- 日時: 2022/02/15 23:20
- 名前: とらほー ◆TIGERS/TP2 (ID: dglPVG7I)
距離(きょり)/間隔(かんかく)/隔たり(へだたり) の類語・言い換え 解説
距離/間隔/隔たり の解説 - 小学館 類語例解辞典 距離/間隔/隔たり の共通する意味 はなれた二つのもの、場所の間の長さ。
英語表現 distance an interval
国語辞書で調べる 距離 間隔 隔たり
距離/間隔/隔たり の使い方 距離 ▽距離が長い ▽距離をおく ▽距離を測る ▽車間距離 間隔 ▽間隔をあける ▽間隔をおいて走る 隔たり ▽今日まで一年間の隔たりがある 距離/間隔/隔たり の使い分け 1「距離」は、一般的には、ある程度遠くはなれているものの間の長さ、の意味で用いられることが多いが、数学・物理などでは、単に、二つの物体の間の長さ、の意味で用いられる。また、「彼との間に距離をおく」のように、心理的な面でも使う。 2「間隔」は、二つのものの間の長さのこと。 3「隔たり」は、二つのものの間にある空間のこと。また、「実力に隔たりがある」のように、程度差についてもいう。 4「間隔」「隔たり」は、時間的な意味でも用いられる。 距離/間隔/隔たり の関連語 幅 ものの横の長さ。また、二点間や値などの間の隔たり。「道路の幅」「机の幅」「値上げ幅」「揺れ幅」 間 二つ以上のもののあいだにある空間。また、次の事柄が始まるまでの時間の意味で用いられることもある。「相手との間をつめる」「開演まで間がある」「間をあけずにしゃべる」 間合い・インターバル 時間的な間隔。「間合いをとる」「インターバル・トレーニング」 距離/間隔/隔たり の類語対比表 二点間の… 五キロの…を走る 一〇年の… 五分…の列車 距離 ○ ○ − − 間隔 ○ − ○ ○ 隔たり ○ − ○ − 参照 隔たり⇒懸隔/隔たり/開き 間⇒間/合間 カテゴリ #事柄・性質#数量
距離/間隔/隔たり の類語 - 日本語ワードネット 距離 の類語 似ていない性質 の意
差異 差 不一致 開き 違 懸隔 開 径庭 隔たり 隔り 相違 違い 異なり 隔 差違 相異 2つの物や点の間の空間によって作り出される特質 の意
隔たり ディスタンス 2つの場所の間の大きさ の意
長さ 隔たり ディスタンス 間隔 2つの音の間のピッチの違い の意
切れ間 合間 インタバル 透き 音程 間隔 インターバル 隙 間合い 合い間 間 間隔 の類語 2つの場所の間の大きさ の意
距離 長さ 隔たり ディスタンス 2つの音の間のピッチの違い の意
切れ間 距離 合間 インタバル 透き 音程 インターバル 隙 間合い 合い間 間 (通常、ものとものの間を何らかの手段で境界づけている)空の場所 の意
明き 透き間 余地 間隙 隙間 すきま 透目 釁隙 隙目 空隙 物間 透き目 すき間 透き 間合 隙 間合い 間 空き間 空き 透間 スペース 空所 あき場所 空間 2つの時間の間の間隔 の意
間 2つの瞬間によって区切られる一定の時間 の意
隔たり 間 期間 時間 隔たり の類語 似ていない性質 の意
差異 差 距離 不一致 開き 違 懸隔 開 径庭 隔り 相違 違い 異なり 隔 差違 相異 2つ数字の間の顕著なずれまたは違い の意
差異 差 溝 開き 違 ずれ 隔り 違い ギャップ 隔 格差 橋渡しできない不一致(理解の不全からのような) の意
ディスコネクト 2つの物や点の間の空間によって作り出される特質 の意
距離 ディスタンス 2つの場所の間の大きさ の意
距離 長さ ディスタンス 間隔 個人の引きこもりによる無関心さ の意
超然としていること 2つの瞬間によって区切られる一定の時間 の意
間隔 間 期間 時間 |