初心者でも/フユニャンさえいれば/極ボスノーダメできる話( No.0 )
  • 日時: 2022/03/14 10:54
  • 名前: てん ◆TEN//IVTQ. (ID: 1H7LwbK5)

てん仲間募集板初進出(正確には二回目)!

悲しいことにインターネットサービス終了はそろそろと囁かれています。
そこで!これからソロプレイの需要は高まると予想!

初心者から上級者までソロプレイを楽しむスレとなっております。

『[黒鬼]』

<黒鬼完全攻略!?フユニャン一体で無双!>

技 疾風(はやて.なんじゃないよw)、神速(心配な人は回避でもおけ)

マップ

ザコには見つからないようにボスの元まで行く(十分な火力(鬼天など)があれば疾風で倒し、必殺ゲージを溜めると直良)

ボスに着いたら背後から神速、疾風の順で怯ませる

(ここがポイント)ボスを、どんどろ戦で結界があるところまで誘導する(絶対ついてくるので、待たなくておけ。)

初手は大抵金棒スイング。よって追いつかれたら即疾風で避けていきます。

あとは疾風、退避を繰り返せばオッケー。ぐるぐる回るもよし、段差利用も良しです。

黒鬼さんが必殺を撃って来たら神速チャンス(後ろからやるといいです)!神速を撃ちましょう。
しかし必殺後は金棒スイングが多いので、欲張りすぎず、間合いをとって、疾風ループを続けましょう。

黒鬼の体力がなくなったら逃亡します。ザコは避けながら追いかけましょう。で、隙があったら殴って鬼玉を借りましょう(永遠に)

ちなみに、必殺はマップで撃つのは一回にとどめておきましょう。(後で使います。)

フィールド

フィールド戦もやることは変わりません。

(ここがポイント)初手は必殺を撃ちたくなりますがこれはNG。金棒トルネードの回避の余裕が無くなりますw

金棒トルネードは、黒鬼が構えてから一拍開けて回避で避けられますが、疾風を使うので、やや早めに撃ちましょう。

金棒トルネードは疾風、回避などで防いだあとは攻撃判定がなくなるので、安心して竜巻の中で殴りましょう。

(ここがポイント)トルネード後はあえて距離を取りましょう。初手のトルネード後は金棒スイングか突進が多いで、黒鬼はのこのこ、こっちに来ます。
(大抵。他の技でも、距離があるので、走っていれば大丈夫です。)

歩いてきたら、金棒スイング。来たな、というところで、温存していた必殺、突進後はため息(?)着いたり、吠えたりしますが、大抵次がトルネードなので危険。
再度距離を取りましょう。

その後も最初のうちは疾風を利用して、ヒットアンドアウェイ。トルネード後の竜巻だけ気を付けましょう。
少し慣れたら、大技は疾風で避けるようにしましょう。

必殺は歩いてきた時だけ。

やがて、憤怒の模様が現れます。突進は吠え終わったくらいに疾風で避ける、追いかける、疾風で避ける、を繰り返しましょう。チャンスタイムは疾風、神速、必殺で一気に削りましょう。

<黒鬼上級者編!回避タイミングと回避無しの立ち回りなど!>

回避タイミング一覧

マップ

金棒スイング 金棒振り始め後すぐ。技の名前(?(以後はてな省略))の表示後すぐ。
鬼やばスタンプ ジャンプ後一拍開けて。技の名前表示後三段攻撃2発分。
悪夢の金棒 振り下ろしのタイミング。「くろー(ん)」回避、というように、黒鬼の遠吠えも合図。
鬼時限爆弾(ここがポイント) カウントダウンの表示が消える瞬間。感覚的に、マイナス0.8くらいです。

フィールド

金棒トルネード 振り始め。技の名前表示後0.5秒。構えてから1、2と早めにリズムをとるのもオススメ。
悪夢の突進 左腕を2段階で曲げる(ここがポイント)。2段階目に合わせる。感覚的に簡単かも。
鬼爆撃 ピンポンの音の「ポン」の部分を意識。爆弾が落ちるタイミング。

疾風のみの立ち回り

基本後方はりつきになります。でないと金棒スイングに反応しづらいです。

金棒スイングはキャンセル狙いで、後の攻撃は回避より余裕を持って疾風入力しましょう。
(ここがポイント)鬼爆撃は素直に避けましょう。金棒スイングにつなげられると、回避(技の方ではない)が間に合いません。
同様に、必殺時も、わざわざ正面にいても、タイミングを合わせないといけなかったり、疾風の技ゲージを無駄遣いしてしまいますので素直に範囲外に行きましょう。

