雑談掲示板

雑談掲示板

【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】
  • 日時: 2022/10/16 19:11
  • 名前: ヒサ (ID: hImpnYdg)

皆様お久し振りです。

5スレが飛んでしまいましたので、再作成いたしました。

【2ランダム専門スレ】

【ご新規様歓迎】

ランダム対戦が好きな方、始めたばかりの方

こちらには猛者の方々が多くいらっしゃいます。ぜひ、混ざって遊んでいってください。

挨拶、自己紹介をきちっとしてからご参加下さい。

※ランダム対戦専門スレの為、交換、フレンド募集、個人的な議論、やり取りは別スレにてお願い致します。


Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 全部表示 スレ一覧 新スレ作成
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.710 )
  • 日時: 2024/03/31 20:34
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: akhJOOCd)

カッパさん

金猫を採用し、
ゴーケツ主体のptを組む場合ですけど、
◯対戦相手の得手不得手を割り切る!
◯必殺バフ速射化の優先度は後回しにする!
なぜか?
だって…どーやっても必殺速射速度では劣りますから、
無駄骨ptになりますョ(笑)

アタシはデスネ〜
始まりがゴーケツpt使いでして、
それを使用しての初めての番付アタックが右大臣でした。
軸となるのは、
・壁にも攻撃を担わせる三連撃戦術
・三連撃(行動順)を崩されないサークル操作

カッパさんの場合も、
・方向性は同じ
・三連撃+数枚の閃光アタッカーを加えるか?
つまり、
1ターンに付き、相手壁1枚を必ず落とす!
とゆーコト♪

…でね、
もし、ロボF・金猫みたいにするのなら、
この子達が猫妖怪(猫専用装備オケ)ってコトを思い出して♪
・初めっから火力が出せる!
・妖気溜まれば…更にup!
・バフれば…更にup!
・ニャンダーで…更にup!
ヾ(≧∇≦) …ね♪

1ターン目から、
確実に壁が1枚ずつ削がれていく。
ターンが進む程に、
攻守共に強さ増し増しになっていく。
このプレッシャーを(相手は絞られるけど)与え楽しむのです。

@F猫A金猫B2スロアタッカー(エンラ魂)
E黒鬼D汗鬼C閃光デバフ(注)

バトルスタート前衛は、
・E@A
・DE@
どちらかで、
その後、疑似閃光を使うコトになります。

…で、Cの閃光デバフは、
・必中デバフ(スキル or 闇魂)
・妖気回収するかツツキダメージかは状況次第
・妖気回収はABCで行う
・デバフ必殺を速射出来る妖怪(=速射の為の更なる妖気回収と手数妨害ね♪)
・閃光シャッフルに利用するのもアリ
もののついでに、
デバフ(お祓い)のイライラも加味しちゃおう…と♪(笑)
壁崩壊寸前!
そこにデバフで混乱!(同士討ちの危機!)なーんて素敵でしょ?

もちろん、
不得手ptや対策ptに対しての【リベンジ用別pt】の用意を忘れずに!
(≧∇≦)b 黒鬼のスキル活用も忘れずに!

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.711 )
  • 日時: 2024/03/31 21:33
  • 名前: カッパ (ID: bM57n9/U)

setunaさん

金猫装備の件、猫用装備の存在を失念していました。
思い出の鈴やタフベルなども強力そうですね笑
助言ありがとうございます!

無知で申し訳ないのですが擬似閃光とはどのようなものなのでしょうか?
閃光取り憑き要員の採用はありでしたか!
解説いただいた条件で考えてみるとハナホジンよさそうですね。
「妖気回収するかダメージかは状況次第」この前のシドボー突破のやつですね。
最近意識し始めているので頑張ります!


Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.712 )
  • 日時: 2024/03/31 22:24
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: PbqZya3w)

>いざどうさん

Sランクをエース以外に使うですか…
耐久壁になれるのは鬼くらいですし、大ガマのようなスキルを活かした動きができるキャラとかでしょうか。他には非道闇麻呂が思い浮かびます。

天狗とメゾンでは合わせ辛いですか。そうなると他に相性の良い妖術キャラ居たでしょうか。高威力で妖術×速射できる妖怪は少ないので、中々難しそうです…

キュウビパ、必殺パとしては相手の行動の抑制手段として必殺を使うことが求められるでしょうか。
壁なしではメインの必殺も撃てないですし、被弾を抑制する工夫が必要そうです。速い必殺もあると我慢削りになりますし便利ではありますね。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.713 )
  • 日時: 2024/04/01 07:18
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 1hNJn69h)

