|  | 
|  Re: 真打への引継ぎ ( No.2 ) | 
| 日時: 2019/10/06 21:13名前: ケイゾウ ◆q8LPpTdBEk (ID: gsZmMwVW)
 質問板で2つ、交換板で1つと各板ごとで2つかと私は思っています。もし違うのなら1つ
 閉じます。
 
 それでは本題に戻させていただきます。
 
 片方好きなほうに属せるというのは、いつでも別軍に変更できるのでしょうか?
 | 
|  Re: 真打への引継ぎ ( No.3 ) | 
| 日時: 2019/10/07 18:58名前: 訪問者 ? (ID: Vm7TTPWU)
 実は僕元祖なのでいつでも移籍できるかはよく分かりません
 1度どちらかにつくとその週はもう違
 う軍にいけない?のかなと…
 あくまで僕の予想です
 情報不足すみません
 
 スレの件ですがケイゾウさんの名前が
 3つあったもので…
 別人ですかね?
 そうなのならよく見ていなかった僕の
 せいです
 すみません
 | 
|  Re: 真打への引継ぎ ( No.4 ) | 
| 日時: 2019/10/07 19:02名前: 訪問者 ? (ID: Vm7TTPWU)
 連投すみません
 ケイゾウさん3人はどれも質問板の中
 で確認したものです
 | 
|  Re: 真打への引継ぎ ( No.5 ) | 
| 日時: 2019/10/07 20:49名前: ケイゾウ ◆q8LPpTdBEk (ID: Ui9I5Mf.)
 それでは1週間ごとに好きな軍に変更できるということでしょうか?
 ロックしてるはずです。ロックしていてもだめなのでしょうか?
 | 
|  Re: 真打への引継ぎ ( No.6 ) | 
| 日時: 2019/10/07 23:29名前: けんた (ID: vc63EX5a)
 @ケイゾウさん@訪問者さん
 
 初めまして!
 ケイゾウさんは雑談板でもお世話になりました^^
 
 真打にすると、ランバトは本家・元祖どちらも所属可能です。
 例えば、一週間の始めを元祖軍で潜るとします。
 ですが、何らかの理由があり本家軍に移りたくなったとします。
 その際に、週の途中に軍変更は可能です。
 ですが、元祖で得た勝ち点はなくなり、本家軍の開始時は勝ち点0から始まります。
 また、軍の変更時は50000円かかります^_^;
 ですので私はあまり軍は変えてません(笑)
 
 参考になれば幸いです( ^-^)
 | 
|  Re: 真打への引継ぎ ( No.7 ) | 
| 日時: 2019/10/08 12:49名前: 米爺 (ID: zr0S.DbC)
 ケイゾウさんはじめまして。
 個人的な意見ですが、ランバトだけにこだわるなら、真打ちより本家・元祖ソフトの方が有利です。
 本家・元祖ソフトは、取り憑いた場合サークルの端から後衛もツツく事が出来ますが、真打は対策されているのかツツけません。
 取り憑きタイミングによりますが、妖気吸収するためにサークル回して、サークルロックタイムにより間に合わない場合が多々あります。
 猛者さんとの戦いでは、それが勝負を左右する事になったりします。
 
 という私は真打ですが、こんなに長くするとは思わず本家・元祖ソフトを手放したのを後悔してます(^_^;)
 
 | 
|  Re: 真打への引継ぎ ( No.8 ) | 
| 日時: 2019/10/08 16:46名前: ケイゾウ ◆q8LPpTdBEk (ID: QPqBYx6R)
 ケンタさん>ごめんなさい。記憶にないです。一応5万円かかるんですね。情報提供ありがとうございます。
 米爺さん>なるほど、後衛横の妖怪をつつけるのは仕様じゃなかったんですね。ほれだと真打はかんり不利ですね。
 
 
 
 
 みなさんの話を聞いている感じ真打の方がメリットの数は多いように見えますが、私の使うパーティの性質上、元祖・本家の方がランバトでのメリットが大きいと判断したため真打に引き継ぐのはやめようと思います。たくさんの情報ありがとうございました。
 |