|  | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.1 ) | 
| 日時: 2020/04/22 01:47名前: ドラキング (ID: GnJjY9R8)
 とりあえず@Aについて答えます。残りは誰も答えなかったら答えるかもです。
 なお、私はスキル違い妖怪はタイプレアと呼んでいるのでそちらを使わせてもらいますm(_ _)m
 
 タイプレア妖怪とは通常とは異なるスキルをもった妖怪のことです。スキルが違う以外にも妖怪の見た目が少し異なっているのも特徴です。しかしそれ以外は通常妖怪と全く変わらないです。(能力、好物、ひっさつわざetc..)
 一応私も元祖妖怪本家妖怪全ともだちの完全100%勢なので、タイプレアは全てともだちにしたことがあります。その経験もおまけで書いておきます(笑)
 
 @スキル違い妖怪は何体何種類いるのか
 
 そもそもタイプレア妖怪は元祖タイプレアと本家タイプレアの2種類があります。
 
 元祖タイプレア妖怪()は見た目の違い
 
 ・さむガリ(おでこの模様がひし形に似た形→ハート)
 ・ガリ王子(おでこの角?模様?が1本→2本)
 ・コマじろう(お腹の渦巻きが反時計回り→時計回り)
 ・とらじろう(お腹の渦巻きが反時計回り→時計回り)
 ・ひも爺(帯の色が青→赤)
 ・くいい爺(帯の色が白?→黄色)
 ・はらおドリ(お腹の顔が普通の顔で、唇赤→お腹の顔がイケメンで唇青)
 ・おつぼね様(歯が黒→白)
 ・武者かぶと(ツノの突起が2→3)
 ・かぶと無双(ツノの形が少し違う)←上手く説明出来ないような違いです
 ・おにぎり侍(鼻が梅干し→たらこ)
 ・焼きおに斬り(鼻が梅干し→たらこ)
 
 本家タイプレア妖怪()は見た目の違い
 
 ・ムリカベ(目や口の周りが橙→青)
 ・むりだ城(目や口の周りが橙→青)
 ・ノガッパ(水筒が無地の赤→赤に白い水玉)
 ・たびガッパ(首飾りの色が青→黄色)
 ・ジミー(おでこの鉄の部分が長方形→チャンピオンベルトみたいな形)
 ・カゲロー(おでこの鉄の部分が長方形→チャンピオンベルトみたいな形)
 ・ハク(目の色が青→黄色)
 ・ぎしんあん鬼(服の模様の黒の部分が横に細長い→丸い)
 ・クワノ武士(ツノの突起が1→2)
 ・クワガ大将(ツノの突起が2→1)
 ・砂夫(目の色が青→黄色)
 ・大山砂夫(目の色が青→黄色)
 
 とまぁこんな感じです。見た目の変化は私の主観なのであんまり真に受けないでくださいね(笑)
 
 
 
 A スキル違いはどこで入手可能かバージョン限定であればどのバージョンかもお願いします
 
 普通の妖怪に混じって稀に出現します。ただし、名前の通り元祖タイプレアは元祖のみ、本家タイプレアは本家のみでの出現です。なお真打では少し特殊となります。まず元祖もしくは本家から引き継ぎをしている場合、これは引き継ぎ前のバージョンのタイプレアが出現します。(例、元祖から引き継ぎしたら元祖タイプレアが出現)
 引き継ぎをせずに始めた場合、これはストーリーの選択肢によって変わります。
 ストーリー1章のおまんじゅうを買う際に元祖まんじゅうを買うとはらおドリより上に書かれた7種類が出現し、本家まんじゅうを買うとハクより上に書かれた7種類が出現します。
 また、8章の妖怪大合戦で元祖軍を選ぶとおつぼね様より下に書かれた5種類が、本家軍を選ぶとぎしんあん鬼より下に書かれた5種類が出現します。覚えてない場合は、、頑張ってください(笑)
 つまり、どのゲームソフトでもタイプレアを自力でともだちにできるのは12種類までってことですね。残りの半分はサブ垢でともだちにするなり、この掲示板で貸していただくなりしたら良いと思います。
 出現場所は最初に言った通り、他の同じ妖怪達に紛れて出現するので、それぞれの妖怪の出現場所を調べてもらえたらなと、、(全ての妖怪の出現場所を書く気にはなれませんでした許してくださいm(_ _)m)
 
