- 日時: 2022/03/17 21:41
- 名前: ダスト ◆SvouXPUnRc (ID: uIOQSNx0)
んじゃ独り言するか…()
>>485 お、似たような感じだ いやでも皆こんな感じなのかな
人数有利の時に何するかの判断が難しい… ・塗り ・潜伏(復帰狩り) ・カウント進める(オブジェクト進める)
どれが正解なんだ…? 自分の武器味方の編成相手の編成現在の人数状況塗り状況で変わるって事は勿論理解してるが具体的にどの状況で何をしたら良いか分からない
自分なりにまとめるか 塗りの利点 スペシャル溜まる 前線のライン上がって動きやすくなったり立ち回りの幅が広がる 欠点 正直あんまり分かんない。けど思いつくのとしたら、 敵陣を塗ったら相手に塗り返されて逆に相手にスペシャルを溜めさせてしまう
とか? てかこれ書いてて思ったのが 塗りの欠点は多分無いんじゃなくて自分が知らないだけだからそこはちゃんと知っていかないとダメだな っていう事
潜伏からのキルの利点 シンプルに人数有利取れる 欠点 失敗した時のリスクがえぐい 塗りも増えないカウントも増えない そして潜伏が失敗するときは大体自分が死ぬっていう状況だから味方負担になったり人数不利で一気に状況が悪くなる
そして書いてて思った事 欠点ばっか言ってる。 実際あってる所もあるとは思うけどこういうのばかり出て来たって事は自分は潜伏キルには否定的なのかもしれない 実際上位勢の人達もやってるし強い行動なのは間違いないからもっと知識として利点や刺さるタイミング場所なんかを勉強してどんどん取り入れていきたい。
カウント進める 利点 シンプルに勝利に近づく カウント負けてる時は逆転出来る あとカウントで勝ってたとしてもホコを敵陣に置いたりヤグラが敵陣側にあったら相手はカウント進めるの遅れる エリアは確保しとけば相手焦るしアサリも自チームが取って総数が増えたら圧もかかるしデカアサリ作ったら死んでも相手はアサリ回収出来ないし
てか書くのクソだるくなってきたからまだ書くつもりだったけどやめる← |