スキルの効果
妖怪のスキルは共通する妖怪が多いので、共通のスキルを持つ妖怪をまとめておきます。
スキルの効果一覧
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 「あ」 | 隣に「うん」のスキルを持つ妖怪がいる間、「ようりょく」が大きく上がる |
| あかなめ | ときどき、味方をおはらいすることがある |
| アクロバット | 敵の攻撃をよけた時に、お返しに攻撃をする |
| 「うん」 | 隣に「あ」のスキルを持つ妖怪がいる間、「ようりょく」が大きく上がる |
| いあつかん | 敵・味方全ての妖怪がサボらなくなる(後衛でも可) |
| 池の主 | 水ぞくせいのダメージを吸収してHPを回復する。 |
| いっせん | クリティカルが出やすくなる |
| うたがいのめ | ランダムで味方1体をたまに攻撃してしまうことがある |
| うらめし~ | 味方をこうげきすることがある |
| うんちく | 敵味方全員の妖術の属性がなくなる |
| エクササイズ | 隣にいる妖怪のちからをアップする |
| 炎天下 | 敵味方全員の火属性ダメージがアップする |
| 追い風ふかし | 自分が後衛にいる時、味方のすばやさをアップさせる |
| 老いゾーン | 敵・味方全ての妖怪が攻撃をよけられなくなる(後衛でも可) |
| おいのり | 隣にいる妖怪のHPを1ターン終了毎に少し回復する(後衛でも可) |
| 大雨 | 敵味方全員の水属性ダメージがアップする |
| おせわ | 隣にいる妖怪のHPを1ターン終了毎に少し回復する(後衛でも可) |
| おでんの香り | 隣にいる妖怪のHPを1ターン終了毎に少し回復する(後衛でも可) |
| おならフィールド | 敵の攻撃の命中率を下げる(後衛でも可) |
| 鬼斬り | 鬼に与えるダメージがアップ |
| おにぎり | ピンチになった時に、一度だけHPを回復する |
| おれないハート | 敵にとりつかれても、能力が下がらない |
| オロチャージ | 必殺ゲージがたまりやすくなる |
| おんみつ | 敵から狙われにくくなる |
| おんねん | 自分を倒した妖怪にうらみの力でダメージを与える |
| ガードくずし | ガードしている相手にも普通にダメージを与えられる(ボス戦では無効) |
| かがやくとうし | 味方が気絶すると5ターンの間、「ちから」と「ようりょく」が上がる |
| 果汁100% | 気絶した時に味方のようきゲージを回復する |
| 風あそび | 風属性のようじゅつ、ひっさつわざのダメージが1.2倍になる |
| かぜよけ | 風属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| かたすかし | 敵のひっさつわざでダメージや効果を受けない |
| かたながり | 敵を倒すと5ターンの間、「ちから」と「ようりょく」が上がる |
| かちかちおはだ | 氷属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| ガマのまもり | 気絶しそうな味方をかばって自分がダメージを受ける |
| がまん | 気絶しそうな攻撃を受けた時に1度だけHP1で耐える |
| 雷あそび | 雷属性のようじゅつ、ひっさつわざのダメージが1.2倍になる |
| から傘シールド | ガード中は全ての妖術をはねかえす |
| かれいなステップ | 敵の妖術をよけまくる |
| かんつう | こちらの攻撃属性に対して敵の耐性が高かったとしても、耐性を通常レベルに下げてダメージを与える |
| 元祖のきずな | 敵味方の元祖妖怪のまもりがアップする |
| きせきのりんぷん | 「とりつく」が効かない。「究極のヤミ」持ちの敵からの「とりつく」は受ける |
| ギスギス | 味方を攻撃することがある |
| きずなめ | 味方を回復する時、同時におはらいもすることがある |
| ギャンブラー | こちらもクリティカルを出しやすいが、敵からもクリティカルを受けやすい |
| きゅうかく | 自分の攻撃が必ず命中する |
| きゅうきょくのヤミ | 「とりつく」が必ず成功する |
| きゅうけつ | 敵にダメージを与えた時に、その半分の量、自分のHPを回復する |
| 吸血マニア | 両隣にいる味方のHPを吸収しながら戦う |
| 兄弟のちかい | 「兄弟のちかい」を持つ妖怪が隣にいると、全ステータスが上がる |
| きれいずき | 悪いとりつくにかかったら、全ステータスがダウンしてしまう。 |
| くそまじめ | 絶対にサボらない |
| げきうん | バトル終了時にもらえるお金が2倍になる?(後衛でも可) |
| こううん | バトル終了時にもらえるお金が1.5倍になる(後衛でも可) |
| こじらせ | 敵のおはらいが難しくなる |
| こっなごな | 敵味方全員バトル中に復活できなくなる |
| ゴールドガード | 水、雷属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| 砂丘 | 土属性のダメージを軽減する |
