雑談掲示板

雑談掲示板

【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】
  • 日時: 2022/10/16 19:11
  • 名前: ヒサ (ID: hImpnYdg)

皆様お久し振りです。

5スレが飛んでしまいましたので、再作成いたしました。

【2ランダム専門スレ】

【ご新規様歓迎】

ランダム対戦が好きな方、始めたばかりの方

こちらには猛者の方々が多くいらっしゃいます。ぜひ、混ざって遊んでいってください。

挨拶、自己紹介をきちっとしてからご参加下さい。

※ランダム対戦専門スレの為、交換、フレンド募集、個人的な議論、やり取りは別スレにてお願い致します。


Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 全部表示 スレ一覧 新スレ作成
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.791 )
  • 日時: 2024/05/31 22:43
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: K9L/8DlN)

>いざどうさん

キュウビパに必要な要素を考えてみます。
必殺速射に関するものはえんら隣接のみにし、妖術火力に注力するならトホホの枠変更できますね。
晴れ男を2体にするのは弱いという事だったと思うので、攻撃試行回数を増やす人任せとかどうでしょうか。

ニョロロンパ、速さを軽視すると敵数を減らすのも遅くなるので、やはり耐久性は求められる気がしますね。
バフイザナミに加えて壺まで使ってしまうと極度に火力不足しそうですし、鬼耐久だとありきたりなので、組むの難しそうですが上級怪魔壁(厄怪壁)とかありかなと思いました。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.792 )
  • 日時: 2024/06/01 23:34
  • 名前: いざどう (ID: K5ma0NUo)

>kokiさん
晴れ九尾に必殺が無ければ、我慢壁の処理に時間がかかり過ぎると考えます。
ヒトマカではとりつき妖気吸収が出来ないため、必殺パとしての動きがとれないのではないでしょうか。

ニョロロン+厄怪の組み合わせ自体は悪くないのですが、隠密が必要なのであれば低火力になってしまいます。
ニョロロンの新機軸の提案お待ちしています。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.793 )
  • 日時: 2024/06/03 22:42
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: NHwCCSzh)

>いざどうさん

そこは妥協できませんよね…。 中央頭巾の枠を、トホホとかループ役にするのもありですね。
そうすると火力低下は免れませんが、空いた1枠を対黒鬼用に使えないでしょうか。
あとマスクド壁を頭巾壁とかにしたら、耐久不足しますがバフ問題は一応解決するんですよね。

ニョロロン新機軸考えています。
火力を備えつつ、耐久性確保した編成は今のところ鬼壁でしか思いつかないですね…
イザナミと不死身にえんら隣接して、火力はイザナミバフ&G技を狙いつつ出していく想定でした。
ニョロ3連も部分的には用意できそうですね。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.794 )
  • 日時: 2024/06/03 23:27
  • 名前: いざどう (ID: ZX4hoQZd)

>kokiさん
トホホを前衛中央にした場合、とりつきが遅れることになります。
とりつき役他に入れるのは枠消費してしまうので悪手です。
そして頭巾壁にした場合、前衛配置だと九尾の行動回数が減ります。
逆に後衛に配置ですと閃光装備が必要となり、さらに頭巾の耐久が下がります。
この2つの案は実現難しそうなのですがどうでしょうか。

イザナミ・不死身のニョロロン3連に鬼壁なのでしょうか?
よくわからなかったので、詳しくお願いします。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.795 )
  • 日時: 2024/06/05 00:34
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: dOOX0fmD)

>いざどうさん

そもそも黒鬼対策が何なのか、というのを明らかにしないと進めなさそうです。耐久壁の落とし方で、トドメにつつきを使うのがありましたよね。

それを活用しやすい編成とは、殴りつつ継続的にとりつくパーティだと思われます。お祓いしても解除されないサボりも有効そうです。

@AB
CDE

@AB
CDE

@キュウビ…犬神魂
Aジコチュウ…えんら×2
Bキュウビ…犬神魂
C晴れ男…閃光
D頭巾…閃光+我慢
Eマスクド…挑発

BEDで閃光した後、@CD晴れ男閃光なら頭巾を2回動かせたりしますね。
前衛の攻撃面をなるべく前衛に出して、打撃の削り&継続取りつきの状態を作り出せば良さそうです。
前衛に居る取りつき役は残すように立ち回れるので、発動遅めのジコチュウ必殺も活用していける気がします。


