|
Re: 続倍速について ( No.2 ) |
- 日時: 2019/10/20 18:18
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: WFlFld/X)
失礼しま〜す いざどう教授の助手です♪
=倍速= 自分の行動を増やすと言うより、 相手の行動を減らす(飛ばす)と言う方が合います。 …両方です(笑)
倍化方法が5種類、 倍化キャンセル方法が3種類有りますので、 相手に合わせて最適な方法を選ぶ見極めが肝心です。
間違えなきゃ、 倍なんてモンじゃ〜のんのん♪ 最大3〜4倍の手数で圧倒出来ますョ♪
|
Re: 続倍速について ( No.3 ) |
- 日時: 2019/10/20 19:02
- 名前: 初心者(爆) (ID: wAcXSTr2)
setsunaさん
初めまして お教えいただきありがとうございます!
倍加方法多! そんなにあるんですか!? やはり速射や無双系に対して最適方があるんですね 全然知らなかった泣 キャンセル方法てなんぞや? て感じで脳内パニックになっております
ぜひよければアホな私にお教えを!
話変わりますが教授と同じく猛者さん と認知しております ん?今週の本家軍の番付に…
|
Re: 続倍速について ( No.4 ) |
- 日時: 2019/10/20 20:43
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: WFlFld/X)
武士=虎猫=ブリーの倍速って、 取り憑き→速射&連射パーティーに分が悪いでしょう?(笑)
…番付…めっかっちゃった♪ (*‘ω‘ *) イヤン♪
|
Re: 続倍速について ( No.5 ) |
- 日時: 2019/10/20 23:21
- 名前: 初心者(爆) (ID: wAcXSTr2)
setsunaさん
確かにそのptでジバSパと戦った時不利になる時ありましたね… それがキャンセル方とやらに関係あるんですか?
ダメだ…本当に脳が固い…
も、もう少し良ければヒントをぉ〜!
赤ふさ→おや? 百鬼姫→確信 でした(笑)
せつなさんの本アカにも赤ふさで撃沈させられたので
悪夢です(苦笑)
|
Re: 続倍速について ( No.6 ) |
- 日時: 2019/10/20 23:44
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: EiGygGlU)
>爆さん ステup以外の閃光活用にまで考えが及ぶのは非凡ですね。 今後どのようなPtを生み出すのか楽しみです^^
ニャイーンを使用していたのは2年ほど前でしょうか。 その時期の闇九尾だと妖気二重吸収の試験していたはずです。 確かにネタパです(笑)
ちなみに私の閃光法則の理解は不完全です。 すべて把握出来ているのは倍速パの創始者含めて2人だけです。 自分より優秀な人物を助手とは言えないと思います^^;
|
Re: 続倍速について ( No.7 ) |
- 日時: 2019/10/21 19:55
- 名前: 初心者(爆) (ID: PGPh33fc)
いざどうさん
闇キュウビのptはネガティブーンが印象的ですごくおもしろかったです!
二重吸収?とりつく→妖気吸収→必殺→妖気吸収みたいな感じですか?
創始者の1人ってせつなさんな感じが…
いざどうさんでも不完全とは…
僕に理解できる気がしないです
果たして私に閃光活用を生かしたpt作れるのか…(ほぼ無理な気が)
閃光魂は泥棒にでも持たせます(笑)
|
Re: 続倍速について ( No.8 ) |
- 日時: 2019/10/21 23:22
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: 7Ue/peqE)
>爆さん ネガティブーン闇九尾の方でしたか。 あれは失敗作でした^^;
一度のとりつきで闇九尾が2度妖気吸収するのが二重吸収です。 これはネタが過ぎるので忘れてくれていいです(笑) こちらも失敗作ですね^^;;
倍速パの創始者は「はるパパ」さんです。 2頭身のかわいい妖怪しか使わないポリシーと、最高の技術を合わせ持つ特殊なお方です^^
泥棒活用良いと思います^^b
|
Re: 続倍速について ( No.9 ) |
- 日時: 2019/10/22 10:45
- 名前: 初心者(爆) (ID: 8DP8dyAZ)
いざどうさん
あれで失敗作!? めちゃ強かったしおもしろかったので 記憶に強く残ってましたよ…
猛者さんは失敗作使ったとしても強いんですね
はるパパさんといえば双属性だっせんしゃ使いの猛者さんですね 納得です!
いざどうさんがゆ○かさんと戦った時使っていらっしゃた怪魔倍速の真ん中 をさきがけに変えて持ち物は イザナミ魂(ほぼ丸パクリ) で黒ガマを破るのに成功しました! 昔の友人帳覗かせていただいてせつなさんの相手の行動順を飛ばす?増やす?を最大限生かす方法を実行した結果圧倒的にこちらの行動回数が多かったのを覚えています(笑)
破怪とえんら怪の威力もすごいし先制 取りやすいですね! 丸パクリすみませんm(_ _)m
必中にはなんなとなく使い方が分かった気がするようなしないような…
半倍速と速射も少しでも何か掴めないかと実行してるんですが… ちょっとキャンセル方法とやらを理解してきます!
|
Re: 続倍速について ( No.10 ) |
- 日時: 2019/10/22 10:56
- 名前: はるパパ ◆harumi.tlE (ID: 5glRAMQe)
持ち上げても何にも出ないはるパパです 理論派のせつなさんに比べたら アタシはフワフワです
で。
閃光魂を利用することで 2回行動をすることがある理論を 効率よく自陣に攻撃にフル稼働させるように 2頭身の妖怪ばっかりの縛りを捨ててまで組んだのが 虎猫、武士、武士、虎猫、隊長、隊長の「倍速パ」誕生秘話です
アタシ的には 自分の行動を増やす でも 相手の行動を減らす(飛ばす) でもなく 順番シャッフル(2回行動)を含め自分のペースに持ち込む
が一番近いイメージなんですよ
行動順の把握が出来れば 虎猫を3回動かすことができますので 取り憑き→速射&連射パーティーとかの相性悪でも 我慢壁&WジバSならよほどの強者でなければ対抗できます
壁さえなくなれば ジバSは耐久Dですからね 虎猫がキチンと粘れば楽しめますよ 強いて言えばトホホより一つ目の方が厳しいデス
|
Re: 続倍速について ( No.11 ) |
- 日時: 2019/10/22 18:50
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: P/wyS8bS)
そんな【はるパパさん】に、 full凹にされた憐れな少女でゴザイマス(笑)
…で、 復讐用で組んだのが【お仕置きパ】♪ ↑ノヅチには弱い…つか、イイんです!対はるパパ専用〜
武士=虎猫=ブリー型の倍速が、 取り憑き→速射→連射パーティーに相性が悪いのは前述しました。
ならば、復讐路線は↑コレですw あとは、 @倍化前の攻撃に耐える堅さ Aいかなる倍化手順を採ってもコチラの取り憑き先制になる編成 B相手の倍化の威力を逆手に取る C頭抑え&一掃出来るだけの【速射・連射・威力】を備えた必殺技 (* ̄∇ ̄*)ゞ 悩む悩む(笑)
@ゴーケツ陣+仁王 C弁慶…ジバS…その辺でイイや♪ B倍化した武士を混乱させりゃ〜凶器だね♪ (↑お祓いに下げてくれるだけでも充分ョ♪) A…マジ悩みましたゎ
以下Aに関してです。 (´ε`;)ゞ 倍速ねぇ… ・倍化は1段階目で相手の最鈍足が行動順1位に ・2段階目で相手の最速が行動順1位に (o゚Д゚ノ)ノ あ!! そこに2体取り憑き役を据えれば、 どー転んでも、 アタシが先制取れるぢゃ〜あ〜りませんか♪
…それと、 倍化しない場合は自分が閃光取り憑きすればイイやん♪ 武士1体の行動を飛ばせるしぃ
ウムっ! この手順なら、 倍化完了!『これより、いざ参る!』と言う時点で、 コチラは必殺連射体勢に〜 (* ̄∇ ̄*)v なる♪
あとゎ ノーモーションやら、 ブラフやら、 アタシへの先入観やらを悪…利用し、 妖怪の集団気まぐれが起きなければ…イケる♪
…。 超覚醒赤鬼(刀)とか、 覚醒山吹(クリ)とかには耐えられないけど、 …デカイ妖怪嫌いだから使わないよね?
