Re: 過去スレageるのやめて( No.512 )
  • 日時: 2020/11/12 00:35
  • 名前: 妖怪になったがデータ消したら元に戻った赤猫その名は赤丸 ◆.vVQ1gzoN2 (ID: 7sClyET0)

マタロウってY学園?

鬼の一番推しは童磨ですか…
私はあまり好きではない…。
常に煽ってるし、話し方が好きじゃない…。
戦い方も一気に殺さないで相手の情報を知るためにじわじわ苦しませて殺すからね(頭はいいけど)。累の時みたいに…
最初から結晶ノ御子使いまくって、霧氷・睡蓮菩薩とか打ったら絶対死ぬやんw

私の、鬼の一番推しは猗窩座ですね。
まず人間の頃の物語が凄く悲しい…。
父の病気を治すため、父を守りたい一心で罪を犯すまでしてたけど、犯罪の原因の自責の念から父は自らの命を絶ってしまった。

その後追放され慶蔵の弟子になり、恋雪の看病も任され、18歳になったとき道場の後継ぎに指名され、恋雪との結婚も決まる。
「誰よりも強くなり、恋雪を一生かけて守る」と誓ったが……
猗窩座の強さに嫉妬した隣の道場の人間によって井戸に毒を盛られ、猗窩座が不在の最中に慶蔵と恋雪が死んでしまい、またも大切な人を失ってしまった猗窩座は復讐心に囚われ敵の道場にいた67人を素手で殺し、無惨と会い全てがどうでもよくなり鬼になってしまった。

鬼になっても一度も女性を殺さなかったのは人間の頃の記憶を失っても、恋雪への想いは忘れられなかったのかもしれない。
そして、術式展開の構えが慶蔵に教わった構えをしている。
羅針盤は恋雪の髪飾りである雪の結晶が土台となっている。
技名に花火の名前を使っている。
(狛治が恋雪と見た花火が思い出だから)
人間の頃の記憶を忘れていても技などに表れている。

戦い方も強者との戦いを好んで、不意打ちを狙うことはなく真っ向から勝負を挑む。
しかし、弱者には冷たく接して真っ先に殺す。
人間の頃に弱者は猗窩座に勝てないから、真っ向に勝負をせず井戸に毒を盛って大切な人を失ったことから弱者は嫌いとのこと。

まとめると、
物語が悲しい、鬼になっでも女性は殺さなかったり、真っ向に勝負をするところが好き。




上弦ノ参 猗窩座 技

破壊殺・羅針
破壊殺・空式
破壊殺・乱式
破壊殺・滅式
破壊殺・脚式 冠先割
破壊殺・脚式 流閃群光
破壊殺・脚式 飛遊星千輪
破壊殺・砕式 万葉閃柳
破壊殺 鬼芯八重芯
破壊殺・終式 青銀乱残光