 
 
 それでは少し体験談を、、
 
 一見レアっぽそうに見えますが、実際そうでもありません(笑)割と出現します。体感30分で1体くらいだった気がします。
 ただこれはあくまで私の体験です。また、シンボルがタイプレアでなくてもバトルになった時の残りの2体がタイプレアの可能性があるので、どんどんバトルした方がいいですね。
 それに、出現してもともだちになるかは運なので、油断せずに好物、つつき、モテモテは最低やってくださいね〜(ともだちになる確率は恐らく変わってないです)たまにタイプレアでない通常のがともだちになったりします(体験済)ちょっとだけ悲しくなりますね(笑)
 まあとにかく、某ポケ〇ンの色違いを捕獲したりするより1000倍くらい楽なので時間がある時にでも気軽に挑戦してみてください♪♪
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.2 ) | 
| 日時: 2020/04/22 02:12名前: ドラキング (ID: GnJjY9R8)
 なんか楽しくなってきたのでもうひとつだけ書きます(笑)
 E ミュージックカード、くじ引き券、ダンシングスター、各秘伝書、まじめに生きる等の効率よく集める方法
 
 一言で言えば、前3つは妖怪ウォッチ楽しむ、後ろ2つは書店で購入ですかね、、
 
 前3つは、紫宝箱や地面の光る場所、えいえんトンネルのイベントなどで入手できるので、妖怪ウォッチを楽しめば自然と集まってきます(笑)
 早く集めたいのならミュージックカードとダンシングスターは公式バトルのBPと交換できるので、ランダムバトルをやりまくるのが良いかと、、
 私もそれで集めました〜
 くじ引き券は効率よく入手はできない気がしますが、くじ引きは時間経過でリセマラができます。
 5.6枚くらい貯めれば1等や生写真は全然いける可能性があります。
 方法↓
 @くじ引きで目当てのものがあったら、セーブをする。
 A引けるだけくじを引く。
 B目当てのものがひけなかったらリセットしCへ、ひけたら終わり。
 C自宅に戻り、次の日まで寝る。
 D目当てのものが誰かに引かれてないことを祈り、くじを引きに行く。
 E引かれていなければ、セーブをしAに戻る
 引かれていたら諦めて、自宅で寝まくり再び@が訪れるのを待つ。
 
 私はこの方法でくじ引き券を節約しつつ生写真を入手してました〜
 まあ運なので、入手出来なくても怒らないでください(笑)
 
 後者2つは書店で購入が1番早いかと、、
 秘伝書は20000円まじめに生きるは25000円なので、お金を効率よく集めて大量買いしたいですね〜!
 私は対戦は一瞬しかガチ勢じゃなかったので、これくらいしか言えないですね〜、
 ただ、まじめに生きるはあんまり買った記憶が無いですね。結構簡単に上がってる気がしたので、、実際どうなんですかね(笑)
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.3 ) | 
| 日時: 2020/04/22 10:18名前: うみだるま ◆UMI/.pH75E (ID: 3A4Yx6m9)
 ドラキングさん回答ご丁寧にありがとうございますm(__)m
 
 スキル違いはバージョンさえ気をつければ、普通に出てくるフィールドでも入手可能なのですね。
 僕も大辞典100%を目指して頑張っていきたいです!
 
 くじ引きについてはその方法をやってみたいと思います!
 公式バトルは魂や役者を集め、引き継ぎ後やりたいと思います!
 
 スキル違い妖怪やアイテムを妖怪ウォッチ2を楽しみながらコツコツと集めていきたいと思います!
 