↑と言う【信頼関係】で結ばれた仲間です(爆笑)
こんな風変わりな感じで、 友人帳のメンバーはパーティー編成するのですョ♪
|
Re: 続倍速について ( No.12 ) |
- 日時: 2019/10/22 20:46
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: 2slQE.hE)
>爆さん ネガティブパは最初のとりつきが入れば強いです。 ですが使っているうちに、ネガティブーンのとりつき行動率が低いことがわかったので失敗作となりました。 たまたま強い時に当たっただけなのです(笑)
怪魔倍速の原型はライト式なので、イザナミ魂を選択するのは自然な考えです^^
御二方と同じことをしていては差は開く一方なので、私は閃光活用を攻撃に特化させていきました。 爆さんなりのかたちを作っていけばいいと思いますよ^^
|
Re: 続倍速について ( No.13 ) |
- 日時: 2019/10/22 23:26
- 名前: 初心者(爆) (ID: 8DP8dyAZ)
はるパパさん 初めまして 倍速がまったく理解できず混乱中の初心者でございます
マスクちゃんだけで3回てヤバイですね…まさか1体だけでなんて…まさかね…
めちゃおもしろい秘話ですね(笑)
こだわりを捨てるとこうも恐ろしいptが生まれるんですね
自分のペース…やはりやり方は皆さん違うようですね…
そして役立つ情報教えてくださりありがとうございます。 setsunaさん
すごい深くまで考えておられてるんですね
しかも何下に倍加1段階目は… というすごく気になる部分があるんですが…
そこにとりつき役を入れちゃうなんて嫌らしい!!
倍加しない場合も閃光とりつきで行動を飛ばすとは…
普通そこまで考え至らないですよ 流石です
そこまでしないとやっぱり勝てませんよね…
いざどうさん ネガティブ菌強烈でした(笑) いやいや!ネガのとりつき入らなくてもいざどうさんでしたらなんとでも対応できてたでしょうし…
面白いptに必殺入力の速さ… 最強説!?
あと質問です! 2連撃の時自分 赤 ふさ 武士の並びなんですが赤→武士とならず赤→ふさになる時が… なので相手がふさの時連撃するんです が逆に反射されてピンチ!って時が…
一応赤く武士くふさの素早さ関係です これはたまたまでしょうか?
|
Re: 続倍速について ( No.14 ) |
- 日時: 2019/10/23 06:12
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: Kqc1jnBU)
…? 【速い】赤鬼>武士>ふさ【遅い】 ですよね?
@赤鬼 Aふさ B武士 E隊長 D虎猫 C隊長
…で、 @Bの攻撃 →E@Aで『びきとりやーん!』 →BCDで『ぴくとりにゃーん!』 …で、 CDEで受けるのですよね? …で、 @ABに戻したら、 行動が、@→A→Bの順になって、 Aが取り憑きして〜反射されるコトが有ると(笑)
(* ̄∇ ̄*)ノ 自然な行動順ですョ♪
ならば、 ・相手の取り憑き役の行動に合わせ、ふさを出す ・相手が肩透かしじゃなければワザト吸わせて→必殺カウンター (↑武士だと無理、ジバSなら出来ますw) ・倍化の行動順操作効果を利用して、先に取り憑かせ→反射する ・ふさが【無用、邪魔】なら、最初に落とさせる 等々〜悪魔的な小技を使うのです♪
ふさを使うなら、 単に【取り憑きを反射出来るぅ〜♪】的な考え方じゃダメです。 如何にして相手に先に取り憑かせるか…ですョ♪(笑)
|
Re: 続倍速について ( No.15 ) |
- 日時: 2019/10/23 17:49
- 名前: 初心者(爆) (ID: 4loqR2BR)
setsunaさん
すみません… 倍加前の先制2連撃でのことなんです せつなさんの説明の1→3の攻撃とならず1の赤鬼→2のふさとなる時が…
あと素早さ関係間違えてましたね! せつなさんが合ってます
あえて落とすなんて普通考えないっす
はい…ただ単に反射できるぅ〜の考え でした(汗)
|
Re: 続倍速について ( No.16 ) |
- 日時: 2019/10/23 20:37
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: VmXsurQB)
爆さん
ありゃ、 倍化前の攻撃でですね。
素早さの値は、 行動順の単なる目安であり、 素早さの値の通りに行動順が来る訳ではありません。 素早さが100も違えば、 前後するコトはナイと思いますがw
アタシのアレも、 【速い】ジバS>赤鬼>ふさ【遅い】 なのですが、 赤鬼→ジバS→ふさ の順に行動することが多いです。 (* ̄∇ ̄*)ゞ ふさはイイ子ですョ♪(笑)
赤鬼の↑、 特に問題ナイし、 F壁相手には都合が良いので〜放置!
…ん? F壁反射はされますが、 ・ダメージ的には問題ナイ範囲内だし ・F壁そのままなら、ジバSの攻撃で落ちるし ・少し回復したって直後の倍化で簡単に落とせます
最初の反射で【ニヤニヤ】と油断してもらい、 直後に大パニックに陥ってもらう♪ それも作戦の内ですゎ!
もはや兵法家?(笑)
|
Re: 続倍速について ( No.17 ) |
- 日時: 2019/10/23 21:49
- 名前: はるパパ ◆VbXW2gvtgA (ID: dECmFNQy)
爆さん
虎猫の3回行動とは 武士の両側隣の虎猫の行動順を アクティブにしたまま後衛に回すことで
同じ我慢壁同士の削り合いになった時等に 武士ではなく虎猫で我慢を消化させ 壁がなくなった相手のエースを 武士でまいるっ!するため 虎猫を連続3回動かす 行動順把握です
これを出来ると ジバS速射もスキをつけます psせつなさんレベルは諦めてください
サークルの配置なんですが 左端から動きたがるクセがあります ←気のせい伝説
一番最初に一番早い赤が動いてる時点で ウォッチ的には仕事をしたつもりになってるので 次は「両軍あわせてまぁまぁ速いヤツ」に順番が回ります
試しに武士と赤を逆にしてみては?
