|
Re: 「倍速」と「閃光魂」について ( No.1 ) |
- 日時: 2022/05/26 19:24
- 名前: ららら (ID: pOH5ImZh)
↑自分でパーティー作ったことなさそう
|
Re: 「倍速」と「閃光魂」について ( No.2 ) |
- 日時: 2022/05/28 14:29
- 名前: 界隈の端くれ (ID: 5.rRL2y4)
あげ
|
Re: 「倍速」と「閃光魂」について ( No.3 ) |
- 日時: 2022/05/28 20:16
- 名前: 0528 (ID: cq2bJdjk)
・閃光魂を使用した際に起こる「行動順のシャッフル」について → 確か妖怪のすばやさが遅い順に行動します
後の2つは自分でも分からないです すみません
|
Re: 「倍速」と「閃光魂」について ( No.4 ) |
- 日時: 2022/05/28 23:56
- 名前: くへね (ID: AnDV76oI)
行動シャッフルについて
注 (?)は不確定 よく分かってない(私が無知なだけ)
完全ランダムではなく規則性がアル 自分で数やった方がわかりやすい
初期前衛初手先攻と後衛から出して初手閃光では行動シャッフルの規則性が変わる(?)
最初の行動順はバトル開始前に決まるので 基本的には相手or自分初期前衛初手閃光で 閃光持ちを除いて最速の妖怪の行動が飛ばされ最後に行動するようにナル
後衛からの初手閃光だと元々前衛にいた最速の妖怪が飛ばされる(?)
後衛からの初手閃光だと誰も飛ばされないことがアル(?)
バトル中後衛から閃光を前衛に出し使うと その閃光が発動する前に動くはずだった妖怪の行動順が最後になり、(俗に言う行動跳ばし) (優先行動権を持たない妖怪よりは早い) その閃光を使用時に前衛にいた妖怪に優先行動権が付与される(その時閃光を使った妖怪には付与されナイ) (優先行動権は重複しない)
倍加キャンセルについて 相手閃光のタイミングでなるべく 優先行動権の無い面にサークル回転 (相手のサークルチェンジが出てからだと間に合わない)
例 相手ライト式
相手 赤殴る 武士殴る
相手の遅い方が殴る直前にサークルを 180度回転(例外アリ)これで倍加キャンセルが成功 (うまい人の場合相手倍加キャンセルを予想しサークルを回さずそのまま素早さで殴ってくる) (必ず180度って訳でもナイ)
相手しのぶ赤武士の場合
相手ビクトリアーン
二回目のビクトリアーンの前にサークル180度回転 (例外アリ) で倍加キャンセル可能
倍速ミラーで時軍の方が遅い場合 (アタッカー 適当 アタッカー) (閃光もち かべ 閃光持ち ) のミラー
倍速ミラーの場合は必ず180度回すって訳でもナイ
相手殴る(省略 相手二段倍加の場合 相手閃光のタイミングで
壁 閃光持ち アタッカー (どっち向きでも)
相手通常倍加の場合
一閃光目で 閃光壁閃光 二閃光目で 適当 アタッカー 閃光(逆でもアリ) で時軍閃光
そんで アタッカー適当アタッカーにして 相手閃光
味方殴る(相手が殴るとおもったら壁出して味方に殴らせて閃光入れる)
ハズ(?)
|
Re: 「倍速」と「閃光魂」について ( No.5 ) |
- 日時: 2022/05/28 21:36
- 名前: くへね (ID: AnDV76oI)
通常倍加
味方に殴らせてから閃光を二回使う
即倍加
しのぶ赤武士の動き
二段倍加
味方殴らせる
相手の行動順を読み妖怪の行動を跳ばし、
相手他の飛ばされてない妖怪が殴る
自分の妖怪が殴る
相手飛ばされた妖怪が殴る直前に閃光して行動を跳ばし上から殴る
真ん中の妖怪がs145位だとやりやすい
変速倍加はしりません。 誰か教えて下さい
こんなのもアル
味方一体殴る
味方の行動を跳ばし動いた方を倍加
その後妖怪が動く前に閃光
相手動く
自分の跳ばした妖怪が動く
壁が早い場合自分の壁が動く
的なことが可能
【注】 【【私の知識は間違っている可能性が高いです。】】
|
Re: 「倍速」と「閃光魂」について ( No.6 ) |
- 日時: 2022/05/28 22:34
- 名前: ああ ◆2yc/tfWqOc (ID: CvhV1q8d)
すごwww
倍速の理屈を理解してやっと上級者語れるよね…
ttp://y-watch.info/bbs_ikusei/index.cgi?mode=view&no=1498
勝手にスレ貼っときますが見てみてください
|
Re: 「倍速」と「閃光魂」について ( No.7 ) |
- 日時: 2022/06/03 13:39
- 名前: くへね (ID: SZrg/iyO)
追記
行動の優先順位
行動権なし<行動権あり<前衛で閃光を受け、行動権を付与されたばっかの妖怪
閃光をうけず後衛にいた優先行権持ちより
前衛で一番新しい閃光を受けた妖怪の方が早い
例
行動を読み通常倍加で相手の行動飛ばす
味方殴る
で。
行動を飛ばせてるからといって
優先行動権持ちの後衛を出すと
普通に殴られるので注意しよう
初期前衛の行動権について
初期行動権持ちはは公式メダルセット時の前衛に付与される (面が割りがいる場合戦闘開始前に決まる) ので戦闘開始前、または戦闘開始直後に前衛後衛総入れ換えすると 素早さ関係無く相手の妖怪が必ず動く
相手の全ての行動が終わった時に 前衛後衛総入れ換えするとこちらの妖怪が必ず動く (これが疑似閃光、疑似閃光は別に総入れ換えする必要はなく一、二体初期前衛の妖怪を後衛に忍ばせ、相手、味方の初期行動権を使い終わった瞬間に後衛に忍ばせた初期行動権持ちを出すことで相手目線閃光に見える)
何当たり前のこと言ってんだ?ってなると思うけど 分かってナイ人が多すぎる
例えば倍速使い相手には、 これを使うだけで倍速対策にナったりすル
例 自分 前衛 適当 適当 適当 後衛 ハナホ ふさ ガマ
相手 行動跳ばしを理解してる倍速使い
自分戦闘開始前にガマふさハナホにスル
相手アタッカー殴る ここで相手はハナホの行動を跳ばそうと閃光
しかしハナホが行動するハズナイので 逆に倍加 そのままハナホ行動が
出来たりする
ほとんどの倍速使ってる人相手、初見は通用して、二度目は通用しナイ
でも、案外分かってナイ人が多いので何回でも通用したりスル (この前妖tuberの配置見てて分かってなくて殺られてた人がイル)
初期行動権は戦闘開始前に決まる
|
Re: 「倍速」と「閃光魂」について ( No.8 ) |
- 日時: 2022/06/10 22:46
- 名前: ばか (ID: Gue6h/Pz)
こんなに倍速のこと理解してんのに切断するのもったいないなぁ
|