Re: 【今の世代の「猛者」一覧】( No.4 )
  • 日時: 2021/06/10 16:58
  • 名前: ただ知りたいだけ (ID: BXkvNaOz)

書いておきます。私の趣旨はこんな感じのものを書いていくことなので。

   対 NOZOMI様

【私見】
基本壁がない構成を使いがちなNozomi様ですが、それはすなわち「全体必殺がすべてアタッカーに当たる」ということです。壁がないといえど「我慢魂」が多用されているので、低下力のEランク妖怪の全体アタッカーがいると戦いやすいです。

【入れておくと勝ちやすい妖怪】
@トホホギス
相手の我慢を削り、妖気回収を目的とするための妖怪です。トホホ超火力として組んでも良いですが、壁なしに対してはあまり得策とは言えません。我慢魂を持たせて生存力を上げておくと良いと思います。

Aほむら天狗
これはNOZOMI様対策として特化した妖怪として選ばせていただきました。NOZOMI様の使う妖怪は高個体が多いため素早さや火力面で勝てる妖怪はひとり必要です。それに(ブシニャンに対する嫌悪からでしょうか)火弱点の妖怪を多く使用しがちなのも特徴なので、一気に我慢に持っていける面かなり強い妖怪です。

B「つぼガード」
猛者殺しと言われるこのスキル「つぼガード」はNOZOMI様に対しても大いに効果的です。実際にニコニコ生放送におけるランダムバトルではツボに対する勝率は低いです。高個体といえどいきなりツボを貫き通すような高火力はやってこないので、壁としては適役です。

C「唐傘シールド」
妖術アタッカーを使いやすいのも傾向の一つです。物理はいるとしても構成内に一人くらいなので、通常攻撃を警戒したいのであれば唐傘も良いかもしれません。

(修正及び更新してまいります)