一番早い赤の前に 左端の武士が元気に動いたら 次は赤が動く確率が上がると思うのですよ
立ち位置と行動順の関係は スタンバイのセットポジション時や 開戦前の回しなどにも影響があると考えてます ←気のせい伝説
左右やセットと初動との位置を変えながら 一番確率の良いサークルルーチンを見つけてください
|
Re: 続倍速について ( No.18 ) |
- 日時: 2019/10/23 21:10
- 名前: はるパパ ◆harumi.tlE (ID: dECmFNQy)
なんかトリップおかしいですが ↑のコメントはアタシでーす テヘペロ
|
Re: 続倍速について ( No.19 ) |
- 日時: 2019/10/24 17:37
- 名前: 初心者(爆) (ID: bM57n9/U)
setsunaさん そうですか… 最近それでふさ作り直して配置したん ですけどまたなってしまって… そのふさふさんは何円で買えますか? 99万でも迷わず買います(笑)
自分ロボF嫌いです 多分せつなさんジバ、赤も厳選してる気が…
僕の武士とかも標準ステぐらいだと思うし落とせませんね
真ん中にさきがけでやっと突破ぐらいです(汗)
はるパパさん
連続でかつ3回も動かすなんてそんなやり方をマスターできる気がしないです…
確かにそれができれば丸裸にできますね!少しは分かるように練習します!
左から順!そんなクセが? やってみますね! 気のせい伝説とやら信じます(キメ顔)
了解です! 確率上げられるように見つけてきます!
|
Re: 続倍速について ( No.20 ) |
- 日時: 2019/10/24 19:07
- 名前: はるパパ ◆harumi.tlE (ID: NKzYV7iV)
爆さん
3回っていっても左右で都合3回ですよ(*‘∀‘)
簡単に1つパターンいえば
隊長が仕事した後、順番が来る虎猫Aごと後衛に 裏にいた虎猫Bが仕事をしたあと武士1が動いてるところで 隠していた虎猫Aを一度出して武士2の後の順番が来る前にまた後衛に
そこからまた総入れ替えして 虎猫B隊長隊長にして虎猫Bが仕事する前に 虎猫Aを前に出すとAが一番最初に動きますので そのままBを前に出したら隊長よりも先にBが仕事します
この辺りでBは攻撃を食らって粘り発動するので そのまま下げて今度は隊長隊長虎猫Aにスイッチすると 隊長より先にAがニャニャっと動く(ことが多い)って感じです この振り方次第でWジバSの必殺躱しながらに相手の壁をなくせますヨ
アタシはこれを「虎猫を振る」と云いますが 虎猫に限らず行動順をアクティブにしたまま下げるコトや 武士が行動している最中に特定のタイミングで「振る」コト等で 相手の予想通りの行動順をみだしたり確率を上げたりできると見てます
ええ。全部気のせい伝説なんですけどね(=゚ω゚)ノテヘペロ
いろいろやってみるのが好きなだけなんで ネタ的に聞き流してやってください
|
Re: 続倍速について ( No.21 ) |
- 日時: 2019/10/24 19:35
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: g4WMne7S)
爆さん
赤鬼は、 未倍化時にF壁相手にクリティカル出ても、 反射→昇天しないように調整してありますョ♪ 逆に、 倍化後は、ツヤツヤF壁を丁度倒しきるか、 僅かでも削ってあれば倒せるくらいの火力です。 (* ̄∇ ̄*)ゞ そこらの赤鬼より非力ですw
アタシの基本姿勢が【2撃必墜】ですので、 ・オーバーキルな火力 ・倒すのに僅かに足りない半端な火力 ↑コレって…無駄なコトこの上ナイですニャ〜(笑)
ジバSは、 ・アタシの赤ふさと同編成の相手と ・百烈の撃ち合いになった場合 ・自分も相手も倍化している前提で ・相手のイサマシ陣(虎猫ね)を崩してあれば ・先に撃たれてもミリ残しでカウンターを撃てる ように調整してありますw
ブリーさん、虎猫ちゃん、ふさ次郎君 この子達は、 ・力(妖力)は低め ・素早さとHPは高め ・守りは…やや低め? 力や守りを上げても、たかが知れてます。 ならば、 1発余計に殴れっ! 1発でもイイから避けろっ!
ちなみに、 ふさ次郎君の性格は頭脳的です。 基本妖術〜ほどほど取り憑き〜たまにガード♪ 相手に傘居りゃほぼ後衛♪ 妖気溜まれば駆られる自爆衝動(笑)
|
Re: 続倍速について ( No.22 ) |
- 日時: 2019/10/24 20:22
- 名前: はるパパ ◆harumi.tlE (ID: NKzYV7iV)
そうそう
>ならば、 >1発余計に殴れっ! >1発でもイイから避けろっ!
ウチも同じです♪ 武士と虎猫は速さガン積み
隊長はHPマシマシ育成で あとは速さをあげて手数重視です ええ、ブースト済んだら我慢削り隊ですね
ちなみにドドンパのシロカベは HP320で倍化済みの赤鬼をワンキル狙ってますW
育て方やジム補正を チームに合うように特化するだけでも 勝率ふくめてゲームメイキングががらり変わりますよ
|
Re: 続倍速について ( No.23 ) |
- 日時: 2019/10/26 10:22
- 名前: 初心者(爆) (ID: y7jb3jk2)
はるパパさん
その方法をぜひ試したいと野良に潜 った結果oneジバと当たりました!
結果→壁黒、シロカベw
もう少し潜ってきます…
というかまだこの方法を完全に覚えておりません…
そして教えていただきありがとうございます!
僕のシロは307… ブリーもろくに育成してないので閃光ミツマタで焼かれることも…
そのシロどんな個体なんですか!?
setsunaさん
赤とかまず仲間にならないので厳選する気も起きませんね
それにジバも!?
死ぬほど時間かかりませんでした?(汗)
自分一回ドケチ+ロボFで完全に対策 組まれたことありますw
あと猛者さん2人の意見を参考にブリー、マスクの育成見直します!
一つ気になるんですが赤鬼無双相手だ と本当にギリ勝ちか負けしかないんですよね…
もっと安全に無双相手に行動順飛ばす方法なんてありますかね?
もしよければヒントだけでも!
あと倍速のアタッカーも攻撃だけスポクラでOKですか?
素早さも上げなきゃいけませんかね?