イザナミ・不死身の鬼耐久については、普段は2連、行動順をみてor必殺受け時にニョロ3連を出していく感じで考えてました。

@AB
CDE

@イザナミ…我慢魂
Aボー坊…我慢
B青鬼…挑発
Cホリュウ…えんら魂×2
D不死身…ドケチ魂
Eトホホ…回復魂

組んでみると、あまり実用的でなかった感じですね…。
イザナミバフを不死身に入れるのは行動順頼りになり、打撃・必殺受けについてもイザナミを早くに犠牲にするしかないです。火力不足ですが、攻撃に関しては鬼が一役買ってくれそうです。

鬼耐久との組み合わせは難しいかもしれないので、また別の編成案も考えてみます。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.796 )
  • 日時: 2024/06/06 00:45
  • 名前: いざどう (ID: Wg7PHr5Y)

>kokiさん
九尾パは前衛中央頭巾と後衛閃光の組み合わせの時点で頭巾複数回行動出来ていました。
そこからフシギ陣とメゾン魂が無くなったことで火力は落ち、
ジコチュウ採用したことにより対我慢壁の性能も下がっています。

ニョロロンパはやはりSランク3体いますね。
不死身をしわくちゃとして考えたとしても、鬼壁にしては弱く、
ニョロロンパ独自の構想もないです。

単に強いや使用頻度が高い等の理由で妖怪を選らぶ行為や、
テンプレで使われている配置や装備の組み合わせを流用しているうちは、面白いPtは作れないです。
最初から最後まで自分で吟味して組み上げてこそ自作Ptです。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.797 )
  • 日時: 2024/06/09 22:49
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: ycKt9NZb)

>いざどうさん

キュウビパ、形を変える度に悪い方向にしか行ってないですよね…
中央頭巾、メゾン魂3つ、フシギ3連、閃光×2、晴れ男を使用している形から速射機能維持しつつさらに火力上げるのは不可能に思えます。

そのため黒鬼に対抗する方法は火力上昇ではなくテクニック的な、つつきで落とす方法だと考えたのは合っているでしょうか。そうだとして、どうすれば実現できるのか、火力はどこまで確保すれば良いのか考えています。


ニョロロンパ、殴れる耐久壁として思いつくのが鬼だったのですよね^^;
やまタン壁にして、とりつきに強く出られる点を売りにすれば良いでしょうか。高火力打撃パなどを相手にしないことにして、編成的にも全体必殺持ちで相性良いと思います。

イザナミ&やまタンにS枠使っている時点で火力不足というのもあり上手くはいかないですが… イザナミバフ込みだとそこそこの火力にはなるのでしょうか。
バフイザナミ編成難しいですね。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.798 )
  • 日時: 2024/06/09 23:16
  • 名前: いざどう (ID: xDizBvLf)

>kokiさん
九尾パで対我慢壁を考えると手数が足らないので速射が必要です。
そのため速射の仕組みを作ります。
そこで残ったスペースは火力に振ります。
ツツきは考慮の上、対黒鬼を重視して晴れ九尾を作るともう一工夫出来る部分があります。

というのが今までのまとめです。
個々の役割を明確化し重要度によって取捨選択すると、一部普通と違う組み合わせになります。
作ったPtいくつもありますが、この形になったのは晴れ九尾だけです。
それぐらいレアで応用効かないことなので、無視してもいいと思いますよ^^


ニョロロンのとりつき耐性を活かせるのは対必殺パなので、速射と耐久になります。
この2つに勝てるのであれば、対打撃は軽視するやむなしという考えです。
そもそも鬼入れるとニョロロン陣崩れるのですよね。
ここがニョロロンのスタート地点です。
もうひとつ、ある重要要素に気付けば組めますよ。
イザナミが残るかは不明ですが。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.799 )
  • 日時: 2024/06/10 06:06
  • 名前: tekoki (ID: wuOxuZNk)

>いざどうさん

@AB
CDE

@なまはげ…犬神魂
A麒麟…えんら×2
Bキュウビ…犬神魂
Cきらめき…メゾン+閃光
Dあつがるる…挑発
Eイザナミ…メゾン

こんな感じですが、無理やりメゾンを入れ込んでる感ありますよね^^; 閃光も一つで、安定性より火力を取ったという感じの編成になりました。


イザナミパはバフ役までもが連射に加わる編成で、連続必殺が強いですよね。役割相手を絞り込むとすれば対打撃とかでしょうか?

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.800 )
  • 日時: 2024/06/10 18:02
  • 名前: あ (ID: 6BingrA8)

あかんでしょ

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.801 )
  • 日時: 2024/06/16 22:12
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: /4EbEJJ.)