カッパさん

思い出の鈴は、
【ジバニャン(S)専用】…ね♪

疑似閃光とは、
(↑名付け親はアタシですw)
編成時の前衛妖怪を、
バトル開始時に後衛スタートさせても、
第1ターン目に行動権を持つ全妖怪(1〜5体)が行動(行動判定)を終える前に前衛復帰させると、
1ターン目に行動するので、
相手側に閃光行動に見える誤解を与えられる…とゆーチョイ技です。

1ターン目に壁に行動権を持たせず、
・壁が前衛に居るけど本当は後衛
・アタッカー等が後衛に居るけど本当は1ターン目に行動権を持つ前衛
みたいな使い方をします。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.714 )
  • 日時: 2024/04/01 22:18
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: aq7HJlMQ)

…ん〜
疑似閃光…説明がヘタクソですね(笑)

アタシの使っているptで例えますと、

=編成時=
@S猫 A隊長 B虎猫
E西瓜 D泥田 C泥田
↑これを
=開戦時=
E西瓜 @S猫 A隊長
D泥田 C泥田 B虎猫

…で、
相手の前衛3体と自分の@A、
計5体の最終妖怪の行動判定直前に合わせて、
B虎猫を前衛に復帰させると即行動します。
(復帰タイミングは少しシビアですw)
相手側から見ると後衛から現れた妖怪が即行動している(閃光)ように見えます。
この場合は、
『閃光なのに…挑発?』みたいな感じ♪
ま、↑コレに意味はナイです。
・西瓜は、割って貰う為の壁
・虎猫は、攻撃とイサマシ陣も担う壁
複数ある流れの一例において、
先ずは、西瓜割りで妖気チャージ
→S猫の攻撃
→隊長のバフがS猫に
→虎猫前衛復帰で壁削り
→バフとイサマシ陣で火力upしたS猫の攻撃
→相手が壁をスイッチしたら、サークルカウント中で動けないトコに覚醒S猫の必殺
(スイッチしなければ泥田を殴らせて怨念利用のノーモーション or 必殺ブラフで頭抑え…等々♪)

こんな感じに、
相手の誤認が目的ではなく、あくまでも攻撃の流れを掴むのが目的で使ってます。

ちなみに、
この配置に対して相手が閃光を使うと、
・E西瓜の行動権が発生する(逆倍速)
・隊長の行動がS猫より早くなり、S猫の初撃からバフ入りになる
・後衛に控えているB虎猫は閃光シャッフルの影響を受けない
とゆーメリットが得られます♪
あとは…
西瓜(超風耐性)を、
壁キラー=風妖術妖怪(=素早い)への備えにする為の意味合いもあります。

先に述べたロボF金猫ptのように、
疑似閃光をエンラ魂2つを持たせた2スロ妖怪で行うと、
『装備は閃光1つとエンラ魂1つ』と、
エンラ魂1つ分の妖気回復を読み誤らせるコトが可能です。(相手の技量にもよりますw)
なので、
【誤認】と【流れの構築】の両輪で活かすのが望ましい…カナ?

疑似閃光は、
1〜3体(前衛後衛、全入れ替え)で可能です。
注意点は、
体数が増えると、
サークルチェンジのタイミングをミスった時に袋叩きに遭う!
ヾ(≧∇≦) リスクが有るからリターンもある♪

疑似閃光(配置ずらし)を巧く使うと〜
別物の如くptが化けますョ〜

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.715 )
  • 日時: 2024/04/01 23:50
  • 名前: いざどう (ID: IcA8ndQz)

>カッパさん
・呪言の盾は通常攻撃重視なのに遅くなっているからだめです。
・しどろ魂で回避可能なのであれば、受けの必要がそもそもないです。
・青龍の魂で1回回復しただけで、長期戦戦える想定は甘いです。
・ガブニャン魂は両隣のHP減らすのでNG。面で受けられることが前提です。


>kokiさん
火力集中運用の基本から外れるので、低ランクサブアタッカーが入る構成そのものが例外であり、数少ないです。

一応メゾンと合う妖怪はいました。
しかし守り忘れというスキルに創造性がないので、面白い形にはならないです。

九尾必殺で相手にサークル強要する威圧感はありますが、
遊びの少ない構造なので器用な立ち回りが出来るわけではないです。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.716 )
  • 日時: 2024/04/02 00:35
  • 名前: カッパ (ID: Zw/R3B9t)

setunaさん

思い出の鈴ジバニャン専用ですね笑
間違ってました。

擬似閃光の説明本当に助かります!
開戦時に後衛に隠すのですか!
西瓜ではなく、代わりに虎猫を行動させることで我慢削りも期待できるだけでなく閃光持ちだと誤認させる心理戦要素まであるの驚いてます笑