お分かりいただけた方ぜひ!
|
Re: 続倍速について ( No.24 ) |
- 日時: 2019/10/26 17:35
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: XpGm54Ai)
>爆さん 赤鬼無双と一口に言っても、 構成・サークル・展開によってこちらの対応も変わってきます。 感覚的なものなので、自分で掴むしかないですよ^^
倍速のアタッカーのステ振りは、重要視する相手によって変わってきます。 倍速対決で負けたくないのであれば速さに振り、 黒ガマを意識するのであれば力を上げることになります。
|
Re: 続倍速について ( No.25 ) |
- 日時: 2019/10/26 23:30
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 3uDkEc7f)
爆さん
@武士=ブリー=虎猫 タイプの倍速パーティーの場合だと、 完全な倍速型の戦い方になります。 つまり、 ・高火力 ・圧倒的な素早さ(手数) ・虎猫の粘り次第
そして、 A三浦を含む赤鬼無双系の戦い方は、 ・超高火力 ・手数不足を仙人が補完 ・虎猫の粘り次第+赤鬼の耐久力
両方共、似たようなスタイルですよね?
対戦した場合、 @には全体必殺技がありますが、 妖気が溜まる前に勝敗が着くケースがほとんど。
と言うコトゎ、勝敗は、 ・虎猫の粘り次第 ・攻撃行動のサボリ具合 って訳です。
少し話が逸れますが、 @A共に、取り憑き速射(連射)に対して分が悪い傾向が有ります。 必殺回避やお祓いの為に、 エースを後衛に下げる=火力を封じられる だから分が悪くなる訳です。
倍速に少しだけ、 ・悪い取り憑き(お祓い) ・速射要素 ・赤鬼の耐久力 をラブ注入→イイ感じだったのが赤ふさ♪
ただし、 マトモに殴り合ったら、 粘り壁が1枚だけ…と、耐久力で劣る為、 (並の相手なら虎猫が1回粘れば勝てますけど♪) ジバSの速射性能を、 ・ノーモーション ・ブラフ(威嚇、強制回転) ・溜まってるハズ…との心理的プレッシャー 等々、複数の効果として使ってます。
以上、 分析→対策の例です♪
まぁ、上記にあるように、 1回粘れば勝てる動かし方も有るんですが、 相手によって少し違いが有るので、 (* ̄∇ ̄*)ゞ 読み間違えると負けます(笑)
|
Re: 続倍速について ( No.26 ) |
- 日時: 2019/10/27 10:09
- 名前: はるパパ ◆harumi.tlE (ID: P0IgA.rq)
爆さん
隊長の代わりにロボノコを2体いれたのが武士ノコパ
赤ふさに真っ向から、 ・壁の有利(虎猫2枚) ・速射対策(我慢魂) ・手数2倍(180超が4枚) で気合入魂→イイ感じになったのが武士ノコ♪
>エースを後衛に下げる=火力を封じられる を我慢魂持ちのロボノコ2体がカバー 速射が1枚なら我慢の削り合いで 負ける要素がゴザイマセン
ですがこの武士ノコ 閃光魂をもっておりません だもんで倍速系と対戦するときには 閃光シャッフル(相手の倍化)に対抗する 倍化キャンセルもしくは逆倍を上手く使えるといいです
でもねぇ三浦赤鬼程度なら 壁の削合いの優位と仙人にロボノコが刺さるので ソンなんつかえなくても十分勝ち負けるんでいいですけどね
ちなみに、三浦赤鬼(赤鬼無双ってコレのこと前提でお話) 壁なくした後赤鬼と仙人ドッチにピン立てます? アタシは武士倍なら赤鬼にピンさし 武士ノコなら仙人から
理由は武士はモロイので 仙人に手数を割いてる分赤が長生きすると 終盤ワンキルされる可能性があるっていうのがありますが
武士ノコで同じケースの場合 壁をなくしてエースが対自してる時点で コッチはロボノコの裏に武士が2枚残ってる優位から 刺さるロボノコでとっとと仙人を落としてチャオ♪ってコトなのよ
それくらい武士ノコは三浦赤鬼には良相性 アッチをたてたらコッチがって話は 妖怪ウォッチあるあるです
速射が2枚以上ない相手なら 我慢持ちを増やす選択肢はアリですよ
あと、速さはクリ率にも影響あります←気のせい伝説 武士は基本速さ特化に勝るものなしですが 黒へのクリがきかないガマの守りは いざどうさんの言う通り 泣けてきます
黒ガマには、パワーベルが一番ささりますぜw
|
Re: 続倍速について ( No.27 ) |
- 日時: 2019/11/02 10:26
- 名前: 初心者(爆) (ID: j0a3YQS3)
皆さん
すこしテスト期間に入ったので返信が 遅れます
言うのが遅くて申し訳ありません
来週ぐらいからまた返信します
|
Re: 続倍速について ( No.28 ) |
- 日時: 2019/11/08 17:10
- 名前: 初心者(爆) (ID: Hr3ZvGun)
皆さん、お久しぶりです 無事テストも終わったのでまたお聞かせいただきたいです
結果?聞かないでください♪
いざどうさん
ん〜何回戦っても苦手で何も掴めません…
何の系統のptに意識するかで変えるということですか!
最近黒ガマ見るのでパワー中心に上げときます
setsunaさん 武士ブリの場合確かにほぼ壁の数同じで確かに粘り次第ですもんね
赤ふさは確かに壁がふさに変わるので 最近赤ふさ使うんですが読み違えてふさ落とされてピンチります(笑)
というか赤ふさで虎猫粘り1回で無双 に勝てるって化け物ですね
赤鬼にもちゃんと対策を練ってらっしゃる赤ふさ使って負ける私…
はるパパさん
ロボノコを入れる発想… そのパーティーでも無双相手に殴りあえるとは…
ん?逆倍?なんですかそれ?(笑)
私は味方が最初に狙ったやつに適当にピンさしてますw
だから負けるのか!?
自分思い出の鈴等全部お金に変えてやったので装備品は魂しかないです♭
速さってクリ率関係あるんですか!?初耳っす!
僕のパーティーは反抗期でしょうか? ブリー× 2連続さぼり 赤鬼自分にとりつく 特に赤については自分に取りつくのでブリーがとりつけないんですよね
そういう場合マスクにでもビクトリアーンさせときゃいいのでしょうか?
|
Re: 続倍速について ( No.29 ) |
- 日時: 2019/11/09 12:44
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: pwfQKp.g)
>爆さん テストお疲れ様でした。 世の中大事なことたくさんありますので、テストぐらいできなくても大丈夫ですよ^^
開戦時の両軍の妖怪見て大体の速さを予測しますよね。 それと閃光後の行動順を記憶することで、シャッフルの傾向がわかってきます。 今までの戦闘から、より確実性の高い行動をするようにすれば問題ないと思います^^b
|
Re: 続倍速について ( No.30 ) |
- 日時: 2019/11/09 18:08
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: LsH8PX.Q)
爆さん
(* ̄∇ ̄*)ゞ 読み違いは命取りっ!
