|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.616 ) |
- 日時: 2024/02/16 19:55
- 名前: いざどう (ID: Mjj4wEw1)
>kokiさん イサマシパ 装備と行動が上手く使えていないです。 まずは配置の基本から見直してください。
発電神パ まず確認したいのが、この構成は対速射耐久と対青犬どちらを重視しているかです。 現時点ではどちらに対しても、火力耐久共に不足しています。
追記: 閃光の効果は2つあり、最優先で行動することと、閃光以外の妖怪の行動順も入れ替えることです。 普通に攻撃や早くとりつくなど、ひとつの効果だけのために閃光使うのは装備枠の無駄遣いです。 さらに今回最悪であったのは、前衛妖怪に閃光持たせていることです。 3体にだけ与えられる行動権があるにも関わらず、閃光まで持たせるのは行動権を無駄にしています。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.617 ) |
- 日時: 2024/02/17 22:11
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: eJvXdZuj)
>いざどうさん
先に閃光は行動を無駄にしてしまうという考え方ですよね。行動順で優位を取って立ち回れる編成に組むべきでした。
@AB CDE
@くさなぎ…隠密 Aマスクド…絶オジイ魂 Bくさなぎ…隠密 Cブリー…閃光 Dマスクド…マッスルベル Eブリー…閃光
前衛は素早さを確保しており、これならば行動順の流れを読んで閃光していき、戦えそうです。
くさなぎとマスクドにブリーバフを入れ、Aやブリーを壁にしながらDマスクドとくさなぎで攻めていくことになりますね。
Aの枠は耐性壁するなど工夫もできますね。火力は下がってしまいますが…
発電神パ、火力耐久ともに不足なのですよね…。 対速射だとさらなる耐久が求められそうなので、対青犬の方向にします。 火力を伸ばすにはアタッカーを増やす、フシギ陣活用等が考えられるでしょうか。不死身の枠は妖術の強いフシギエースにすると良い気がしました。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.618 ) |
- 日時: 2024/02/17 23:41
- 名前: いざどう (ID: peitn5Un)
>kokiさん 行動権問題は解決されました。 しかし行動順入れ替え効果が、十分に活用されているとは言えないです。
草薙に隠密ですが、本来であればSランクエースに火力が上がる装備を付けています。 閃光で行動順を入れ替え草薙の連続行動を狙ったとしても、火力装備分価値の劣る行動です。 攻撃と防御の役割を分担することで、火力を集中させるのが戦いの基本です。 火力を分散するとその分効率は落ちるので、それを補う理由付けが必要となります。
発電神パは、耐久パの戦い方や火力の出し方をkokiさんが知らないのだと思います。 やり方いくつかあるのですが、答えを言わずに説明するのはとても難しいです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.619 ) |
- 日時: 2024/02/18 22:49
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: mBddT5i1)
>いざどうさん
対打撃を強くした倍速パといえば、はるパパさん式武士倍速がありますね。あちらの方が火力up装備で、攻め面も集中している点で強いのかもしれません、、 一応複数アタッカーの強みは、対速射でエースを失っても持ち直していける点にありますが。
普通の閃光速射や倍速と、違いを出していく為の特徴を複数見つけたいと思いました。取り憑き耐性、複数アタッカー、双属性などが思い当たります。 くさなぎパは組みたいと思っていたので、装備枠で差別化する方法、隠密以外でも探してみます。
耐久パの戦い方、鬼と壺しか知らないですしまだ浅いですね…。火力を出す理屈、自分で気付くしかないのですね。今はまだ止めておきます。
耐久以外で対青犬戦う方法もありますよね。相手の速射を封じて、こちらが先に動くというやり方でしたっけ。それをできれば取り組みたいです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.620 ) |
- 日時: 2024/02/18 23:30
- 名前: いざどう (ID: 2i89Bgs/)
>kokiさん 赤鬼や青鬼が強い最大の理由は、力や妖力のステータスが高いからです。 バフや隣接魂、火力陣などで火力の増強を図る際も、基になるのは力・妖力のステータスです。 このことからエースの装備枠の価値が最も高いと言えます。
火力分散型のメリットとして、速射や怨念反射などのエースの死亡時の保険になる面は確かにあります。 しかしそれらは、火力集中型でもプレイングでカバー出来る事柄です。 やはり攻撃面での特色が必要です。
対青犬の速射封じの件ですね。 あの構成に閃光ハナホは拙い手段ですが、それ自体を確実に止める手段はフサ以外ありません。 フサ入り速攻高火力作りますか?
