- 日時: 2021/03/06 17:21
- 名前: ちろる ◆r4VgiCxJwM (ID: Hzh3W7Jp)
いざどうさん
>>493よりは、安定したPTができましたので評価よろしくお願いいたしますm(_ _)m
[スタート時]
@ A B C D E
@ガマンモス…挑発魂…動じない A汗鬼…闇魂・閃光魂…非道 Bガマンモス…挑発魂…動じない C影老師…メゾン魂…ずのう的 Dまぼ老師…鬼神の指輪…ずのう的 E〃 …メゾン魂…けんしん的
・妖気は三体に吸わせる。
[対戦時] B E D A @ C
(ガマンピンチ時 幻影老師前衛になります。)
このPTで妖術・必殺等測って計算してみました。(今までは「約」だったため)
1,「武士(通常妖怪)に対しての妖術ダメ平均」(強化まぼ老師 )
・平均:301ダメージ
2,「〃」(影老師 )
・132ダメージ
3,「黒鬼に対しての妖術ダメ平均」(強化まぼ老師 )
・221ダメージ
(私が持っている通常個体HPが463なため、まぼ老師だと3回攻撃で倒すことが可能、もしくは、まぼ老師2回 影老師1回で撃破)
4,「G技ダメ平均」(強化まぼ老師)
・312ダメージ ↓ ・通常必殺技222ダメージ(実際のダメージ量)
5,「赤鬼に対してのクリティカルダメ」
・513ダメージ (偶然的にでた、実際のダメージ量) これ以上火力を上げてしまうと、「素早さ」や「防御面」が減ってしまう可能性がある為強化不可ですm(_ _)m
今回のこちらのPTは、「G技メイン」となっています。
ですが、流石に影老師などの妖気を使ってG技を打つのは勿体無い様に感じたので、最初の必殺だけ「G技」になります。
また最初のG技で黒鬼は倒せませんが、かなりの瀕死状態に持っていけます。 (さっきの文で3回で落ちると書きましたが、G技を打てば…「G技→通常攻撃1回」で落ちます。回復力が高くても「通常攻撃→必殺」のループを繰り返しやっていけば落ちますし、守るメインアタッカーを先に倒している事が多いです。) {黒鬼だけ残る&壁だけ残る可能性が大きい}
「黒鬼必中パ」で大ガマが庇ったとしても、G技を打てば最初にキンカクは落ちます。
大ガマがいくら水耐性ありだとしても、こちらの火力は、耐性アリの妖怪でも100は超えるので倒せるかと…。(まだ当たっていないので憶測です。m(_ _)mスイマセン)
また、話は戻りますが、いざどうさんの仰っていた、「取り付き必中」を追加致しました。
個人的に、認めんには良く当たることが多かったため、「オイル魂」か「汗鬼」は欠かせませんでした。(フシギ族のハナホ人だと、認めん対策にはならないため。)
「ゴーケツの陣」と「フシギの陣」が作れているので、防御面と、火力面はもう大丈夫だと思うのですが…(> <;)
評価よろしくお願いいたしますm(_ _)m
-------------------------------------- またもや、話は変わり対戦についでではなくなってしまうのですが…。
対戦版に書かせて頂いた通り、今年受験を控えておりますm(_ _)m
対戦できる時も少なくなり「老師パ」を作成させるのにも手間がかかっている次第です( ̄▽ ̄;)
しばらくの間返信ができなくなったり致しますが何卒よろしくお願いいたします(> <)。
(目標的には3月中には、老師パを完成させたいです…。)
長文失礼致しましたm(_ _)m |