対戦相手が、 素早さが判別し易い妖怪を使っててくれれば、 @行動順を飛ばしたり A先に行動させたり 自由自在なんですけど、 中途半端な素早さ揃いだと【逆倍速】を誘発しちゃって(笑)
そーゆー場合は、 B全6体のアクティブ化→総掛かり Cダメコン と言う戦い方か、 D耐久力の高い方で(妖気貯まるまで)耐える Eわざと取り憑かせ〜の→ノーモーション と言う戦い方になります♪
あとは、 ジバのS全体必殺技は不要! 赤鬼の倍化+虎猫の倍化→更にブリー必殺でブーストと言う、 (↑ブリーGする場合もw) F倍速覚醒 つー、アタシ好みの純粋な殴り合いの戦い方も♪ ・素早さ300超、500ダメ赤鬼 ・素早さ300超、ジバS並みの虎猫 ・素早さ200超、通常エース並みのブリー 疾風怒涛の連撃っ! たまに、更なる取り憑きでオーバーブースト〜 …。 …。 …見ててヨダレが出ます(笑)
その際は、 ジバSを壁として差し出します。 一瞬の天国→地獄に招待(←鬼だけにw)なのだ♪
|
Re: 続倍速について ( No.31 ) |
- 日時: 2019/11/11 20:15
- 名前: はるパパ ◆harumi.tlE (ID: 9McA5tm4)
んーもう せつなさんダメダメ 説明不足で爆さんパンクしちゃう
爆さん
>対戦相手が、 >素早さが判別し易い妖怪を使っててくれれば、 >@行動順を飛ばしたり >A先に行動させたり >自由自在なんですけど、 閃光魂の行動順シャッフル効果で 速い妖怪を後に回したり、その逆の話ね 自分の虎猫に対し相手の大砲が最初に攻撃を当てたら その後ショボイ火力でも我慢が削られ1ターンで落ちちゃう ショボイ火力が先なら1ターン目では我慢が1回しか発動しないで済む
この行動順を上手く操作すれば 我慢壁の削り合いで圧倒的に優位になります
>中途半端な素早さ揃いだと【逆倍速】を誘発しちゃって(笑) コッチの閃光魂の効果で 相手の妖怪に2回行動を誘発して そのままだと向うの行動順が優位になっちゃう もちろん逆でも狙えばできますのでそれを「逆倍」といいます
>中略('ω')ノ
>あとは、 >ジバのS全体必殺技は不要! あたしジバSあんま使わないからワカンナイ
>赤鬼の倍化+虎猫の倍化→更にブリー必殺でブーストと言う、 >(↑ブリーGする場合もw) >F倍速覚醒 倍速のかかったで ビクトリアンするとモンゲーコトに ビクトリアンGだったなら初期値×3倍だっけ?
>ジバSを壁として差し出します。 耐久力のないエースは 終盤生き残ってても微妙なのよね
まぁ、こんな使い方 せつなさんだから出来る話で アタシにはこんな高等技術ありません
んでもって高等技術の足りなさを 魂と構成でカバーしちゃうのがいざどうさん|д゚)スゲー
|
Re: 続倍速について ( No.32 ) |
- 日時: 2019/11/12 17:21
- 名前: 初心者(爆) (ID: lLhS5Pgh)
いざどうさん
今まではアタッカー→壁出しアタッカー壁出しの繰り返しで閃光後の行動順 なんて記憶すらしてませんでした汗
頑張って見つけるしかないですね!
あとフォローありがとうございます(笑)
setsunaさん
確かに中途半端は厄介ですね…
その時の対処法が6まであって覚えら れる気がしない…
500ってw ブリーG打ってる暇僕にはないんですけどw
はるパパさん
たたでさえありがたいせつなさんの教えに後付けありがとうございます!
倍加1→相手最鈍足1位 倍加2→相手最速1位のやつですか?
でも確かにこれで被害が最小限になりますね!
少し掴んだ?かもです…
ジバS差しだしは笑いました そんなん僕にはできませんよ…
最近フランケルさん(あきはさん?) に出くわしボロ負けしました(笑)
ライト式と呼ばれてる倍速使ってたのですが速射強すぎです
地味に倍加キャンセルや倍加方法が沢山あるんですよね?
どんなときにどの種類の方法で倍加 させるのですか?
抜けてましたがいざどうさん、すごすぎます(迫真)
|
キュゥべえさんへ ( No.33 ) |
- 日時: 2019/11/28 01:49
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: uapGC9pl)
あちらのサイトに書き込みすることができなくなってしまいましたので、 こちらにて返答させていただきます。 気づいていただけるとよいのですが。
投稿された中ではずば抜けてよかったです^^ かなり完成に近づいていますね。
とりつき行動確率が高く・速いとりつき妖怪を用意すると、 苦手な高火力Ptにも対抗できると思います。
ろくろ怪強いので私もよく使ってます^^b ちなみに説明文には必中と書いてますが、しどぼーにはあたりません^^; (しどろ魂にはあたるので弁慶必殺と同じ仕様)
|
Re: 続倍速について ( No.34 ) |
- 日時: 2019/11/28 20:11
- 名前: 初心者(爆) (ID: u02X64X7)
いざどうさん
荒らしの件見ていましたがひどいあり様のようですね
終息を願うばかりです
はい、倍速とは関係ないんですがネタパ構成について私も聞きたくなって…
とりあえず えんら怪 大ガマ やめたい師 じがじいさん閃光献身てき
この4体は頭にいれてます
あっじがじい先制ステupは倍速関係大ありでした
あと2体をどうするべきか悩んでいます
まず構成から間違ってるかもしれませ んがアドバイス等あればよろしくお願い致します
|
Re: 続倍速について ( No.35 ) |
- 日時: 2019/11/28 22:27
- 名前: キュゥ米 ◆JI3ymHYdZw (ID: rjL5Ta/F)
いざどうさん
誰だか文面でバレてたかもしれませんが、見て頂きありがとうございます。 そういう事情でしたか。はやく復旧するといいですね。
なるほど、 確かに早く確実に妖気吸えれば、安定しそうですね。現在は、連続速射に何とか耐えカウンターでこちらから必殺打ちますが、砂壁がもろく、壁なしで運良く勝てたりします。 砂壁を相撲どんに変えたりして耐久あげれば、攻撃力が減りますし、かと思えば砂壁の出番なく勝てたりしてますので、あの位置になんかいやらしいのをまた考えてみます(^^)
ありがとうございます!
