- 日時: 2022/05/10 00:35
- 名前: 人間ガッツT (ID: C6waEMja)
バスターズのカオスなフレンド関係について解説しよう。
バスターズは、簡単にフレンドを増やす事が可能。なぜなら、プロフィ画面でフレンドに 誘うがあり、そこをタップして申請する。相手がはいを押せばフレンドになるのだ。登録は自動でされるし、民度もいいので、1日でフレンド100人という事も可能だ。
バスターズは、固定されたチャットで会話が可能だ。だから、小1も高2と話す事が可能だ。しかし、固定されてるから、雑談などできない。(このミッションOK?で会話する人もいる。) 固定コメントに「フレンドOK?」というのがある。これをチャットすると、「ごめんなさい…」か、「OK」などの返信がくる。OKといった方にフレンド申請すると、高確率でフレンドになってくれる。 なので、ボッチ小1がフレンド100人作ることも可能だ。(♪と〜もだち100にんでっきるっかな〜? ←できちゃうw) これで、フレンドをとことん増やす事が可能なのだ。しかし、3DSのフレンドにはフレンドの数の上限がある。(友達100人でおわりw) なので、新たなフレンドを作るには、誰かと縁を切る必要がある。 縁を切ると、相手には登録された状態だが、オンラインかどうかがわからない。(相手から見た自分は常にオフライン状態) なので、「あれ、こいつ9日もやってないか。」と見られても、今オンライン状態な事も多々ある。
ここで問題発生!
3DSはもう時代がたったゲームで、低浮上な方も多少いると思います。「1日前オンラインでした」と表示だれたら、フレ消されたか、やってないだけか、回線繋がらないか など、いろいろありますが、「フレンド消された」という選択肢があるので、今後オンラインになるかも知れない人も、フレンド切ったと思い、フレンド消される場合があります。 フレンド消されたら、相手が自分のフレコ入力してもらうまでずっとピエンです。しかし、フレンドが自動でされる事により、フレコなど見ないと思います。
これでフレンド登録しては消されて、されては消されて…を繰り返し、フレンドがフレンドじゃないカオスな環境なのです。
#長文失礼 #オフラインはいのちとり |