| 
  Re: 妖怪の行動順について ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/07/10 10:44
 - 名前: (≧こうた≦) ◆tMgZ3Bb.f2 (ID: FSRBNsiD)
 
 >>てけねこさん
  私、こうた、と申します。 『猛者』などの格好の付いた者ではありませんが、、 以後宜しくお願いします。
 
  行動順についてですが、素早さ順です。(例外を除いて、、 例外、と言うのは先制魂、サークルチェンジ、お祓い、等です。
  例えば、先制魂が相手か自分の何方かに一つある時、その先制魂が発動した後は自分か相手、何方かが2ターン行動します。(大抵の場合
  先制が二つある時はし○ぶさんパテの様に先制魂二つ発動後相手が2ターンした後、此方が1ターン、後、相手の1ターン後(相手3体が全員攻撃したら)前衛を出しますよね。
  行動順位はその様に変わっていきますが、その後の行動順は速順だと思います。(あやふやスミマセン( ≧Д≦)
  、、お祓い、サークルチェンジによっても行動順は確か、変わりますが自分はそこの把握はあまりしていません( ;∀;)
 
 
  先制魂の効果は基本的には先に行動出来る、事や、相手の行動順を崩せる事、壁が無い相手に確実な一撃を入れられる事、くらいですかね(^^;
  不明点が有りましたらご返信下さい(≧∇≦)
  >>その他、猛者様、間違っている点、不足点ありましたら是非とも教えて下さいまし。 勉強させて頂きたいですm(_ _)m
  
 | 
  Re: 妖怪の行動順について ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/07/10 10:57
 - 名前: てけのこ ◆ozOtJW9BFA (ID: Bay2AqIU)
 
 >>こうたさん
  御丁寧にありがとうございます!
  やはり基本は速度順に従って行動するのですね。
  理解力が足らず申し訳ないのですが自軍の閃光魂が一つ発動するとその後相手が2ターン行動するということですか? 
 | 
  Re: 妖怪の行動順について ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/07/10 11:15
 - 名前: ちろる ◆krz8StoXdU (ID: aX5f1z4c)
 
 >>てけのこさん
  こうたさんに付け足ししますネ(^ ^;
  閃光1個仕様の場合、こうたさんの言う通り必ず2ターン行動ができるわけではありません。
  (通常で使うと、ほぼ此方の初期ターンが奪われ相手が閃光後に行動します。)
  ↑素早さ関係で、此方の妖怪が高個体・素の素早さが高い場合は閃光後に行動することもあります。
 
  閃光後、2回行動するのは素早さが高い妖怪です(´ヮ`;)タイテイ、アイテノヨウカイ
  例で言えば、ハナホ人、バカ頭巾とかでしょうか…。
  2回連続行動を起こす場合は、閃光・素早さ関係です。
 
  「推測」
  お祓いチェンジでの行動順は、前衛3体のうち1体取り憑かれ後衛に一体下げると、最初に居た前衛2体が1回ずつ攻撃
  お祓いした妖怪を戻すと、お祓いした妖怪が1回攻撃
 
  だった気がします…。 (お祓いは個人体験なので、あまり間に受けないでくださいネ> <)
  他にも誤り情報とかが混じってるかもです(笑) スイマセン
 
  
 | 
  Re: 妖怪の行動順について ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/07/10 11:47
 - 名前: (≧こうた≦) ◆tMgZ3Bb.f2 (ID: FSRBNsiD)
 
 >>ちろるさん 先制後の行動順、そうですね。説明不足でした(笑) ((大抵、なんて、、書いたらから、(^^;
 
  >>てけのこさん と、言う事でした。 不足、失礼しましたm(_ _)m
  
 | 
  Re: 妖怪の行動順について ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/07/10 11:58
 - 名前: てけのこ ◆ozOtJW9BFA (ID: Bay2AqIU)
 
 >>こうたさん
  いえいえ大丈夫です!
  >>ちろるさん
  わざわざありがとうございます。
  成る程、例えば初期前衛で閃光魂を使うとこちらの行動権が奪われて相手に行動を与えてしまうということでしょうか、自分でもいろいろ試してみようと思います!
  あまり関係のない話かもしれませんが以前観た動画で馬鹿頭巾の必殺を打って行動順を変えると言うのを見ました。どういう原理なんでしょうか
  やはり理解しようとすると想像以上に難しいですね…
  
 | 
  Re: 妖怪の行動順について ( No.6 ) | 
- 日時: 2021/07/10 12:28
 - 名前: ちろる ◆krz8StoXdU (ID: aX5f1z4c)
 
 >>てけのこさん
  またもや推測ですが…。
  閃光1個の場合、確定的(素早さ関係)に行動が奪われる訳ではありませんが、ライトさん式倍加・しのぶさん式倍加は、閃光を2個使用しているので、確定で初期ターン閃光後行動を奪われるのかも知れません^ ^;
 
  頭巾ですが、彼は必殺は素早さ超up(素の素早さも高い状態)なので相手より素早さが1段階上がり、行動順がズレるのだと思います。(閃光使用した時同様)
  ただこれを使用するには、行動順読みで相手のターンが始まる直後に必殺を打たなければならないので、結構難関度が高いです(笑)
 
  閃光、不利な状態にもなりますが奪われるからこそ有利な妖怪も居ます^ ^
  色々試して見てください^ ^
 
  >>こうたさん
  いえいえ、私より全然分かりやすい解説でした^ ^
  此方も色々分かりました^ ^ ありがとうございますm(_ _)m 
 | 
  Re: 妖怪の行動順について ( No.7 ) | 
- 日時: 2021/07/10 12:45
 - 名前: てけのこ ◆ozOtJW9BFA (ID: Bay2AqIU)
 
 >>ちろるさん  >>こうたさん
  解説していただきありがとうございます。 勉強になりました!!!
 
  
 |