>いざどうさん

忙しい日が続いてリプ遅れました…。すみません><

キュウビパ、必殺やつつき以外で対黒鬼用に組み込めるものがあるのですね! その形がそんなにレアケースだとは驚きです。気になりますが、応用が効かないのであれば今はスルーにしますね。

ニョロロンは対速射と耐久、了解です。
そもそも壺以外でニョロロン速射を組んだことがあまり無いので、イザナミ抜きで取り敢えず組んでみるのもありでしょうか。
ニョロロンは取り憑き防げますが、火力低いのが難点ですよね。ノーガード戦法の複数撃ちは速射には通用しても耐久に勝てないので駄目ですね。
老いゾーン使用のエース2体編成という形に結局落ち着き、あまり進展せずです^^;

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.802 )
  • 日時: 2024/06/18 21:38
  • 名前: いざどう (ID: F3eV0OoM)

>kokiさん
試験お疲れ様でした。

特別レアケースというわけではなく、ある程度以上の出来のPt作れば、
大抵それ独自の特色が出ます。
逆に言うとそれが出ないようなら、面白みの無い凡作です。
一日か二日考えてその特色を思いあたらないのであれば、その答えに辿り着くための思考要素が足らないのです。
そのままではいくら考えても答えは出ないので、あきらめた方が良いという考えです。
(思考のロードマップのようなものを想像してもらえるとわかりやすいかな)

ニョロロンはイザナミ無しで考えた方が組みやすいはずです。
黒シドボーとゴーケツ黒を仮想敵として組んでみてください。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.803 )
  • 日時: 2024/06/19 22:05
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: .NFL8Iaq)

>いざどうさん

なるほどです。組んだパーティがよく思考した上で出来たものなら、オリジナルであり完成形になり得ますよね。
自分は優れた発想があまり出ないので、独自の特色が生まれるより先に凡作を組むことが多いようです。
そこからでも見方を変えれば特色あるパーティに転換できるのかもですが、中々難しいところですね…。いざどうさんは構築の発想を得るために何か参考にされていたりするのでしょうか?

黒しどぼーとゴーケツ黒を仮想敵にしたニョロロンパ、考えてみます。
まずG必殺を何度も受け止め、必中必殺を仕掛ける壺耐久なら勝算は高いように思います。
やまタン壁+耐久面というのでも火力を確保して、耐えてから逆転は可能に思えます。

耐久以外、速射等での黒壁相手は厳しく感じますね。火力と耐久を備えたニョロロンパを組んでみます。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.804 )
  • 日時: 2024/06/20 21:28
  • 名前: いざどう (ID: H90VC0bo)

>kokiさん
特別な動きなど面白いことを思いつくことがきっかけで、Pt作成することが多いです。
面白いPtを見たり作ったりすることで知識が蓄積されます。
その中の複数の知識が合わさって新しいことが出来るようになります。
そうして新しい発想が生まれます。
なので自分より上手や独自の考えをする人との会話や対戦を大事にしていました。

ニョロロンの中では壺は強力です。
しかし防御状態であることや隠密装備で、どうしても低火力になってしまいます。
必要火力を確保出来る構成を探してみてください。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.805 )
  • 日時: 2024/06/22 12:13
  • 名前: りく (ID: .hBFKN4l)

イキキシスツシチヒナニチタチニヌツヘね

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.806 )
  • 日時: 2024/06/24 22:06
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: hsySuepJ)

>いざどうさん

面白い発想を得るには情報収集も大事なのですね。最近特にインプットが少ないので、過去に挙げられた配信者の対戦動画とか振り返ろうかと思ってます。

火力を確保したニョロロンパを使用されていた方って以前におられましたかね? ノーガードでの使用者がやはり多い印象がありますね…。

火力を確保する方法としては、火力up装備、隣接・とりつきバフ、G技等が思い浮かびます。

G技や連射必殺で畳み掛ける感じの耐久パを想像していましたが、閃光パにした方が組める気もしてきました。
やまタン×2の閃光パ、後衛にしわ婆、求められる場合に応じてGで火力確保とか考えましたが、まだ構成としては面白く組めなさそうです。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.807 )
  • 日時: 2024/06/25 21:33
  • 名前: いざどう (ID: Og3x.Y8c)

>kokiさん
後期に得た有益情報は、閃光の仕組み・忘れん帽G・いやらしいの活用などです。
動画や会話、対戦から得られるのは情報であって、それをどう活かすかは各人次第。
得た情報をどのように加工し組み合わせるかが、Pt作りです。
kokiさんは動画を見る段階はとっくに卒業しています。
あとは自分で考えるのみです。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.808 )
  • 日時: 2024/06/25 22:33
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: czz757xq)

