- 日時: 2015/07/27 10:12
- 名前: めだか ◆c.Ey9inS.M (ID: kc9eL.vu)
ともさん おはようございます^^
アクセス禁止ですが利用端末によってはその都度IPアドレス替わってしまい対処が出来無いのと
アクセス禁止はパソコンに詳しい人には意味がないので同時に規制していないのだと思います。
【注意書き(重要)】に下記のような記載があります。 ・ フレンドコードが黄色で表示されている人は注意が必要です。 ・ フレコを記事内に書いている人は詐欺師の可能性が高いので、交換しないで下さい。
スレ乱立や放置等で規制されている人はフレコが黄色になり 詐欺で規制されて人はフレコが黄色になり規制したフレコでは投稿が出来なくなります なので記事内に書いている人とは交換しないで下さいと記載があるわけです。
私は詐欺に引っ掛からない等、安易に思っている人 欲しい妖怪を手に入れる事が優先になり注意力が無くなってしまっている 話の流れでサブ機で交換しますと本文に記載され確認もせず交換に入る
など色々原因があると思います。 交換板の方にも(交換板利用者様の詐欺回避のポイント)が記載されましたし 注意しながら利用して自分が思った改善点があれば問い合わせして行けば 育成禁止みたいに新たなルールを設けてくれますので^^
ちょっと話が反れちゃいましたがアク禁を抜け利用する詐欺師もいますので また詐欺師が利用しています等の問い合わせを繰り返すのも必要な事と私は思いますよ^^
|