「三段こうげき」の特徴と覚える妖怪(妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊)
「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」で、「三段こうげき」の特徴についてと、この技を覚えることができる妖怪についてまとめていきます。
現在、データを集めている途中ですので、参考程度に見ておいて下さい。
| 技の名前 | 三段こうげき |
|---|---|
| 属性/分類 | 物理 |
| 技の威力 | 30 |
| 技の効果の説明 | 3回まで連続で攻撃できる。最後の攻撃のみ与えるダメージが上がる。 |
| 妖怪名 | Xボタン Yボタン Aボタン |
覚え技1 覚え技2 |
|---|---|---|
| がらあきん坊 | ||
| さきがけの助 | ||
| 万尾獅子 | ||
| おこ武者 | ||
| くしゃ武者 | ||
| なまはげ | ||
| 焼きおに斬り | ||
| しょうブシ | ||
| まさむね | ||
| むらまさ | ||
| くさなぎ | ||
| 妖怪ガッツK | ||
| 妖怪ガッツF | ||
| フユニャン | ||
| マスクドニャーン | ||
| やまと | ||
| カブキ猿 | ||
| ヒカリオロチ | ||
| のっぺら坊 | ||
| グレるりん | ||
| ガリ王子 | ||
| あつガルル | ||
| 一つ目小僧 | ||
| ジバニャン | ||
| ジバニャンS | ||
| ルビーニャン | ||
| ダイヤニャン | ||
| トゲニャン | ||
| ワルニャン | ||
| ジェットニャン | ||
| アカマル | ||
| 江戸っ子パンダ | ||
| 大江戸忍者 | ||
| たびガッパ | ||
| なみガッパ | ||
| コマさん | ||
| コマじろう | ||
| とらじろう | ||
| ジバコマ | ||
| 河童 | ||
| 水虎 | ||
| かたのり小僧 | ||
| かたのり親方 | ||
| ぎっくり男 | ||
| ジンギスギスカン | ||
| チンギスギスハン | ||
| デビビル | ||
| デビビラン | ||
| 激ドラゴン | ||
| オロチ | ||
| ブシニャン | ||
| 河童・怪 |