閃光シャッフル効果受けないのはめっちゃ強いポイントですね。
対倍速なんかにもめちゃくちゃ有効そうです。

3体の総入れ替えは自分も試した時に相手にフルボッコに行動されたので使う機会あるの!?とか思っちゃいましたがsetunaさんクラスだと使いこなすのでしょうね笑

いざどうさん

ガブニャン魂の効果をドレイン魂と誤認してました。
長期戦想定ならデメリットなく耐久力上げられるタフベルかドレイン魂有効そうなのでこの二つが良さげですかねぇ


Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.717 )
  • 日時: 2024/04/02 11:36
  • 名前: いざどう (ID: YRrKDMus)

>カッパさん
ガブニャン魂調べたら吸収でした。すいません。
これについてはまた夜に。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.718 )
  • 日時: 2024/04/02 22:40
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: J2F/yydG)

>いざどうさん

かなり例外な編成なのですね。非道闇麻呂以外だと、バフ役としてのイザナミやマスターニャーダも3連陣を作る目的であり得ると思いました。
その場合、エースとして使えるS枠は1つになり他で火力を補っていく感じでしょうか。

メゾンはあまり面白くならなそうですね^^;
とりあえずやめておきます。

キュウビパは他の閃光速射と比べると扱いづらさはありそうですね。
良い手段といえないかもですが、草食いの枠を我慢2つ装備のトホホにするというのをやってみました。晴れ男は閃光です。
対速射で相手に動きを先回られても、確実に耐えるトホホの必殺から巻き返していく場面がよくありました。
打撃受けとしても役立つ場面がありますし、この使い方はどうでしょうか?

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.719 )
  • 日時: 2024/04/03 00:39
  • 名前: いざどう (ID: zxX5N3rG)

>カッパさん
吸収効果自体は悪くないのですが、これだけあれば他に回復不要と言えるほどには強くないです。
隣接回復の補助受けてない厄怪壁や、吸収黒鬼赤鬼は見かけないですよね。
金猫必殺あれば回復力も上がりますが、必殺発動までの回復力の方が重要です。


>kokiさん
確かにニャーダやイザナミもありえますね。
陣形よりもバフ役の必殺参加で差別化出来そうです。

トホホに我慢は様々な構成で活躍できる安定した組み合わせです。
私も昔はお世話になりました。
しかしその構成に最も合った妖怪や装備を選ぶようにしているので、我慢トホホは採用していません。
必殺撃つまでの速度、耐久相手の火力の方が晴れ九尾というPtにとって重要と考えます。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.720 )
  • 日時: 2024/04/03 22:13
  • 名前: カッパ (ID: oDK8wqQP)

いざどうさん

ありゃ…壁要員ではなく、全体必殺受けを担当する金猫であればアリかなぁと思ってたのですがザンネン。
「必殺発動までの回復力」という点を意識すると
当てはまったのはくいい爺などの「自分のhpをだんだん回復させる」魂なのですが適当でしょうか?

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.721 )
  • 日時: 2024/04/03 23:10
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: ynOTvmM4)

>いざどうさん

全体必殺持ち複数で、必殺の流れを意識したパーティに組みたいですね。
イザナミは取り憑き無効があるので、ニョロロンや怪魔で前衛作ることになりそうです。怪魔は、あかなめなど速い必殺持ちも居ますね。

マスターは回避編成…は組めても安定しませんよね笑 おならず者をループ役にして必殺編成とかできたりするのかもしれません。
必殺が無属性で高威力なので、えんら隣接して必殺連発させるのもありかもと思いました。

我慢トホホについて、納得です。
キュウビパは妖術を重視しているので、閃光は2つ使用が良さそうですね。
問題は対我慢壁の必殺パとしてですが、速く撃つためには閃光取り憑きが必要で、ループがないと後に続かないので弱くなりますね。

草食いやトホホのループを使用せずとも我慢壁に有利を取り、対耐久での攻撃力を維持した組み合わせを考えてます。我慢を上手く削る手段とかでしょうか?

