ニンテン〇ーの公式HPで妖怪ウォッチバスターズ2がようやく更新されました。
気になった点をいくつか…
■タイトル画面が異なる
バージョンによってブンドリー一家の立ち位置が微妙に異なるので、
ブンドリー一家もバージョン限定妖怪だったりして…( ̄▽ ̄;)
■下画面(ダンジョンシステム)について
宝箱、ヌーキューブ?アイテム、罠、妖怪、宝箱を持った妖怪、ボス、
トレジャーとほぼ同じでしょうか。
あと、トレジャーと同様に
行ってないと思われる場所はマップに表示されてないので、
スキル全知持ちの覚醒日ノ神もしくはそれに代わる妖怪が必要かと思われます。
■属性の切替ボタンがある。
属性によるボス攻略が重要になるなら、戦略性としては面白くなるかも。
サクサクとギアの切替、属性の切替が出来るならいいですが、
切替がストレスにならないならいいですが…
トレジャーギア、ギアソウルの新システムが面白いものになっていると期待します。
■セーブデータ数
2
妖怪三国志まではセーブデータ数3で、
妖怪ウォッチ3からセーブデータ数が2がデフォみたいです。
ちなみに、スナックワール〇もセーブデータ数は2です。
■ダウンロード限定妖怪について
・ソード
ダウンロード版購入者特典の特別な妖怪「D(ドヤガリ)コマさん」を
仲間にするためのアイテム「剣ストーン∞」
マグナム
・ダウンロード版購入者特典の特別な妖怪「D(ドヤガリ)ジバニャン」を
仲間にするためのアイテム「銃ストーン∞」
ダンジョンに行って仲間にするパターンでしょうか?
∞となっているので、初代バスターズと異なり
複数、何度でも仲間にできると思われます。
■シリーズ最多750体以上の妖怪を仲間に!
今までのシリーズで登場した妖怪はもちろん、
新ライバル「ブンドリー一家」や島の原住民「ドヤガリ族」など、
今作から初登場の妖怪も参戦します。
という事らしいです。
妖怪ウォッチ3のスキヤキが
ver.4.0 妖怪の種類 698+ ボス枠54= 752 (所持枠 641 )
<新レジェンド妖怪>2
・モリガミレックス(ソード限定)
・カネクイヒメ(マグナム限定)
<秘宝妖怪>6
・「マドモアイゼル」(フシギ族)
・「ザッパドキア」 (ゴーケツ族)
・「ナルシス2世」 (ブキミー族)
・「ドエスカリバー」 (ウスラカゲ族)
・「ロゼッタストーン」(ポカポカ族)
・アーマーテラス
<DL限定>2
・Dコマさん
・Dジバニャン
<ソード&マグナム連動>1
・T-USAピョン
<エンマ系>6
・閻魔大王マタタビ(通称 エンマニャン)
・閻魔冥王マカ
・閻魔龍王ミズチ
・閻魔羅王テッカク
・闇エンマ
・蛇王カイラ
<映画QR>1
・不動明王
<ぷにぷに>2
・ぷにフユ
・ぷにじろう
<その他>9
・キャプテンドード
・徳川マイゾウ
・バスコダ ガマ
・シンディ J
・アレ バッチーノ
・らいせガール
・しょうりん爺
・ちょうせんしゃ
・ナーガラージャ
<ブンドリー 一家>8
・ゴーウィン
・スパット
・キレーネ
・トランカ
・ダンドリー
・タント
・グスタフ
・キャトリーヌ
<ソード限定>2
・かてんし
・あきらMEN
<マグナム限定>2
・モノマネキング
・ふてくさる
秘宝妖怪が仲間になるか、ボス枠だけなのか
まだ不明な点は多いですが、ざっくり数えただけで
新妖怪41体。
750以上と言ってますので
最低でも上記の他、10体ぐらいは追加されと思います。