攻略・質問掲示板

攻略・質問掲示板

懐古厨とは?
  • 日時: 2022/04/27 13:07
  • 名前: ともとも (ID: r6XQYaG/)

なぜか、スレ上がっちゃったけど.気にしないでください
m(_ _)m

それはおいといて..
妖3?界隈が怖いなぁと思った今日この頃です。

妖2関係の話をしているのに..いきなり突っ込んできて
妖3を除け者扱いしてるだとか..
恐怖しかないですよね..

あと懐古厨って何ですか?


Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 全部表示 スレ一覧 新スレ作成
Re: 行動順について。 ( No.36 )
  • 日時: 2021/10/06 19:55
  • 名前: ともとも (ID: Pj/wMSN.)

一応個体確認してください。多分大丈夫だとは思いますが。

Re: 行動順について。 ( No.37 )
  • 日時: 2021/10/06 19:56
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 6gI61tv7)

けーた。さん

死んじゃ〜ダメ♪
ともともさんとの後に、お誘いしますね♪

Re: 行動順について。 ( No.38 )
  • 日時: 2021/10/06 19:58
  • 名前: ともとも (ID: Pj/wMSN.)

あ、>>36 ミスです、、、

Re: 行動順について。 ( No.39 )
  • 日時: 2021/10/06 20:01
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 6gI61tv7)

ともともさん

そーですね、
あくまでも《観察が目的》ですから、
壁が落ちたらチェンジで良いと思います。

Re: 行動順について。 ( No.40 )
  • 日時: 2021/10/06 20:05
  • 名前: ともとも (ID: Pj/wMSN.)

了解です。

Re: 行動順について。 ( No.41 )
  • 日時: 2021/10/06 20:39
  • 名前: けーた。 (ID: xDSOx7nP)

ちょっと風呂入ってきます〜
上がってきたら返信しまする

Re: 行動順について。 ( No.42 )
  • 日時: 2021/10/06 20:43
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 6gI61tv7)

ともともさん

フレバト、ありがとーございました♪
アタシの方の通信状態が不安定だったようですが、
ひと通り、
1回はラストまで繋がったみたいなので、
そちらの録画を見て下さい。

最後の2回が【2段倍化】なのですが、
最初の方は、
赤鬼の1ターン目の行動が1回残しで終わりました。
2回目の方は、
前衛の虎猫が根性なしだったので、
後衛の虎猫に(とばっちり)活を入れてみました(笑)

即倍化〜通常倍化〜2段倍化の方が、
・しのぶさん式よりも2倍ほど手数が多くなり
・サークルも目まぐるしく
・行動順を読まれ難くなる
のが…お分かりいただけ…たカナ?(不安w)

御感想・御質問、
おまちしてますね〜♪

Re: 行動順について。 ( No.43 )
  • 日時: 2021/10/06 20:46
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 6gI61tv7)

けーた。さん

お風呂〜
(*≧∇≦)ノ 了っ♪

Re: 行動順について。 ( No.44 )
  • 日時: 2021/10/06 20:47
  • 名前: ともとも (ID: Pj/wMSN.)

えっと、とりあえずありがとうございました!
次は自武士の攻撃だろうと思っていたら、倍加されると
行動順が変わりましたね。。
最後ら辺は、もう目まわりましたw。
これから動画見直してちゃんとした感想かきたいとおもいます。

Re: 行動順について。 ( No.45 )
  • 日時: 2021/10/06 21:01
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 6gI61tv7)

ともともさん

余談ですが、
アタシのオリジナル倍速パは、
@赤鬼 Aフサ BジバS
E隊長 D虎猫 C隊長
と言う編成です。

相手が悪い取り憑き→速射なら、
フサ反射成功時には1ターン目に《百烈肉球》!
何もなくても、
倍速の手数の多さから2ターン目に《百烈肉球》!
…が、
あの複雑怪奇な行動順の合間に飛んで来ます(笑)
撃つフリだけの時もありますw

Re: 行動順について。 ( No.46 )
  • 日時: 2021/10/06 21:01
  • 名前: ともとも (ID: Pj/wMSN.)