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.621 ) |
- 日時: 2024/02/19 22:43
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: t2tWHJPy)
>いざどうさん
攻撃面での特徴ですか。新たに見つけるのは中々難しそうです…。
フサ入り速攻高火力パ、やはりそうなりますよね! 取り敢えず考えてみたいです。 どちらも備えたジバSと差別化して組んでいけるでしょうか。低ランク速射で、刺さりやすい属性必殺を使うとか考えましたが…
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.622 ) |
- 日時: 2024/02/20 21:19
- 名前: いざどう (ID: 5ye6p0Is)
>kokiさん 火力分散型は草薙ありきで考えると相当難しいと思います。 他アタッカーから考えるのが正規ルートです。
フサ入り速攻は大きく分けて2種あります。 ひとつはせつなさんの赤フサ。 もうひとつを作ってください。
すいません。ふさガマジバSがあるので3種です。 ぼかして言ったので、失敗しました。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.623 ) |
- 日時: 2024/02/20 22:26
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: /4EbEJJ.)
>いざどうさん
前衛取り憑き耐性面&複数アタッカーでパーティ組みましたよね。あとは獅子丸、ベンケイ等を打撃兼必殺サブアタッカーにする編成も見ます。 この他にも火力分散の組み方あるのでしょうか?
ふさガマジバS、せつなさんの赤ふさの他にもう1種あるのですね。アタッカーはジバSではないとして適役が居るのでしょうか。難しそうですが考えてみたいです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.624 ) |
- 日時: 2024/02/22 01:27
- 名前: いざどう (ID: wMZzOQtH)
>kokiさん 以前作ったとりつき耐性パは対象外です。 あれは前衛火力高めようとした結果、後衛も火力を持ってしまったケースなので。 基本的な考えとして、得手不得手がはっきりしている時火力分散型を採用します。 弁慶や獅子丸の出番にはならないです。
速攻型の基本構成は固まりました。 論理的に考えると必要要素がきれいに当て嵌まります。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.625 ) |
- 日時: 2024/02/24 22:17
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: K8LvKc.E)
>いざどうさん
得手不得手がはっきりする時ですか。複数アタッカーにすることのメリットは、対速射や耐久に対して必殺に怯まず通常攻撃で押し込みやすいことが一番あると思ってます。 その代わり打撃相手は厳しいという事で、必殺パを相手にすることに特化した編成に組んでいくのが良いのでしょうか?
第3のフサ速攻パについては中々案が浮かばずですね… ガマ無しにふさを前衛に出そうとすると単アタッカーか、赤ふさのように隣接魂なしのダブルアタッカーの一方でないと組めませんね。後者は妖怪のスペックがかなり必要そうです。
単エース&ふさ自身をメゾン隣接してアタッカーにするという事もできますね。この場合、アタッカーはコマSぐらいしか浮かばないのですよね… フシギキャラなら他の陣形を活かした構成の方が活きてくる気がしますし、陣形がなくてもコマSはそれなりに火力出しそうです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.626 ) |
- 日時: 2024/02/25 02:09
- 名前: いざどう (ID: u7Fx5Teu)
>kokiさん 分散型ということは防御面にも攻撃能力があるため、防衛能力は劣るということです。 そのため打撃に限らず、高火力には相性の悪い型となります。 そうなると最低限耐久には勝てるよう構成する必要があります。
フサ速攻のうち、赤フサ型にはスペック必要とされるので考えていないです。 フサを前衛配置する必要があるので、残る方法はひとつだけです。
>黄猿について 対耐久重視で防御軽視して攻撃に全振りした構想は見事です^−^ ですが打撃パに関するノウハウが不足しているため、未完成のまま留まっているようです。 3項目改善すれば、完成度は上がりもっと面白くなりますよ。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.627 ) |
- 日時: 2024/02/25 23:07
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: tdxy/njK)
>いざどうさん
対耐久に特化ですか。まさに黄猿のような構成ですね。 妖術パだとマスクドに相当するようなA以下で強い妖怪がいないので、複数アタッカー組みにくく感じます。無の魂も使いたくなりますし。 また風魔パーティ考えてみようと思います。
ふさパーティ、赤ふさ型でないとしたら単アタッカー型しかないですよね。後衛からアタッカーが出てきて2枚アタッカーというのも出来ますが。