初心者(爆)さん はじめまして 倍速パは、私も完璧にはわかってませんが、何となく次はこの妖怪が動くかなぁと本能的にまわしていますw
せつな姫、はるパパさん、いざどうさん豪華な講師が教えてくださってるので、頑張ってくださいね!
|
Re: 続倍速について ( No.36 ) |
- 日時: 2019/11/29 00:05
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: AtBA7Xk0)
>きゅぅべいさん こちら気づいてもらえてよかったです^^ ガマとトホホ我慢魂の組み合わせでそれっぽいなあと思っていました(笑) 完成度高いのも納得です。
最終形は「ぐりこさんの大山パ」に近い形になると思います。 ですがネタパとして考えているのであれば、大山の位置でいろいろ遊べそうです^^
>爆さん 閃光を使うのであれば急戦を志向し、 やめたい師を使うのであれば持久戦を志向することになります。 併用すると半端なものになってしまうので、どちらかを選んでください^^
|
Re: 続倍速について ( No.37 ) |
- 日時: 2019/11/29 07:49
- 名前: 初心者(爆) (ID: OGJFrOdb)
キュゥ米さん
以前怨念で遊んでいた所最終形にも関わらず上手く怨念を避けられて(爆)死 したものです(笑)
いざどうさんから好評もらえるとは流 石猛者さんですね
おかげさまで倍速はとりつき誘導とかマスターできたし本当にお世話になっております
いざどうさん
んー難しい! とりあえず閃光壁なしの構成でいきます!
|
Re: 続倍速について ( No.38 ) |
- 日時: 2019/11/30 02:58
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: TatT0E/Z)
>爆さん えんら怪じがじぃの閃光未使用構成はあります。 これを完成させられたら、爆さんのネタパレベルは80を越えてますよ^^
|
Re: 続倍速について ( No.39 ) |
- 日時: 2019/11/30 14:21
- 名前: 初心者(爆) (ID: c4EGRYIf)
いざどうさん
アドバイス本当にありがとうございます。
もうレシピがあったなんて… 閃光なしですかぁ〜
1 えんら怪 2草食い 3じが 4 オオガマ 5豪怪 6えんら魂2
とりあえずこの構成で考えてみました 4、1、2を基本的に前にだして草食いとりつき→124で吸収→草食い必殺→124吸収(できれば5にも妖気与える)
じがじぃG技覚醒→豪快技壁化
という流れを1人で気持ち悪そうに妄想してますw
おおがまも妖気吸収の過程で技うっていきます
問題としては多分代表的な無双やミツマタには行動順読むしか勝ち目ない点
豪怪の必殺がじがじぃG技発動時点、 発動前にたまっているかなどだとおもいます
レベル80に到達したい所ですがそれ以前に20にもいかなさそうなのが目 に見えているのですが評価よろしくお願い致します…
ちなみに草食い我慢魂 火力不足かもしれませんがじがはブロッカー魂 オオガマは海坊主魂か我慢で考えてお ります
|
Re: 続倍速について ( No.40 ) |
- 日時: 2019/12/01 02:45
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: lroDUyps)
>爆さん ネタパと言えど、最低限の戦闘力がなければ自己満足に過ぎません。 ですので私がPt作成する時は必ず、 「とどめきGが来るまでに、ナース魂2個の補助を受けた黒鬼を突破出来る火力」 「武士の連撃を捌きながら、虎猫2体を処理する方法」 の2点をクリアできるよう考えて制作しています。 その上で面白要素を組み合わせたものがネタパですよ^^
|
Re: 続倍速について ( No.41 ) |
- 日時: 2019/12/01 14:31
- 名前: 初心者(爆) (ID: j0a3YQS3)
いざどうさん
毎度夜勤で疲れていらっしゃるにも関わずありがとうございますm(_ _)m
私いざどうさんの着目点1つもクリアしてませんね(涙)
じがの真ん中ステupスキル+真ん中の 時素早さup魂でえんらに早くとり憑きしてもらう構成を考えてます
Sが2つ余るのがポイントなので火力 は考えられそうです
しかし武士捌ける方法が全然閃きませ ん…
例えばどんな方法があるんでしょうか…
|
Re: 続倍速について ( No.42 ) |
- 日時: 2019/12/01 22:41
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: lroDUyps)
>爆さん 朝から働いてますが、ちょっと忙しいのでコメントが夜になるだけですのでお気遣いなく^^
閃光で行動順を変更することや、必殺を見せ相手の主力を後衛に下げさせることで、 相手主力の行動回数を制限することが出来ます。
閃光を使うのでしたら倍速パにすればいいので簡単な話なのですが、 閃光を使わず単体必殺のえんら怪にとりつきをする(=エース運用)構想であれば、 かなりのデザイン力を求められることになります。 面白いものが出てくることを期待しています^^
|
Re: 続倍速について ( No.43 ) |
- 日時: 2019/12/02 23:41
- 名前: 初心者(爆) (ID: bAf.pZsE)
いざどうさん
勝手な思い込み失礼致しました 朝からなのならば尚更心配なので…
今のところ壁を導入するかで迷って います汗
前衛はえんら怪 じがワカスタ魂
まだ前衛ですら完成しておらず…
教授の場合この構成だと必殺タイプか 手数を増やしての突破のどちらを重視 しますのでしょうか?
あと壁導入をするとネタ性が無くなる 気がするんですがそうすると武士に瞬殺を食らうってのも心配で…
|
Re: 続倍速について ( No.44 ) |
- 日時: 2019/12/03 01:01
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: SA2zxVoG)
>爆さん 妖気吸収からランク1必殺を撃つしか、武士倍速に間に合わす方法はありません。 ですがえんら怪・じがじぃの並びの時点で、黒鬼を突破する火力と速射の両立は不可能です。
こうなると可能なのは、 ・閃光を使用しての倍速型 ・耐久を重視した妖術型 ・耐久を重視した必殺型 の3種です。 3種共それなりの強さですよ^^
|
Re: 続倍速について ( No.45 ) |
- 日時: 2019/12/04 21:29
- 名前: 初心者(爆) (ID: Gue6h/Pz)
いざどうさん
倍速閃光型にやっぱり変えます
1えんら怪 2じが閃光 3黒鬼 4だっせん風魂 5だっせん氷魂 6大ガ
閃光の役割を終えたじがはいらないの で受けは2、3、6
おおがまはネタ制でアニ鬼魂黒鬼は今 おもしろい魂お探り中です
もちろんせんこうは使うタイミング考えております
耐久を考えネタ、それでいて黒飛ばし 武士も壁も葬るではるパパさんの2頭身妖怪をパクッちゃいました
閃光は1、2、4で黒にとりつかない ようにするのも注意します
|
Re: 続倍速について ( No.46 ) |
- 日時: 2019/12/04 21:35
- 名前: 初心者(爆) (ID: Gue6h/Pz)
連投すみません
序盤1、4、5の並び→先手判断→閃光 シャッフルの流れを基本的に…
|
Re: 続倍速について ( No.47 ) |
- 日時: 2019/12/05 01:06
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: cMkDJZ6S)
>爆さん ネタパと言えども、倍速・WジバS・黒必中のいずれかひとつには勝てなければ意味がないです。 ネタ要素を組み込んでいて力が落ちているからこそ、論理的かつ丁寧に構築するべきです。
|
Re: 続倍速について ( No.48 ) |
- 日時: 2019/12/06 23:32
- 名前: 初心者(爆) (ID: aQrI3if2)
いざどうさん
すみません 確かに適当に組んじゃっててました やっぱアイデアでなくて…
妖術耐久→wジバSに当たったとして 左から ゴリダル我慢魂 黒 挑発 大ガ海魂
はwの技の受けとして適性ですかね? しかしこれで耐えたとしてもアタッカーはえんらのみ
受けはよくても倒せるビジョンも浮か ばずネタ性もいまいち
もう少し耐久を下げて火力とネタを入れるべきでしょうか
|
Re: 続倍速について ( No.49 ) |
- 日時: 2019/12/08 23:41
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: 9O4ALy1l)
>爆さん その3体の構成ではWジバSは受け止められないです。
受けと攻めは繋がっています。 仕掛けが早く、火力が高ければ、守りは薄くても機能します。 ですが仕掛けが遅く、火力も低ければ、受けを厚くしなければなりません。
PT作成に慣れてないうちは、攻撃の形から構築した方が作りやすいと思います^^
|
Re: 続倍速について ( No.50 ) |
- 日時: 2020/01/15 18:44
- 名前: 初心者(爆) (ID: Gue6h/Pz)
いざどうさん
家の事情で全然返信できておらず本当にすみません…
相変わらず全く訳分からす混乱中でご ざいます…
久しぶりに野良に潜ったらなんとも おもしろい激ドラゴン+おでんじんパの方がいまして初めて見ましたよ
激ドラは単体未強化で140以上、クリで250程度被弾し復活されまくり… もちろん負けました…
本題として耐久といえば黒鬼という概念しかなくて他に耐久の上げ方とかあ るんですか?