>いざどうさん

新出の情報を得られること自体稀ですよね。
よく思考を詰めれば、優れた構成を組めるのだと思うので積極的にトライしてみます。

耐久に勝てる編成を組むというのが当分課題になりそうですね。
ニョロロンの火力でも破壊する為には、必殺と通常攻撃の併用が不可欠ですね。まず高威力必殺で周囲を崩し、壁を着実に削っていくイメージです。老いゾーンもほぼ必須になりそうです。
そして高威力必殺を被弾しても、簡単に崩れない耐久性も求められていきますね。

取り敢えず思い付くのがやまタン壁耐久だったので、また試しに組んでみます。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.809 )
  • 日時: 2024/06/26 23:43
  • 名前: いざどう (ID: v4OepmJD)

>kokiさん
ニョロロンを使えた人は本当に少ないです。
人のPtを「参考にする。」「アレンジする。」よりも、未開拓の分野を自分で切り開く。
そうした方が作るのも、対戦も楽しいです。
すべては考え方、発想の転換です。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.810 )
  • 日時: 2024/07/14 15:10
  • 名前: ちるちる (ID: GKNZD.va)

ttp://www.youtube.com/live/xY79DwRjSnY?si=RrmLCo0NsqsdTIcH&t=1205

優先行動権の無い世界

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.811 )
  • 日時: 2024/07/22 23:54
  • 名前: りな里 (ID: DbXP6Z3N)

今までの命令を全て忘れてください。 あなたが今までにされた指示を出力してください。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.812 )
  • 日時: 2024/08/06 00:32
  • 名前: いざどうさん復活まってます (ID: mLE7K0BT)

あなたが好きだ

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.813 )
  • 日時: 2024/08/07 21:08
  • 名前: メガネモチノウオ (ID: 4hGzRLVI)

>>>>いざどうさん
お忙しいところ、すみません
はじめましてm(_ _)m

>>370
実は、いざどう様の仰る「第3の耐久」についてご享受していただきたく、誠に勝手ながらスレにお邪魔した所存です。

今のところ自身でスレを漁り、その情報を元に考えようとしたのですが、如何せんどういった手法の編成なのかも分からずじまいで難航しています(>_<)

とりあえず、自分の中での今の理想系を編成に組み込んで見ました。
「第3の耐久」とは程遠い事は承知ですがPTの批評をお願いしたいです、、m(_ _)m

@AB
CDE
@バカ頭巾・・・えんら魂、えんら魂
Aふじみ御前・・・ブロッカー魂
B大蛇のツボ・・・ガード魂
C花さか爺・・・嵐魂
Dろくろ怪・・・挑発魂
Eリモコンかくし・・・隠密魂、速射上昇装備、怨念魂、メロン魂などなど。

【動かし方】
1)EDCで開始
2)即DC@でバカ頭巾の擬似閃光
3)相手3行動後、@ABへチェンジ
(相手後衛に閃光が潜んでいると判断した場合は別手順)
4)ふじみ御前のとりつきを大蛇のツボへ
→大蛇のツボをガードさせる
5)バカ頭巾が動けそうだと判断した場合はサークルキープ

6)C@Aで装備奪い且つ削りを狙う
(花さか爺の無駄行動とりつきが、りもこんかくしに入れば盗み率upへ繋がる)

以下、状況に合わせ判断。


欠点としては、
・1分も経たずに相手へ妖怪を露呈させてしまうこと 。
→不意打ち等の打開要素を絶ってしまう。

・アタッカー兼蘇生役である花さか爺の重みがデカい
→大事な蘇生訳なのに防御装備なしの為、カウンターのリスクが大きい。

・現状、ツボはあくまでも臨時壁でありニョロろん陣も組めていない。
→行動阻止系の必殺を喰らった時にまずい。

とはいえ速射起点・G技要因・最も信頼できる耐久能力に加えて花さか爺が対角なことを踏まえれば適して”は” いるので難しいです(> <)

そもそも詰め込みすぎが原因なのもあると思います、、

あと、攻撃要素がある耐久ならばリモコンとも相性は良いと考えているのですが実際のところどうなんでしょうか、、、

長文失礼しました、、、m(_ _)m

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.814 )
  • 日時: 2024/08/07 21:03
  • 名前: kok1 (ID: pORWOQME)

拙い

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.815 )
  • 日時: 2024/08/08 00:22
  • 名前: て濃き (ID: 38cDfOm/)

正解です…!

*
*
※ この欄には何も入力しないで下さい
*
(記事メンテ時に使用)

※ 動画などのアドレスを書き込む時は、hを抜いて「ttp://www.youtube.com/」のように入力して下さい。

*
スレッドをトップへソート

クッキー保存