|
Re: 交換掲示板の専門用語?について ( No.1 ) |
- 日時: 2021/11/10 14:21
- 名前: ああ (ID: 8GhHrTvb)
1、あげ →主に下に下がってしまったスレッドを上に上げるために使います。実際は「あげ」以外の言葉でもスレッドは上がりますが、あげること以外に用がない時に「あげ」を使います。主に意思表示の役割になります。
2、さげ →コメをする時に、「別にあげなくてもいいな」と思った時に「さげ」を使います。これも主に意思表示で使います。実際は「スレッドをトップへソート」のチェックマークを外すと、上にあがらなくなります。
3、NN →ニックネームの略称です。
4、レトチ →レートが異なることです。(価値が異なることです)
5、スキチ →スキルが通常と異なる妖怪を指します。For ex)大山素直 ハク おにぎり侍など
6、フレコ →フレンドコードの略称です。
7、横流し →他人から貰った妖怪(主に)良・高個体を無許可で他人に渡すことです。
8、自分産 →自分の力で捕まえた妖怪です。
9、他人産 →他人が捕まえた妖怪です。
10、出 →自分が出せる妖怪を指します。
11、求 →自分が求めている妖怪を指します。
12、呼 →自分が呼んでいる人を指します。For ex)呼/Aさん…Aさんが呼ばれている。
13、中 →出せる妖怪・求めている妖怪などを中に(開いたら見れる)明記してることです。
14、相談 →出せる妖怪・求めている妖怪などを相談して決めるということです。
15、冠代行 →技レベルのレベル上げを代わりにやってあげることです。
16、魂交換 →実際は魂は交換できませんので、魂の素材を交換することです。
17、引っ越し →3DSを一台しか持ってない人などが、別のアカウントに妖怪を移行させたいときに、手伝うことです。
18、報酬 →主に、引っ越しの手伝いなどをしたときに、手伝った側が貰える報酬のことです。
19、高個体 →力・妖力・守り・素早さのレベル値が17-18の妖怪を指します。HPは34-36の妖怪を指します。これには個人差があります。
20、良個体 →力・妖力・守り・素早さのレベル値が15-16の妖怪を指します。HPは30-32の妖怪を指します。これには個人差があります。
21、コピー妖怪 →交換バグでコピーさせた妖怪です。さすらい荘増殖や引継ぎ増殖は仕様なので可です。
22、未育成 →育成がされてない妖怪です。(捕まえてから一回も手を付けていない妖怪です。)
23、なりすまし →他人になりすまして妨害する行為です。やめましょう。
24、レトチ指摘 →自分は関係ない交換で、レトチの指摘をすることです。交換妨害になるのでやめましょう。
25、過去スレ →過去のスレッド(何年前の物)を上げることです。なんの意味もないのでやめましょう。
他にもありますが、このくらい覚えておけばある程度の交換は捗ると思います。
あと、新規の方ならこれを絶対に読んでください。絶対です。
ttp://y-watch.info/bbs_talk/index.cgi?mode=view&no=2535
|
Re: 交換掲示板の専門用語?について ( No.2 ) |
- 日時: 2021/11/10 15:05
- 名前: ソニック (ID: Y0WOz6sI)
荒しにはんのうする人、横入りする人 レトチ指摘をする人は主に りと と言われています
|
Re: 交換掲示板の専門用語?について ( No.3 ) |
- 日時: 2021/11/10 17:00
- 名前: みなと (ID: 6RNDy/iA)
ありがとうございます
|