| さぼりじょうず | さぼった時に、自分の最大HPの約1/4を回復する |
| さめはだ | 敵から吸収系以外の攻撃でダメージを受けた時、ダメージの1/2を相手に与える |
| さわぎたて | 敵味方全員がとりつくで受けるダメージがアップする |
| ざわわ | 隣にいる妖怪のHPを1ターン終了毎に少し回復する(後衛でも可) |
| しかえし | 敵から吸収系以外の攻撃でダメージを受けた時、ダメージの1/2を相手に与える |
| 自己中 | 味方を攻撃することがある |
| しめったおはだ | 水属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| 謝罪 | サボった時に味方1対を回復する。 |
| シャッフル | 敵味方全員の並びをバラバラに並べ替え直す |
| じゅずつなぎ | 隣に同じスキルを持つ妖怪がいる時に、全ステータスが小アップする |
| 勝利のガッツ | 敵の攻撃をよけまくる |
| しりょくA | 自分の攻撃が必ず命中する |
| シルバーガード | 火、氷属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| じんめんパラダイス | 「じんめんパラダイス」を持つ妖怪が隣にいると、全ステータスが上がる |
| しんぴのウロコ | 敵のとりつくが全く効かない |
| 深夜テンション | 夜の間だけ、全ステータスがアップする |
| すいとる風 | 全ての風属性の妖術を自分がまとめて受け止めてる |
| すなお | 絶対にサボることがない |
| スパルタ | 味方がサボる確率が半減する |
| ぜつえんたい | 雷属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| せっかち | 一度だけ先制行動することができる |
| 閃光 | 一度だけ先生行動できる |
| 草食オーラ | 敵味方全員が攻撃をしにくくなる |
| そうび禁止! | 敵・味方全員の装備による効果を無効にする(後衛でも可) |
| ダークガード | 敵が必殺技を繰り出した時にダメージを受けない。 |
| 大将 | 敵を倒すたびに攻撃力が大アップ |
| 大地の砲 | こうげきが、土属性になる |
| 大噴火 | こうげきが、火属性になる |
| 魂食い | 敵を倒すたびに自分のHPを回復する |
| 超回復 | 大ピンチの味方を回復する時、HPを超回復する |
| 超ガマン | HPが0になる攻撃を受けた時、2回まではHP1で耐えることができる |
| 超クリティカル | クリティカルが出た時のダメージが1.5倍になる |
| 超電磁パワー | ようきゲージがたまるほど強くなる |
| 土がくれ | 土属性のダメージを軽減する |
| ツッコミ | 攻撃してきた敵にするどいツッコミをいれる |
| つぼガード | ガードした時の効果が2倍になる |
| つまみぐい | 敵にダメージを与えた時に、その半分の量、自分のHPを回復する |
| つやっつや | 全ての悪いとりつく攻撃を相手に跳ね返す |
| つやつやボディー | 受ける全ての攻撃で、クリティカルが出ない |
| 電磁フィールド | 雷のダメージを受けた時、まもりを大アップする |
| とげガード | ガードしている時に受けたダメージの1.5倍を敵に与える。(ボス戦では無効) |
| どひょうぎわ | 気絶しそうな攻撃を受けた時に1度だけHP1で耐える |
| ドラゴンパワー | 最大HPの1/4以下に減少した時、「ちから」と「ようりょく」が大きく上がる |
| どりょくか | バトル終了時にもらえる経験値が1.1倍になる(後衛でも可) |
| どろぼう | 攻撃した相手のアイテムを奪うことがある |
| どんどんフィールド | 敵味方全員の全ステータスをアップする |
| ながい首 | クリティカルを受けない |
| ながもち | 味方からの「とりつく」の良い影響の効果時間が2倍になる |
| なめらかオイル | サークル回転時間が伸び、回転の邪魔もされなくなる |
| におうだち | 真ん中に立っている時だけまもりがアップ |
| 肉食オーラ | 敵味方全員が攻撃をしやすくなる |
| ネコババ | バトル終了時にもらえるお金が1.5倍になる(後衛でも可) |
| ねちがえ | 敵味方全員サボった時にダメージを受けさせる |
| のろいのおはだ | 敵からとりつかれた時、全ステータスが上がる |
| 呪いの天才 | 味方全員の悪いとりつくの効果をアップさせる |
| 爆速 | 一度だけ先制行動できる |
| はなさない! | 吸収系の技でのHP回復量が1.5倍になる |
| はなほじり | 「とりつく」が必ず成功する |
| 火あそび | 火属性のようじゅつ、ひっさつわざのダメージが1.2倍になる |
| ひかえめ | 敵から狙われにくくなる |
| 光オーラ | となりにいる妖怪のHPをだんだん回復する |
| 美脚 | 自分が後衛にいる時、前衛のHPを少しずつ回復させる |
| ひとまかせ | 自分のかわりに隣の味方を行動させる |