今作ろうとしているえんらパは仕掛け遅めなのかも微妙で分かりません(汗)
攻撃ですか…頑張ってみます!
|
Re: 続倍速について ( No.51 ) |
- 日時: 2020/01/15 23:42
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: qqSQ88sb)
>爆さん 激ドラ魂ではなく、激ドラゴンですよね? どういう意図でおでんじんと合わせたのかわかりかねます^^;
ゴーケツ陣・ガード状態・ガマン魂(スキル) これらを活用すれば耐久を上げることができます。
例えば黒鬼を一撃で倒す相手に対しては、黒鬼よりも虎猫の方が有効です。 想定する相手によって、受けの形も変化します。
|
Re: 続倍速について ( No.52 ) |
- 日時: 2020/01/16 18:31
- 名前: 初心者(爆) (ID: Vm7TTPWU)
私が雑魚ってことがより明確になった てことですね(笑)
んーWジバの場合は受けは我慢、ガー ド魂持ちとかで合ってますかね? 残り4枠、一度じがのとりつき先をジ バSにした構成試したのですがしっく りこず…
じがのとりつき先をえんら以外にする とどんな妖怪が適性でしょうか…
あといざどうさんの構成って壁ありですか?
|
Re: 続倍速について ( No.53 ) |
- 日時: 2020/01/16 23:05
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: iQAC0xWd)
>爆さん ・ジバSは超クリであることが多いので、我慢もしくは防御状態で受けます。
・じがじぃのとりつき先はイサマシ・フシギ以外の火力と速さ両方が高い妖怪が候補です。 えんら怪はかなり有力です。
・えんらより火力で劣るえんら怪を選択するのであれば、 耐久を意識した構成になるのは当然だと思います。
|
Re: 続倍速について ( No.54 ) |
- 日時: 2020/01/17 20:03
- 名前: 初心者(爆) (ID: aQrI3if2)
いざどうさん
えんら怪主力パの場合火力発揮はえん ら怪単体で手数増加手段を整えるのか えんら怪とあと一体準アタッカー(妖術、必殺担当)の用意で完成に至るの でしょうか?
・えんら怪がとりつき先の構成は壁あ りということでよろしいでしょうか (なかったとしたら閃光なし状態で えんらにとりつかせるのが高度テク 過ぎてやばそうです…)
また丁寧に教えて頂きありがとうございます。
|
Re: 続倍速について ( No.55 ) |
- 日時: 2020/01/18 02:06
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: wMN2iljF)
>爆さん えんら怪パを2種類持っていますが、どちらもアタッカー(壁兼任含む)4体です。 風耐性で詰むのを防ぐため、攻撃役は多くする必要があります。
じがじぃのスキルを理解すれば、閃光魂を持たせようとは思わないはずです。 えんら怪とじがじぃどちらも高性能のため、テクニックの必要なく狙ったとりつきが可能ですので。
|
Re: 続倍速について ( No.56 ) |
- 日時: 2020/01/18 08:56
- 名前: 初心者(爆) (ID: Hr3ZvGun)
いざどうさん
はい、今のところじがにはワカスタ魂 +スキルでの素早さupで早くとりつい てもらうのに変更なしです
受けも含んでアタッカー4体ですか! 確かに武士等風に強い奴が多いので仕 留めきれませんね やはりwジバ相手でも武士程度は倒せるのを作った方がいいですよね…
受けand武士殺し2体、えんら怪と(必殺か妖術担当)の2体で考えましたがい けますでしょうか…
|
Re: 続倍速について ( No.57 ) |
- 日時: 2020/01/19 01:35
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: 5bKorr9J)
>爆さん じがじぃは普通に使えば、装備なしで速さ180以上です。
アイデア思いついたらまず組んでみましょう。 作ったら実戦で試してみましょう^^
|
Re: 続倍速について ( No.58 ) |
- 日時: 2020/01/19 10:07
- 名前: 初心者(爆) (ID: 0/wON7gG)
いざどうさん
ありがとうございます。 少しは絞りこめてきました
ステup込み?それともなしでそれです か!? よければじがの育成方法とか教えても らうのは可能でしょうか? てことはえんらじがの並びでは壁なし でいけるんですね
残り1枠、受け、攻撃意外ということ はサポート系?の妖怪になりますかね
あと全然関係ないんですがとりつきで の回復(とりつかれた妖怪が1行動する と回復)
あれでとりつかれた妖怪で必殺チャー ジ→キャンセル→チャージ→キャンセルを繰り返すと一気に回復できたよう な……… 対戦で使えたりしますかね?
最後に壁の定義って挑発持つから壁な のか挑発もたせなくても受け担当なら 壁というのか、そこがあやふやなんで す…
|
Re: 続倍速について ( No.59 ) |
- 日時: 2020/01/19 11:20
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: nmeEAcyt)
おはよーございます♪
爆さん アタシ的【壁の定義】ですが、 ・勝ち確となる行動を自分が決めるまでに ・相手の行動を受け止める個体 ↑コレ、全て壁です(笑)
(o゚Д゚ノ)ノ …マーナンテザックリトw
風妖術を武士で受け止めたり、 一撃程度は耐えらるなら受けてみたり、 裏受け→ノーモーションとか、 勝利に繋げる為の受けであれば〜 墜ちようが墜ちまいが、 挑発魂の有無に拘わらず【壁】と言う認識でイイと思います♪
そのパターンが多彩であるパーティー構成、 柔軟に対応出来る見極めと操作テク、 (〃´ω`〃)y みせどころですョ♪
もひとつ、 ・相手を後衛退避状態に封じ込める ・効果的な認menロック ↑コレも【壁以上の壁】です(笑) ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ みっとめーんっ!
|
Re: 続倍速について ( No.60 ) |
- 日時: 2020/01/20 02:05
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: 5rNoIC2Y)
めちゃ眠いzz要点だけ。
じがじぃはステup含めてです。 協力的育成のスポクラ速さです。
面白そうな発見したら試してみましょう^^ 人に聞いたのでは喜びは味わえないです。
せつなさんやはるぱぱさんは、受け役も最大限殴りますし、アタッカーも犠牲にします(笑) うまい人ほど役割分類が曖昧になります。
|
Re: 続倍速について ( No.61 ) |
- 日時: 2020/01/22 00:00
- 名前: しーとん (ID: A.tHYTI7)
突然失礼します。 いつもこのスレをみて色々と参考にしてる者ですが、じがじいさんについて質問があります。 速さ180以上と言いましたが、よくわかりませんでした。普通に協力的育成して143でした。 180というのはバトルで真ん中に置いたときの値でしょうか?
|
Re: 続倍速について ( No.62 ) |
- 日時: 2020/01/22 08:55
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: Z28Hp5O.)
