>>383
荒らしが犯罪って言ってる割には、自分が犯罪者やん。
通常なら別バージョンのアイテムが欲しい場合には別ソフトを購入するんだが、ハックってのは3ds改造して、別バージョンのアイテムを取得できるようにしたものであり、ソフトメーカーにしたら大きな打撃だわな。漢字妖怪って改造なんだけど、実はメーカーにはあんまり影響がなく、規制できる法律もなかったんだよね。それからは昨年の12月までの事。今年の7月くらいから逮捕者出てるよね?今はセーブデータに対する改造も規制の対象だし、セーブエディターも販売出来なくなってるでしょ?
ハックはメーカーもいくら昔のソフトとはいえいまだに人気のあるソフトなんで売上面で損害を受けるし、明らかにに著作権侵害で違法行為。
ニンテンドーにも専用報告ページあり、フレンドコードと内容を書くだけで報告できる。