| 火のようじん | 火属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| ビビリすぎ | サボる確率が高い |
| ひもじすと | 食べ物を味方に使った時、HP回復量が2倍になる(後衛でも可) |
| 避雷針 | 全ての雷属性の妖術を自分が受け止める |
| ひらひらボディー | 高確率で敵の攻撃をかわす |
| ふあんてい | こちらもクリティカルを出しやすいが、敵からもクリティカルを受けやすい |
| ふかいねむり | 2回に1回しか行動しない |
| ふっさふさ | 敵のとりつくが全く効かない |
| ぶようじん | 敵からクリティカルを受けやすい |
| プラチナガード | 水、氷、風属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| ふるえるとうし | 味方が気絶すると5ターンの間、「ちから」と「ようりょく」が上がる |
| ブロッカー | バトル時に後衛から前衛に出た時、自分のターンが回ってくるまでガード状態になる |
| ブロンズガード | 土、風属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| ベンチウォーマー | 自分が後衛にいる時、前衛のHPを少しずつ回復させる |
| ホース | 敵の攻撃をよけまくる |
| 防火壁 | 全ての火属性の妖術を受け止める |
| ぼうすい | 水属性の攻撃で受けるダメージを約1/3に減らす |
| 保留 | 2回に1回は行動しない |
| 本家のちかい | 敵味方の本家妖怪のすばやさがアップする |
| まえのめり | 敵を倒すと5ターンの間、「ちから」と「ようりょく」が上がる |
| まもりわすれ | 敵味方全員がガードを使わなくなる(後衛でも可) |
| まわSEN | 前衛にいる間、敵がサークルを回せなくなる |
| 満を持す | 2回に1回しか行動しない。ボス戦では、毎ターン普通に行動できる |
| 水あそび | 水属性のようじゅつ、ひっさつわざのダメージが1.2倍になる |
| みちくさくい | さぼった時に、自分の最大HPの約1/4を回復する |
| ミラーボディー | 敵から「ようじゅつ」でダメージを受けた時、ダメージの1/2を相手に与える |
| みらいよち | 敵の攻撃が当たりにくい |
| 未来予知 | 敵の攻撃をよけやすい |
| ムーンパワー | 自分が後衛にいる時、前衛のHPを少しずつ回復する |
| むしゃくしゃ | ランダムで味方1体をたまに攻撃してしまうことがある |
| むてきのこうら | 「とりつく」が効かない。「究極のヤミ」持ちの敵からの「とりつく」は受ける |
| めぐみのからだ | 自分が気絶した時、味方前衛のHPを最大HPの半分回復する |
| メタボボディー | 攻撃で受けるダメージが半分になる |
| 目目目 | 攻撃がかならず命中する |
| 猛虎のねばり | HPが0になる攻撃を受けた時、2回まではHP1で耐えることができる |
| もえるとうし | 味方が気絶すると5ターンの間、「ちから」と「ようりょく」が上がる |
| 木魚のリズム | 敵全員がサボりやすくなる(ボス戦では無効)(後衛でも可) |
| もちはだ | クリティカル攻撃を受けた時、その後5ターンの間、自分の「まもり」が上がる |
| モテマテン | この妖怪がいると、バトル後に敵の妖怪が「ともだち」になってくれる確率が下がる(後衛でも可) |
| モテモテ | この妖怪がいると、バトル後に敵の妖怪が「ともだち」になってくれる確率が上がる |
| ものかくし | 攻撃した相手のアイテムを奪うことがある |
| モノマネ | 一つ前の妖怪の行動をマネして行動する |
| やいばのボディー | 敵の「こうげき」でダメージを受けた時、ダメージの10%を敵に与える |
| 闇の支配 | ドレインのHP回復量がふえる |
| やもりのまもり | 気絶しそうな味方をかばって、自分がダメージを受ける |
| 友情のガッツ | 敵の妖術をよけまくる |
| ゆうたいガード | 自分がガード状態にある時、弱点属性のダメージを受けない |
| 雪あそび | 氷属性のようじゅつ、ひっさつわざのダメージが1.2倍になる |
| 妖気のけむり | となりにいる妖怪のようきを少しずつ回復する |
| 妖怪食い | 敵を倒すたびに自分のHPを回復する |
| よくぼう | バトル終了時に敵がアイテムを落とす確率が上がる |
| よびよせ | バトル中に「さすらい玉」が出る確率が1.5倍になる |
| 黄泉フィールド | 敵味方全員の回復系ようじゅつの効果が半分になる |
| らくてんパワー | 隣にいる妖怪のHPを1ターン終了毎に少し回復する(後衛でも可) |
| りふじん | 気絶する時、隣の味方を代わりに気絶させて、自分のHPを回復する |
| リーゼント | 「ずつき」「ヘッドバット」「地球わり」でダメージを受けない |
| ワカメダンシング | 隣にいる妖怪のちからをアップする |
| わしじゃ! | 真ん中に立っている時だけ全ステータスがアップする |
| わしのもの | 敵味方全員に対する良い影響を与える「とりつき」の効果を全て自分のものにする |