ふさパーティは老いゾーン必須ですよね。後衛にえんら魂&不死身を置いて、2枚の必殺アタッカーで攻めていくというのはありでしょうか。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.628 ) |
- 日時: 2024/02/26 22:10
- 名前: いざどう (ID: hbCpSTiY)
>kokiさん ちょっと違います。 耐久に勝てるように作ることが、最低限クリアしなければならないことです。 その上で対速射、対打撃も考慮します。
↑の過言でした。 考慮しても対打撃は分が悪いです。 軽視した方が良い気がします。
対青犬で速さよりも火力を重視する時も、妖気速度を上げるえんら魂を採用していましたよね。 それがなくとも対耐久の基本知識として、演出が長いほどHP回復魂の効果は大きくなるため、通常攻撃の方が効率が良いです。 さらにこれは攻防の軸である青鬼を叩く作戦です。 青鬼にダメージ集中させて後衛に下げさせれば、こちらの被ダメージも抑えられます。 必殺に拘る必要はないです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.629 ) |
- 日時: 2024/02/26 22:22
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: 0SjAk7rp)
>いざどうさん
なるほど、ある程度汎用性も欲しいですよね。 火力を出さないといけないと思うので、イサマシかフシギがやはり候補になります。天候パも組んだりしました。
晴れキュウビの妖術パーティというのを組んでみたことがあるのですが、これは完成形に辿り着けるものでしょうか? 複数エースというよりはキュウビ×2がメインになりそうですが…
複数アタッカーパで対打撃にどう勝てるようにするか考えたいですね。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.630 ) |
- 日時: 2024/02/26 23:44
- 名前: いざどう (ID: hbCpSTiY)
>kokiさん 最大火力の高さに目が行きがちですが、壁破壊に最も必要とされるのは連続攻撃です。 陣や天候が絶対必要というわけではないです。 特に青鬼単体壁なので高耐久というわけではないので。
九尾パありますよ。 これは対耐久の考え方が構築の鍵になります。
打撃にはガード無効の赤鬼と超クリの武士・ジバSがいるので、完璧に受けられるのは我慢のみです。 そうなると火力分散型での対処は構造的に無理が有ります。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.631 ) |
- 日時: 2024/02/28 22:14
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: hsySuepJ)
>いざどうさん
連続攻撃なら閃光戦術を駆使すれば可能ですね。 例えばニョロロン複数アタッカーパというのも組めたりするでしょうか? やまタンはガード貫通かつ高HPであり、A以下だと激ドラゴンが火力ありそうです。
複数アタッカー関係なくキュウビパも組んでみたいです。対耐久は攻めが先に決まれば勝てますが、ループ入られるとすぐ負けるという感じだったと思います… 受けも考えた方が良かったりするのでしょうか。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.632 ) |
- 日時: 2024/02/28 23:59
- 名前: いざどう (ID: 4UfhiRsf)
>kokiさん 連続攻撃という言い方が良くなかったかな。 相手壁の回復速度を上回るダメージを与えることが目標です。 閃光を使う戦法があまりにも有名になってしまいましたが、閃光を使わなくて可能です。
やまたんは色々な構成で、激ドラは複数アタッカーでかなり使用しました。
九尾の特色を出そうとすると、受けまでは手が回らないです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.633 ) |
- 日時: 2024/02/29 22:40
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: czz757xq)
>いざどうさん
それなりの火力のアタッカーを並べるだけでも回復速度を上回ることは可能そうですね! ドドンパの様な前後入れ替えする戦い方もある程度有効になりそうです。 ニョロロンだと我慢面で受けたり我慢で居座り性能を上げるのが強そうですね。前衛火力up装備、後衛我慢でも良いかもしれません。 イサマシやゴーケツならアタッカー壁を置く余裕もありそうですね。
キュウビは攻撃全振りな感じですか! フシギ3連、頭巾バフ、メゾン隣接×2、晴れ男×2の状態にした時にキュウビが火力up装備なしでも一撃のダメージを出していました。あと一枠はマスクドにできますね。 この場合は火力up装備にしてえんら隣接の必殺型、妖術に特化型のどちらが良いですかね。
完全にネタですが、キュウビに大滝魂&雨女2体でも一撃火力出せると考えると面白いですね笑
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.634 ) |
- 日時: 2024/02/29 23:16
- 名前: いざどう (ID: NoNUi743)
>kokiさん 後衛我慢の構成昔いくつか作りました。 しかしもう長く作っていません。 短期戦長期戦共に我慢では発展性に乏しく物足りないという考えです。
