが、姉に似て必殺がかなり早く飛んでくるような構成が多く見受けられます。その分壁は浅くなりがちですが、それに反比例した構成の火力があるので、注意が必要です。それに色々な方法で相手を操ろうとしてくるので、この方と戦う際は、相手の必殺に惑わされずあまり回し過ぎぬよう心がけることが大切です。
【入れておくと勝ちやすい妖怪】 @ふさふさん かなもり姉弟には本当にいい打撃になってくれる妖怪です。必殺が飛んでくるのが早い=相手に取り憑かれたら負けと考えても良いでしょう。幸いにも彼の使う構成はどの陣で構えたとしても取り付き役が一人はいるので、猛威を振るってくれるはずです。ただ相手も相手でふさふさんが使われている構成が多く見受けられるので、注意しましょう。
A赤鬼 かれの構成は壁が薄くて必殺が早く火力が高い構成が多いです。なので、安定して攻撃を与えられて多少の攻撃で即落ちしない妖怪としては、赤鬼が最適解です。嫌悪する方も多いとは思われますが、もし気になる場合は壁役として採用するとよいでしょう。勿論短気育成です。裏に回復魂持ちの美脚などを採用するのも良い案だと思います。彼、耐久にはもっぱら弱いです。
B「かたすかし」 これぞ得策と言えるほど良い案ではありませんが、確実に仕留めたいのであればとても良い手です。フレバト中心の彼は老いゾーンを構成に組み込むことはめったにしないので、いい遅延役になってくれることでしょう。ただし戌神は使ってくるので、戌神に対して即落ちしないボー坊がおすすめです。しどろもどろはだいたい落とされます。
Cフルーツニャン×ジバS 先程取り付きが早いと記述いたしましたが、同時に通常攻撃の値もかなり高いのでそれを有効活用できるのはこの構成だと思います。実際スレ主はこの構成で何度も彼に勝ったり負けたりしております。
(修正及び更新してまいります) |