>しーとんさん 143あれば、中央に置くと180上回れますよ^^
|
Re: 続倍速について ( No.63 ) |
- 日時: 2020/01/22 17:06
- 名前: しーとん (ID: A.tHYTI7)
そういうことでしたか。ありがとうございます。
|
Re: 続倍速について ( No.64 ) |
- 日時: 2020/01/22 18:34
- 名前: 初心者(爆) (ID: lLhS5Pgh)
せつなさん
説明ありがとうございます。 挑発つけてなくても壁といえるんですね おかげさまでまた構成の幅が広げられ そうです!
いざどうさん 仕事いつもお疲れ様です 眠い中ありがとうございます。 しーとんさんより10ぐらい低い個体 なんですが… 170ぐらいになりますかね ワカメスター魂入らない!?
えんら怪の横…妖術役にするつもりな んですがやはり風属性の妖怪が候補で す
マスターニャーダ、ネタバレリーナ、 それとも通常えんらとか考えてます
1えんら怪 2じが 3受け武士担当
4妖術系 5サポ 6受け武士担当
サポはえんら魂2つもちがすぐ出たん ですが耐久重視必殺と妖術型が混合し てしまってる気がしてるので他の選択 の方がいいかなと考えております
受けに関してもですがじが、3、6が 担当でじがが死亡確定なんですが間違い覚悟で大丈夫ですかね
5、4の位置入れ替えでもいける気が しますが野良で試してみます
回復の件ですがイケメン犬とか使って 試してみたいと思います!
すみません本当にお疲れの様ですので 次はもっと短的に書きます><
|
Re: 続倍速について ( No.65 ) |
- 日時: 2020/01/23 00:11
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: 6B0lPh7b)
>爆さん 170ですと不安です。 一般的に180あることがじがじぃの採用理由となりますので、そこは妥協できないです。
Cにニャーダやネタは一巡目の行動順を捨てているので不適格です。 またじがじぃからのとりつきが期待できる@は攻撃役としての重要度が高く、 できるだけ最後まで残したいです。
天狗や難怪ではなく、えんら怪を選ぶ理由は何ですか? 空いたSランク枠でどのような面白いことを考えていますか? 爆さんの構想力の見せ所です^^
|
Re: 続倍速について ( No.66 ) |
- 日時: 2020/01/25 15:39
- 名前: 初心者(爆) (ID: WyofdWj9)
いざどうさん
初期じがが入手できず困惑中です(汗)
1が重要で[最後まで]残しておくべき =えんら怪が1の場合野良が武士の割合いがジバSより多い気がするのでと りつき先えんらからチェンジの方が私 には多分やりやすいので変えます
えんらの採用理由はスキルだとすれば 妖術型だろうと少なくとも必殺を1回は打つという解釈でいいでしょうか? Sランクでのおもしろい活用方法がス テup技ほどしか浮かばないほどの構想 力なんですがよければヒントが欲しいです…
|
Re: 続倍速について ( No.67 ) |
- 日時: 2020/01/26 02:26
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: 0cDwapk.)
>爆さん 現代ガチャ紫コインでじがじぃ出ます。 厳選はかなり楽ですよ^^
えんらの長所は、Aランクでも倍速の前衛を務めることのできる早さです。 そうするとSランクを後衛で使うことになります。 この場合、天狗や難怪より火力で劣るえんらを前衛で使う明確な動機が必要となります。
耐性に配慮する必要があるため妖術パを作ることができるプレイヤーはほとんどいません。 その中でもえんらは特にPt作成難易度が高いです。 完成品を作れるプレイヤーは一人もいないと思います。
要は具体的なビジョンがなければ、えんらパを作るのは困難だということです。
|
Re: 続倍速について ( No.68 ) |
- 日時: 2020/11/28 21:58
- 名前: 初心者(爆) (ID: u02X64X7)
いざどうさん
無視のような形になっていて大変申し訳ありません泣
教えていただいていた時期、受験期の影響でゲーム等すべて没収されており、返信ができぬまま時間が経って最近思いだし、帰ってきました。
よろしければまた教えていただくことは可能でしょうか…
嫌でしたら無視でもいいので、ひとまず放置状態になってしまったことを謝罪したいです…
|
Re: 続倍速について ( No.69 ) |
- 日時: 2020/11/29 18:02
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: vXf9qnv2)
>爆さん 思考力と意欲がある方へのアドバイスは惜しみませんよ^^ せっかく始めたゲームなのですから、完成形まで辿りついてもらいたいです^^b
|
Re: 続倍速について ( No.70 ) |
- 日時: 2020/11/29 20:29
- 名前: 初心者(爆) (ID: OGJFrOdb)
いざどうさん
お久しぶりです 本当にすみません>< そう言っていただけると嬉しいです 早速自分で改めて考えたのですが耐久必殺の型を制作できた?かもなので、
@オロチ Aじがじぃ Bえんら怪 Cマスクド D海坊主 E横綱うどん
じがじぃには180素早さ厳選行なってなかったのでワカメスター魂、 海坊主には海坊主魂、マスクドブロッカー魂or我慢、横綱ブロッカー魂
野良でオロチ使ってみるとジバs相手にカウンター必殺を決めて落としたりできて挑発魂なしでも3枚受けがかなり粘ってくれてまずまずでした
しかしナース魂持ち黒鬼突破がきつかったです… 恐らく火力が足りてないと思われるのでいざどうさんのおっしゃるpt構成条件がクリアできてなさそうです
あと気づいたのですがじがじぃが2重取り付き?を行なっていてかなり火力が後半から上がったり 自身の覚醒技のおかげでアタッカーに転身できたりして面白かったです
|
Re: 続倍速について ( No.71 ) |
- 日時: 2020/11/29 21:46
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: vXf9qnv2)
>爆さん 黒鬼は苦手なようですが、ではマスクド2枚いる相手とはどのように戦いますか? 倍速やWジバSとあたった時のプランは考えていますか? 構成の狙いや勝ち筋が見えず、ぼんやりとした印象です。 一から順に考えてみてください。
まず何を目的とした構成でしょう?
|