九尾の型は対耐久の戦法次第です。 大滝九尾は火力不足でした。 エースの火力で力もしくは妖力のステータスが最重要となります。 装備枠に大滝魂使ってしまうと、雨で補強しても期待を下回ります。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.635 ) |
- 日時: 2024/03/01 22:27
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: mNqZhLQN)
>いざどうさん
我慢型では発展性がない、確かにですね。 安定性を上げるなら我慢壁や回復壁ですが、そもそも壁無しで戦える方法も模索したいですね。
例えばやまタンはSアタッカーでかつ耐久が高めなので、自身で火力を出して相手の狙いを引きながら分散受けの動きができそうです。回復魂隣接しても良いですね。 激ドラゴンも割と耐久あるので、一発受けて反撃という動きができる気がします。
キュウビはやはりステータス強化装備が良さそうですね。 必殺型だとほぼ一通りになるので、妖術型なら工夫した構成にできるのか気になります。 今の所キュウビ2体を横に隣接する、くらいしかやりようは思いつかないのですが^^;
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.636 ) |
- 日時: 2024/03/02 00:13
- 名前: いざどう (ID: H2gcYaPp)
>kokiさん 我慢使用の前後入れ替え型一応2つ成功例はあります。 どちらも後衛に攻撃面で貢献出来る特色があり、そのうちひとつは複数アタッカー型でした。
やまたんの考え方はそれでいいと思います。 エースとしては火力が足らず、壁にするには脆いので。 激ドラのスキルはダメージ効率が悪いのでおまけ程度に考え、他の武器活かして戦うべきです。
九尾は相手壁がマスクド、黒鬼それぞれの場合、どのように全滅させるか考えて組みましょう。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.637 ) |
- 日時: 2024/03/02 22:46
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: VuueR2v3)
>いざどうさん
後衛に我慢の成功例あるのですね! ぱっと思いつくのは天候パで、雨女等を多く入れた形とかでしょうか。
激ドラは火力up装備で考えましたが、他にも良いものがありますかね。軽い必殺なら耐えられるHPがあり、全体必殺を撃てると高威力というのがあるので、被弾を防ぐ隠密魂も候補でしょうか。
キュウビパ、マスクドに対しては致命的なダメージを与えた後、晴れ男閃光、マスクドで連撃を与える対処法でしたね。速射に入られるとまずいですが、こちらは結構戦えます。 黒鬼などの回復壁に対しては、ほぼ火力頼りになりますね。Wキュウビの他にもう一体火力枠を入れたとしたら突破しやすくなる気もしますが…
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.638 ) |
- 日時: 2024/03/03 00:46
- 名前: いざどう (ID: smyAQj2N)
>kokiさん 雨女使うなら閃光の方が強いです。 大抵の場合は我慢以外の方が強いのですが、いくつかの条件満たした場合は我慢複数構成が成立します。 完成しても面白くはないので、スルーしてもいい題材ではあります。
激ドラのHP活かすために隠密装備は過保護が過ぎるのでは?
対黒鬼考えると、九尾の妖力では不安です。 この場合の比較対象は武士・赤鬼・天狗になりますので。 また晴れ男自身の能力が低いことも問題です。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.639 ) |
- 日時: 2024/03/04 22:33
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: ynOTvmM4)
>いざどうさん
後衛我慢編成はかなり特殊という感じですか。 難しそうですし、やめておくことにします。
隠密では過保護ですよね^^; やはり火力装備が良いように思えますが、素早さを上げる伝説のバッジとかもありでしょうか。これでそこそこの速さになるので、先手取った後閃光という動きもできます。
キュウビではやはり妖力不安ですか! 晴れ男の枠を変えたりして、より攻撃的な構成にしたりできるものでしょうか。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.640 ) |
- 日時: 2024/03/04 23:35
- 名前: いざどう (ID: .bEn1viZ)
>kokiさん 後衛我慢は構成自体は平凡です。 それが必要であり可能な前衛が限定されるだけです。 そしてサークルは独特です。
激ドラは速さもありますが、注文すべきところは別です。 装備によって長所を伸ばすのが基本です。
言葉足らずでしたね。すいません。 倍速と同じ使い方をすると、九尾では赤鬼や武士の劣化になります。 特長を活かして勝負です。
モンスター役のイベントもう終わりました?
>はるぱぱさん イベント情報ありがとうございます^^ フレバトしたり、イベント出てもらってお世話になってるので名前連ねたいとは思います。 しかし土曜日中は絶対無理です><
>しのぺい杯ルール分析 ・黒赤青から選択の上赤鬼とれる勝ち星は1つ限定 ・妖怪重複禁止>ブリーも一体限定 この2項目により火力が制限され、ガードを崩しにくくなります。 最近の流行も相まって、ブロッカーとF魂が多く見られると予想します。 武士白壁黒鬼と難怪むりだ城ボー坊など 耐久対策必須です。
|