- 日時: 2025/09/28 16:50
- 名前: ああ ◆vugI4unlU. (ID: pd5tg3qk)
個体値チェッカーURL ttps://togenyanweb.appspot.com/Yokai/yw2/ivChecker.html
1、上段、'妖怪の種類を選択' に妖怪の名前を入力 注* 余計に文字を変換するとうまく働かない → ブシニャンを検索する時 〇'ぶし' ×'武士' 2、計算を押し、数値を確認
注* 未育成の妖怪を調べる時、他の細かい部分は弄らないようにしましょう
*その他の細かい仕様について*
ストーリーで一体しか入手できない妖怪は個体値が固定されている ex-ミツマタノヅチ オオガマ オロチ など同系統の妖怪 16-8-8-8-8 で固定されるので個体差は生じない
そして hp/2+a+m+d+s=40 の等式が必ず成り立ちます 注* 成り立たない時は性格補正やスポクラなど何かしらの育成がされていることを示す
HPはA-M-D-Sの数値の2倍の値をとり、偶数値のみ存在する ex-HP30はa,m,d,sでいうところの15の値と同様ということ 注* HP17 HP27などの奇数値は存在しない
[性格補正についてのもろもろの情報] 短期 ちから+16 HP+26 荒くれ ちから+26 れいせい ようりょく+13 すばやさ+13 ずのう的 ようりょく+26 しんちょう まもり+13 すばやさ+13 動じない まもり+26 いやらしい ちから+13 すばやさ+13 非道 すばやさ+13 やさしい ようりょく+13 HP+26 情け深い HP+52 協力的 すばやさ+13 HP+26 けんしん的 ちから+13 まもり+13
これらが決定する時には裏で '性格ボーナス基本値' が変動しています ともだちになった時は初期値0で、0-300の値まで変動します 注* '性格ボーナス基本値' は増加することはあっても減少することはありません つまり、一度育成してしまうと戻すことはできないということです
戦闘終了後;1 また各けいけんち玉使用時に1-30獲得します ミニけいけんち玉;1 *maxまでの必要数300 小けいけんち玉;3 *maxまでの必要数100 中けいけんち玉;6 *maxまでの必要数50 大けいけんち玉;12 *maxまでの必要数25 超けいけんち玉;20 *maxまでの必要数15 神けいけんち玉;30 *maxまでの必要数10
またどのタイミングで性格ボーナスが割り振られる数値になっているか決まっており、 10, 20, 40, 60, 90, 120, 160, 200, 250, 300 になるか、超える時に割り振られます
***簡単な育成の仕方について*** 魚良で 'アジ' を99コ購入し、ジャングルハンターで 'JP' に交換後、小けいけんち玉と交換
[確率について] 0, 0.013 % 1, 0.133 % 2, 0.648 % 3, 2.052 % 4, 4.745 % 5, 8.541 % 6, 12.456 % 7, 15.125 % 8, 15.598 % 9, 13.865 % 10, 10.745 % 11, 7.326 % 12, 4.426 % 13, 2.383 % 14, 1.149 % 15, 0.498 % 16, 0.195 % 17, 0.069 % 18, 0.022 % 19, 0.006 % 20, 0.002 % 21~,0.001%未満 注* hpに対して使う時は、一番左の数値に×2して考えてください
注*****個体値のハズレ値について
界隈では、この数値の割り振られ方について '疑似乱数' というものが使われているという見解があります 簡潔にいうと、PC内部で確率が操作され、一見すると完全なランダムのように見えるが、実際はそうではない、疑似的な乱数が用いられているということです つまりどういうことかというと、明らかなハズレ値 <ex-a35,s29,hp74> などが出現しないようになっているということです 加えて、このような個体が出現することは確率上ありえないことなのです 宝くじの一等を何連続も当て続けるような確率になっています なので、このような個体が出たら(まず出ないだろうけど)、バグ個体となりますので注意してください
[厳選方法について] 1,ガチャ厳選 @ 厳選したい妖怪が出るまでガチャを回し、出たら、その妖怪が出る前の状態でセーブ A ガチャを引き、Yokai Pad 'たいせん' アプリからステータス確認 B お目当ての個体ならセーブ、違うならリセットして@へ
2,進化厳選 @ 厳選したい妖怪を進化するレベル手前でセーブ A 進化させ、以下 'ガチャ厳選' 同様 注*** 進化する前に割り振られた性格ボーナスは進化後の妖怪は引き継ぐ
*進化厳選の利点* 進化前の妖怪の性格ボーナスは引き継がれるので、通常できない育成が可能となる ex- 'ノガッパからたびガッパに進化させることを考える' ノガッパはとりつきが '悪とりつき' なので非道育成(すばやさ+26)ができる たびガッパはとりつきが '良とりつき' なので非道育成は通常できない が、ノガッパの段階で非道育成をすることで疑似的にたびガッパのステータスにすばやさ+26することができるようになる
3,合成厳選 @ 厳選したい妖怪の進化前の妖怪と合成に使う妖怪(素材)を持って、'正天寺' 前でセーブ A 合成し、以下 'ガチャ厳選' 同様 注*** 合成する前に割り振られた妖怪の性格ボーナスは合成後の妖怪は引き継がない
**進化,合成厳選の効率のよい厳選の仕方 それぞれ厳選したい妖怪を何体も集めておくことで(合成なら素材セット数分)、何倍も効率を叩き出せる 注* 妖怪は6体以上ともだちにすることはできない(交換機能を除いて)ので注意
[さくらスポーツクラブの肉体改造ついて] ちからコース ちから+5 まもり-2 ようりょくコース ようりょく+5 すばやさ-2 まもりコース まもり+5 すばやさ-2 すばやさコース すばやさ+5 まもり-2 計5回まで リセットして振りなおし可
[バク個体について] ともだちにした段階で既に性格ボーナスが振られてしまっている妖怪が存在するようです 明らかにすぐに個体値レベルの高い妖怪が出現したりしたときは hp/2+a+m+d+s=40 の等式が成り立っているか確認しましょう
想定外の性格 いやらしい,非道の犬神 れいせいの影オロチ これらのように本来変更できない性格が初期状態で変更されている妖怪も存在する 注* どうやら仕様のようですが、他の妖怪で意図的に弄られているものは改造個体です
参考 ttp://y-watch.info/bbs_talk/index.cgi?mode=view&no=1626&p=0 >>528
質問,修正点あればお願いします
前スレ参照数 約14000.... 前もこのバグあったけどバグってるときに何か書き込むと飛ぶっぽい;; 25/09/23
おすすめbgm 星空を見上げて さよならの予感
|