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.4 ) | 
| 日時: 2020/04/23 23:49名前: 回答募集しています! ◆UMI/.pH75E (ID: v2a1obIe)
 まだ回答募集しています!教えていただきたいです!
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.5 ) | 
| 日時: 2020/04/24 11:16名前: じじ ◆xdqnyIRU92 (ID: KwCfmt.T)
 では私からも4,について
 真打と本家の連動で行ける場所のゴーゴージャンクションでお金稼ぎをしています
 そこでは無限に伝説の腕輪を入手するバグがあります(元祖と真打での連動で行ける場所でも出来るらしいですがよく知らないのでここでは省略させてもらいます)
 それでは手順を説明します
 1,ゴーゴージャンクションまで行く
 2,伝説の腕輪がある宝箱を開ける
 3,適当な妖怪と戦う(ここでは勝たずに身代わり人形でにげてもokです)
 4,伝説の腕輪の入った宝箱が復活している
 これで伝説の腕輪が無限に手に入ります
 これで792,000円手に入るので秘伝書が38冊ほど買えるので多分これが一番早いと思います
 ついでに連動ダンジョンではたしかスキチ妖怪も出てくるので一石二鳥です
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.6 ) | 
| 日時: 2020/04/24 11:55名前: じじ ◆xdqnyIRU92 (ID: KwCfmt.T)
 あともうひとつ公式バトルをするのなら妖怪の育成について書きます
 妖怪の育成ですが性格についてステータスにボーナスと言うものがあります。
 このボーナスは250回ぐらいバトルをするとボーナスが付きます。
 ですが250回も戦うのはダルいと思うのであまりおすすめしません。なので自分がしているやり方を説明します
 1,まず育成したい妖怪の性格を決める
 (性格のボーナスについては下に書いておきます)
 2,その妖怪に小経験値玉を100個使います(小経験値玉を100個集めるには前書いたお金稼ぎをして魚屋でアジをたくさん買ってジャングルハンターでJPにするとよい)
 3,するとステータスにボーナスが付く
 これでステータスにボーナスが付きます
 これに技レベル上げとスポーツクラブでの肉体改造で妖怪の育成は完了します
 
 最後にボーナスの数値を書いておきます
 
 荒くれ  力+26
 短気   HP+18 力+9
 ずのう的 妖力+26
 れいせい 妖力+13すばやさ+13
 動じない まもり+26
 慎重   妖力+13 まもり+13
 情け深い HP+26
 やさしい HP+18 妖力+9
 非道   すばやさ+26
 嫌らしい 力+13 すばやか+13
 献身的  力+13 まもり+13
 協力的  HP+18 すばやさ+9
 妖怪の育成は大変なのでやるなら頑張って下さいね!。
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.7 ) | 
| 日時: 2020/04/24 12:55名前: うみだるま ◆UMI/.pH75E (ID: 7hWi.dPS)
 じじさん回答ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
 それならとても効率が良いですね。
 今までずっとウバウネバトルをしていましたが、スキル違いを探しながらお金稼ぎができるとは、、、!魂用妖怪も楽ですね。
 性格ボーナスを書いてくださり本当にありがとうございます。
 僕自身性格で数値が変わることしか知らなかったので、いろいろな妖怪において使っていこうと思います。
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.8 ) | 
| 日時: 2020/04/24 13:27名前: じじ ◆xdqnyIRU92 (ID: KwCfmt.T)
 はい、がんばってください(^^) | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.9 ) | 
| 日時: 2020/04/25 20:17名前: ペケレペケレ (ID: 9evw2eYx)
 効率のよいレベル上げについて私はレベル上げをするときはふくふく超特急を利用しています(中にボー坊が2〜6匹います) パーティを獅子まるレベル99×3花咲か爺×1レベルを上げたい妖怪×2で装備を全員大くだんの魂レベル10を装備します(獅子まるは2つ装備をつけられるので大くだんの魂は合計9個) 獅子まるはスキルが努力家なのでさらに経験値が上昇します
 準備は大変ですが一回のボー坊戦につき3万〜10万以上 さすらい玉で経験値アップを引ければそれが2倍近くになりますので運によりますがだいたい一時間しないうちに(運がいいと数十分)に2体の妖怪が99になります
 妖怪が気絶したまま戦闘が終了するとその妖怪がつけていた大くだんの魂が反映されなくなるので注意してください 強いボー坊相手だと気をつけないと普通に気絶します
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.10 ) | 
| 日時: 2020/04/26 19:19名前: うみだるま ◆UMI/.pH75E (ID: UhGDIrzW)
 ペケレペケレさん返信遅くなりました。申し訳ございません。
 
 回答ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
 やはり大くだんは有効だそうですね。僕も現在大くだんを集めているところです。
 獅子まるも使えるというとは、その方法を今度試させていただきます。
 | 
|  Re: いろいろ教えてください! ( No.11 ) | 
| 日時: 2020/04/27 20:53名前: うみだるま ◆UMI/.pH75E (ID: c/xM1f.9)
 これ以上募集していても新しい回答はありそうにないと思いますので、ロックさせていただきます。 |