回避系無し(疾風の技ゲージが溜まっていない時も)

後方がおすすめ。ただし回避無しで出来るだけ張りつこう、という発想になる人は基本うまいので、正面でも別にいいです。(目安は、チャレンジのぬらねいらをノーダメでクリアできる程度)

金棒スイングは振り向いてきてから(正面だとそれがないが)右足下→背中というスティック入力で回避可。
技範囲の出る技は範囲外に退避。
金棒トルネードは距離をとりつつ、竜巻だけ気を付けましょう。
悪夢の突進は腕を曲げてからの方向転換はないので、左右奥に滑り込めばOKです。(ここがポイント)黒鬼の正面にいないと、突然振り返られて、スティック入力が2倍くらい難しくなります。吠えている間に正面にいきましょう。
鬼爆撃は安全に離れます。(無理に張り付くと被ダメしやすいです)

『[ブシ王]』

<ほんとは弱かった!?ブシ王攻略>

(ここがポイント)フユニャンには、聖なる魂を装備します。

聖なる魂のレシピはこうです

ダイヤニャンの魂(ダイヤニャンはシロコマG大当たりやガチャで産出)
アゲアゲハの魂(がしゃどくろG大当たりやガチャで産出)

(知って納得豆知識)これらの妖怪は、ゴールド(G)のつくボスミッションから出るという共通点がある。

聖なる魂の効果はコチラ「悪いとりつきにかからなくなる」

この効果が後で重要になってきます。

ブシ王戦は、フィールド戦一回勝負です。

ミッション開始直後に、ボスが出現します。

最初は、欲張らず、近づかないでおきましょう。

ブシ王の技には、重力斬り、猫なで斬り、滝登り斬り、螺旋斬りがあります。

技ごとに、回避方法を覚えましょう。(初心者版)

重力斬り
赤いダメージ表示から逃げる。間に合わなければ、疾風ステップ(早め)で回避可。

猫なで斬り
後方にいれば基本当たらない。しかし、念の為、少し後ろに下がるのがオススメ(たまに後ろでも被弾するので)

滝登り斬り
離れましょう。離れるのが厳しければ、疾風ステップで回避しましょう。

螺旋斬り
少し間があるので逃げるのがオススメ。一応、疾風ステップでも回避可能。

次は、必殺技対策です。必殺技には2種類あり、そのうちの武王円月斬について解説。

武王円月斬は、ブシ王が高く飛び上がり、斬った月を落としてくるという、ユニークな技です。

影ができたところに月が降ってくるので、避けましょう。避けるのが間に合わなければ、疾風ステップで回避します。

落ち武者の呪い         ・・・・
足の速さを大幅にダウンさせてくるとりつきわざです。
普段なら非常に凶悪ですが、聖なる魂の効果により、無力化できます。

このとりつきは、致命傷になりかねないので、聖なる魂を積極的に使いましょう。
ちなみに、消耗品ではありません。

必殺技2の対策
無念の千本刀は、ブシ王の攻撃力と、範囲を強化してくる技です。(正面回避では嬉しかったりしますが)
ブシ王が吸い込む魂を倒せば、その強化率を下げることができますが、極モードともなると一人での撃墜は困難です。
しかし、必殺ゲージを溜める為に積極的に攻撃しましょう。
最大まで強化されると、紫色の刀身になり、攻撃力2倍、範囲も巨大化と大幅な強化がされます。

この状態は危険なので、疾風ステップも使いながら逃げまわり、効果が切れるのを待ちましょう。

効果が切れたら、チャンスタイムです。疾風ステップで、ふらつかせましょう。
必殺等もここでなら、外す心配もありません。

後はこれらを繰り返し、倒すことができます。

<ブシ王上級者編!正面張り付き、回避無しも!>

正面張り付き大全

猫なで斬り 4種類あり、そのうち3種類はすぐに習得可能。
・向かって左側からの猫なで斬り 最も簡単な種類。構えが短いのが特徴。刀が正面に来る少し前のタイミングで回避。
・向かって左側からの猫なで斬り(2連) 構えが長く、往復して斬るのが特徴。刀が正面に来る少し前のタイミングで回避した後、向かって右側に滑り込むと回避成功。
・向かって右側からの猫なで斬り 構えが短いのが特徴。刀が正面に来る少し前のタイミングで回避。珍しいので焦りやすいが基本左側からと一緒。
(ここがポイント)・向かって右側からの猫なで斬り(2連) 構えが長く、往復して斬る。左側からより振りが早く、行動自体も珍しいため、回避が難しい。刀が正面に来る少し前のタイミングで回避した後、すぐに向かって右側からブシ王の周りを一周するように立ち回る。