メモ
・倍化なし(素のまま)
・しのぶさん式
・即倍化(しのぶさん式の変化版)
・通常倍化(はるパパさん考案)
・2段倍化(せつな考案)

Re: 行動順について。 ( No.47 )
  • 日時: 2021/10/06 21:07
  • 名前: けーた。 (ID: xDSOx7nP)

いけますようううう

Re: 行動順について。 ( No.48 )
  • 日時: 2021/10/06 21:12
  • 名前: けーた。 (ID: xDSOx7nP)

すんませんちょっと操作ミスっちゃいました()

Re: 行動順について。 ( No.49 )
  • 日時: 2021/10/06 21:43
  • 名前: けーた。 (ID: xDSOx7nP)

あれ、さっきので最後だったかな...
フレバトありがとうございましたー!
しっかり録画取れたんで後で見直してみますねー

Re: 行動順について。 ( No.50 )
  • 日時: 2021/10/06 21:50
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 6gI61tv7)

けーた。さん

ワクチン後にもかかわらず、
フレバトありがとーございました♪

後の倍化方法になるにつれ、
・手数が増し
・難解な行動順になる
特に、
自パの足の早いエース(ブシ)が動かない…
出来れば《ブシの高火力攻撃→粘り発動→小火力攻撃で粘り削り》したいのに、
行動順が逆になり《粘り削りが捗らない》…。
↑コレって、
なかなかメンタルにも効きそーでしょ♪

倍速ってゆーのは、
HP回復機能が無いので、
こーゆーふーに、
行動順操作とサークル操作でダメージコントロールをするワケです。
かすり傷程度で済むなら、
両エースや隊長でも攻撃を受けます。
【6体総懸かり&6体全員壁】←コレが倍速の基本姿勢♪
ただし…
粘らん猫ゎ〜エサ抜きです(笑)

Re: 行動順について。 ( No.51 )
  • 日時: 2021/10/06 22:08
  • 名前: ともとも (ID: Pj/wMSN.)

交換などいろいろ予定があるので、今日中に感想は厳しいかもしれません。。

Re: 行動順について。 ( No.54 )
  • 日時: 2021/10/07 07:54
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: NJXhpjDN)

ともともさん

お…遅くまで起きてらしたのですね?
《夜激弱っ》なアタシは、
《けーた。さん》との後すぐに『ポテッ』となりました(笑)

=行動順の変化(ザックリ解説w)=
@倍化しなければ、
基本的には《素早さ値の高い順》に行動する訳ですが、
ABCの倍化方法の場合は、
両者とも《1番素早いブシ》の行動順が後に回されると言うコトです。
…で、
Aの変化は両者とも同じですよ〜
《素早さ2番手→素早さ3番手→素早さ1番手》になってますでしょ?
バトルにおいて違って来るのは、
◇ともともさん側
隊長《取り憑き》→黒鬼《中火力》→ブシ《大火力》なので、
相手の我慢(粘り)消費は、
・同じ壁で全て受けた場合で1回発動
・黒鬼とブシの攻撃を別壁で散らすと消費なし
◇アタシ側
倍化赤鬼《大火力》→虎猫《中火力》→倍化ブシ《大火力》なので、
相手が我慢壁の場合の消費は、
少なくとも2回〜3回発動させられます。

これがBになると、
(アタシの)後衛も攻撃に参加して来ますし、
後衛の虎猫にも隊長の取り憑きを入れてますから、
エース級が3体居るコトになり、
ガンガン削られていくワケです。

Cでは、
更に倍化前の通常攻撃2発が追加されてますから、
少なくとも1ターン目早々に片方の我慢壁は落ち、もう片方も1回発動…くらい?

Dは更に特殊で、
ともともさんのブシ…『やっと動けた』って感じでしたでしょ?
アタシが《6発攻撃(+閃光2回)》するまで行動順が回って来ない。
その間に《壁…全滅?》のプレッシャー。
ちなみに、
6発(+閃光2回)+後衛虎猫+ジバS+赤鬼+前衛虎猫
以上【10発(+閃光2回)】が1ターン目の行動数になります。
ふつーに操作すると【3行動】ですよね(笑)

この
○行動数を生む倍化方法の選択
○行動順の把握
○ダメージコントロールを含むサークル操作
○相手を混乱させるプレッシャー
以上を総じて【倍速】と呼びます。

しのぶさん式でも相当な強さですけど、
CDあたりは〜もぅ怖いでしょ♪

倍化の基本タイミングはフレバトの通りです。
あとは、
・相手によって使い分ける
・相手の閃光を待って後に倍化する
・(次回の)保護回復をかけた後に倍化する
この選択です。

Re: 行動順について。 ( No.55 )
  • 日時: 2021/10/07 16:40
  • 名前: ともとも (ID: aES9Goio)

