|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/08/15 13:42
- 名前: アルテマ 携帯 (ID: D230wiS7)
ならないんでは?
済んでしまったらその掲示板みないこともありますし。
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/08/15 13:50
- 名前: ゆうと (ID: .m6naddn)
ならないと思います
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/08/15 14:07
- 名前: kirito (ID: xCNQWQcS)
ありがとうございます!
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/08/15 14:10
- 名前: りん (ID: 9ACYAbQa)
ニックネーム付きと言っていないのでそれはどうかと思います
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/08/15 14:21
- 名前: りん (ID: 9ACYAbQa)
それで無視してスレロックして自分は悪くないんですか?
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/08/15 14:25
- 名前: 確認 (ID: 2XdguTy4)
一方的にロックするのはよくないですね。 詐欺ではなくても、マナー違反です。 良心があるなら相手の事情(子供のため)にも 戻すべきと思いますが。。 kiritoさんの判断にお任せします。
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/08/15 14:50
- 名前: コマ (ID: BrGkOZPJ)
それは自分勝手じゃないですかね。 子供がいるとしてもマナーとしてはそれはあまりよくないですかね。 まあその辺は個人的には渡さなくてもいいかと思いますが、自分の判断に任せます。 悪質な例としたら一度もらった妖怪をコピーして自分が出した妖怪を返してもらってこちらもコピー済みの妖怪を返すという例かな? (実際コピーできるかは知らないけど)
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.8 ) |
- 日時: 2015/08/15 16:09
- 名前: アルテマ 携帯 (ID: D230wiS7)
名前が変更されていたとしても欲しいものを渡したことには変わらないのでは? ちゃんと確認しなかった相手も悪いんではないでしょうか。
条件として書いてあったなら別ですが。
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/08/15 17:30
- 名前: けん (ID: 8KQqYic2)
NN付きは出す方法が知らせるのが
常識じゃないですか?渡された方がかわいそうですよ。
|
Re: 交換した後にやっぱり返してと言われて、その人に返さないと詐欺 ( No.10 ) |
- 日時: 2015/08/15 21:27
- 名前: ヤマザナドゥ (ID: nM0JGEEB)
悪いですけど ニクネ付きはいらない人からしたら迷惑ですね
|