滝登り斬り 金棒スイングと同じような間で回避できる。初見でも比較的簡単に攻略が可能。

重力斬り ダメージ範囲が表示されたら若干早めに回避。

螺旋斬り 2種類あり、そのうち1種類はすぐに習得可能。
・通常螺旋斬り 構えが短いのが特徴。刀が正面に来る少し前のタイミングで回避した後、向かって左側に滑り込む。
(ここがポイント)・2重螺旋斬り 構えが長いのが特徴。回避方法は大きく分けて2種類ある。
 ・刀が正面に来る少し前のタイミングで回避した後、向かって左側に滑り込み、ブシ王の向かって左後方から手前に向かってダッシュ。(ここがポイント)この時、わざとブシ王に引っかかるようにする。
 ・向かって左側に滑り込み、向かって右側へ移動しつつ、刀が追いつく少し前のタイミングで回避。こちらの方が楽である。

武王円月斬 音を聞いてクラッシュのタイミングで回避。少し練習すれば最も簡単な技である。

落ち武者の呪い 聖なる魂で回避可能。よって聖なる魂は必要である。

無念の千本刀 魂を倒した場合は通常通りだが、倒さない場合、一部回避方法が変わる。
・2連猫なで斬り 基本同じだが往復のタイミングにゆとりができる。焦って正面に戻らないよう注意。
・通常螺旋斬り 普通に回避できるが、回避後ブシ王の周りを一周する決めプレイができるようになる。
・2重螺旋斬り こちらも回避後ブシ王の周りを二周する決めプレイができる。こちらの方が簡単なので、積極的に決めプレイしよう。

聖なる魂なし張り付き

正面張り付きと自由張り付きがある。

正面張り付き

疾風ステップを利用する。疾風ステップのタイミングは回避より少し早め。一般的な正面張り付きで、滑り込み、一周を利用するもののみ、立ち回りが変わる。

猫なで斬り(2連) 刀が正面に来る少し前のタイミングで回避した後、疾風ステップ、もしくは最初から疾風ステップで回避できる(ややギリギリ)。

通常螺旋斬り 疾風ステップで回避できる。

2重螺旋斬り 刀が正面に来る少し前のタイミングで回避した後、疾風ステップ、もしくは最初から疾風ステップで回避できる(ややギリギリ)。

無念の千本刀
・通常螺旋斬り 刀が正面に来る少し前のタイミングで回避した後、疾風ステップ、もしくは最初から疾風ステップで回避できる(ややギリギリ)。
・2重螺旋斬り 刀が正面に来る少し前のタイミングで回避した後、疾風ステップで回避できる。

自由張り付き

基本正面張り付きと同じだが往復猫なで斬り、通常螺旋斬りに疾風ステップが要らなくなる。

回避無し張り付き(できるだけ)

回避系の技無しで回避できる技を羅列していく。回避できない技は逃げる。聖なる魂は必要。(なお、ここでの回避は技の回避ではない)

猫なで斬り全般 後方にいるだけで回避できる。

滝登り斬り 大きく円を描くように後ろから前へ移動する。横でも回避できる。

通常螺旋斬り 後ろからブシ王の右脇あたりに滑り込む。

無念の千本刀(通常と変わるもののみ)
・通常螺旋斬り 後ろからブシ王の右脇あたりに滑り込み、その流れで一周する決めプレイが可能。
・2重螺旋斬り 後ろからブシ王の右脇あたりに滑り込み、その流れで二周する。



丁寧に説明したつもりですが、質問等あればお受けいたします。

ソロプレイ(瞬殺含む)の情報共有もよろしくお願いします。

雑談は…同好会でしましょう。もちろんこだスレにも大歓迎です。

インターネットサービス終了に向けてのスレ(まあそうじゃなくても需要はあるかと)ですが、
インターネットサービスが続くのが1番ですよね。

ソロプレイの発展と、インターネットサービスの長期継続を祈って。


                                                               てん