Setsunaさん
解説ありがとうございます!m(_ _)m
最後の方はものすごい行動数ですね。、
自分は倍速パ使ったことがないのですが、対策の為にも取り扱った方がいいですかね。。
行動順やサークル回しを上達できるようにするためにも使いたいなと思いました。。

Re: 行動順について。 ( No.56 )
  • 日時: 2021/10/09 21:48
  • 名前: けーた。 (ID: VKVk3Env)

せつなさんから教わった倍化手順とか、ダメージコントロール(赤鬼や武士などの攻撃だけでしか我慢を削らせない)をライト式に当てはめてランバト潜りまくってるんですけど、めちゃくちゃ強いですねこれ...
気づいたら番付載っちゃってました笑

Re: 行動順について。 ( No.57 )
  • 日時: 2021/10/09 21:51
  • 名前: ともとも (ID: wsBRZv/f)

同士ですね。。

Re: 行動順について。 ( No.58 )
  • 日時: 2021/10/09 21:55
  • 名前: ともとも (ID: wsBRZv/f)

勝手に赤ふさ?使っている人です。
↑せつなさんすみませんm(_ _)m

Re: 行動順について。 ( No.59 )
  • 日時: 2021/10/09 21:57
  • 名前: けーた。 (ID: VKVk3Env)

手数が半端ないですね(理不尽パに勝てるぐらい)
赤ふさもちょっとしたら使ってみようかな...

Re: 行動順について。 ( No.60 )
  • 日時: 2021/10/10 07:39
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: owf8UyQn)

ともともさん
けーた。さん

ど〜ぞ、ど〜ぞ〜
赤フサっちゃってくださ〜い♪
本来ならば《倍速パの天敵》とも言える、
《悪い取り憑き→速射》系パ相手に無類の強さを発揮しますので♪

…そだ!
フサは頭脳的にして下さいね。
非道にすると→速射パの操作をしてしまいます。
取り憑き反射が成功すれば速射も出来る倍速←コレが1番安定します♪

なお、
妖気の吸収は、
@ジバSと隣の隊長と虎猫
A隊長2体(必然的に間に居る虎猫も)
その後の展開を予想して使い分けて下さい。
@は、《ジバS速射》→《隊長必殺で超覚醒》
Aは、《赤鬼とジバSのW超覚醒》や《虎猫の超覚醒(前衛を壁とする場合など)》
@A共に、《隊長G技による、ジバS+隊長+虎猫の超々覚醒》
に繋げられま〜す。

説明しよう!
赤フサは、
◎【倍速+速射】の同時発動
◎少し手間を足せば、【倍速+速射+超覚醒】の同時発動
が可能なのであーる! (* ̄∇ ̄*)ゞw

また、
《エース2体/壁2体/サポート2体》型の倍速パは、
《つらがわりシャッフル》されても【倍速パとしての機能を失わない】ので、
対戦拒否(切断)等せずに済みますョ♪

そーだ!
【行動権の保護と回復】…してませんね。
マァ…倍速を使い込んでいれば、
その内に『…ん?…このコトかな?』と気付くと思うのですが。
↑コレゎ、
ズバリ、【対閃光戦用(対倍速戦用)】の技術です。
知ってると
・切り返し
・そのまた切り返し
が出来るよーになる【倍速の先に在る技術】…♪

…で、
そのまた先に、
【心理戦(←倍速によるプレッシャーね♪)】テクとしての、
相手の【行動権の強制使用と強制放棄】をさせる様々な技術があります。
チョイ技〜大技まで♪
初歩的(超簡単)な例は《ノーモーションの圧力》ですw

倍速操作が一息着いたら是非っ!

Re: 行動順について。 ( No.61 )
  • 日時: 2021/10/10 11:18
  • 名前: けーた。 (ID: UtL434X3)

倍速用のジバSを厳選しなきゃですね...
装備は思い出の鈴がやっぱ最適ですか?

Re: 行動順について。 ( No.62 )
  • 日時: 2021/10/10 11:29
  • 名前: あんどる ◆vVY6EVoD9I (ID: PnRJXRBF)

うろ覚えですが、

赤ふさの装備、素早さは、
ジバが180
ふさが140
赤鬼が160
後衛全て140だったと思います。
装備はジバが思い出の鈴、赤鬼が弱点を補う装備(スパルタ、無の魂など)

知ってたらすみません。汗

失礼しました。

*
*
※ この欄には何も入力しないで下さい
*
(記事メンテ時に使用)

※ 動画などのアドレスを書き込む時は、hを抜いて「ttp://www.youtube.com/」のように入力して下さい。

*
スレッドをトップへソート

クッキー保存