Re: あそせーのPT研究所 ( No.422 )
  • 日時: 2022/01/23 21:13
  • 名前: あそせーくん ◆Zlh5KNOoGA (ID: dUss7qY8)
  • フレコ: 525863321215

@ともともさん

うーん.....

ともともさんが問題視しているのは、「天狗・難怪」と「マスターニャーダ」の『差別化』ですよね?

僕が言って欲しかった答えは、
・プリチー陣を組むことで、難怪・天狗の素早さを超える
(また、難怪は一つ目スキルの恩恵を得ることができませんが、ニャーダならできます)
・鈴を装備することで、天狗・難怪に匹敵する妖力をもつ

つまり、「ステータス的に天狗・難怪を超える」

ということは、プリチー陣を組むこと、鈴を装備することは確定します。

>>2アタッカー構成の方が良いですよね?

何アタッカーのPTにするかについては、このように考えてみるといいかもです。

能力の高い妖怪(ブシ、難怪など)は、2アタッカー、
能力の低い妖怪(ふじみ、百々目鬼など)は、1アタッカーで運用する

マスターニャーダは、
・風属性の妖術で敵壁に負担をかけられる
・妖力、素早さ共に優秀
なので、2アタッカーのPTで確定です♪

PT作成、頑張ってください!