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.722 )
  • 日時: 2024/04/03 23:07
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: BfCumMis)

カッパさん

これは、アタシの失敗談です。
先にお話ししました【金爆pt】に先行して組んだ【金丼pt】とゆーのの失敗談…ね♪
・丼=プライ丼(スキルは仁王)
・ゴーケツ族ヒーラーを加え
・金猫必殺で超回復化を企図
…。
…ま、企画倒れだったワケでして(笑)

プライ丼、
回復妖術は確かに使いますし、
金猫必殺で回復妖術も強化されました…。
愛しき妖怪達に問題はありませんでした…問題があったのはアタシの見落としです。

黒鬼・プライ丼・金猫の3体で、
相手の通常攻撃を黒鬼が引き受け→プライ丼が回復妖術→金猫必殺で全強化♪
ヾ(≧∇≦) 順調!

相手の全体必殺→全強化された3体で受け耐え切った♪
ヾ(≧∇≦) 順調!順調!

強化された回復妖術でツヤツヤ…。
…。
…。
(見落とし発覚w)
必殺を撃ち終えた相手の通常攻撃が黒鬼に集中するワケですが、
プライ丼の回復妖術…プライ丼自身へ…?
そう、
3体とも全体必殺に耐えたものの、
1番HPが少なくなった(=回復妖術の対象となる)のはプライ丼だったのです!
結果、
回復妖術をかけてもらえなかった黒鬼君、
相手の通常攻撃で…チーン(笑)
(*´▽`*)ゞ 盲点だったわ♪

…で、
回復よりも突破力!
生まれたのが【金爆pt】なのでした♪

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.723 )
  • 日時: 2024/04/04 01:13
  • 名前: いざどう (ID: VmLOpl8e)

>カッパさん
@AB
C

@鬼壁
A
B
Cキズナース魂×2

このAかBに金猫くいい爺魂ということですよね?
これでは被ダメージに回復が追いつかないです。
別の方法お願いします。


>kokiさん
複数アタッカーの必殺パ限定で発生する形があります。
火力分散型の必殺パなので、この形になることは必然とも言えます。
そのことに気付けばイザナミやニャーダであっても、簡単に組めると思います。

しどぼーには打撃パとしてふるまいます。
それに対し我慢壁を打撃で抜くには、九尾はステータス不足であるため手数が足らず必殺も必要だと説明しました。
両方を共存させるためには、我慢削りなど局地で考えるのではなく、晴れ九尾で相手を全滅させる流れを想定してください。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.724 )
  • 日時: 2024/04/04 13:16
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: xIB8Kf7W)

カッパさん

いざどう軍師殿との質疑応答で、
(おそらく)柔軟な思考が難しい状態になっているかと思います。

現在、取り組んでいるptですが、
・黒鬼壁が落とされたら限りなく負け
・黒鬼壁は健在でも、金猫等々を落とされると同様に負け
なので、
・金猫必殺速度の向上
・回復能力の向上
を考えるコトになっているワケです。

まず、
有利に対戦を運べる相手が限定されるネタパ寄りであるコトを割り切ってくださいね♪
仮想的は打撃ptに設定です。
…で、
プレイング技術で対応範囲を拡げる…と。

その上でです。
回復装備やスキルを増やさずに、
回復能力を向上(?)させる方法に心当たりがありませんか?

=ヒント=
・自分のある操作に対して
・相手がある操作(対応)を採れば
・自ずと…そうなるよね♪

◯相手の強力な全体必殺は1回だけ耐える。
◯黒鬼が通常攻撃で早々に落とされたるコトだけは避ける。
◯その上で勝つ!
方向性はシンプルに〜

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.725 )
  • 日時: 2024/04/04 10:55
  • 名前: カッパ (ID: ntO9MyUo)

setunaさん

仰る通りです。
全然発想力働いてません笑
アドバイスありがとうございます。
くださったヒントを元に考えてみると当てはまるのは全体取り憑き必殺でしょうか!
自分が必殺をチラつかせれば相手はアタッカーを後衛に回すので自然と回復力は上がりそうです。
「相手からの全体必殺は1回だけ耐える」←1回だけと割り切ることが大切ですね^^;
自分がビビりなせいで常に相手からの必殺を耐え続ける考えしかなかったです。

いざどうさん

ということは金猫に回復装備を持たせた編成はDかEの妖怪が金猫の回復力を強化する要員を選ばないと間に合わないという解釈でいいですかね。
個人的にはBに金猫、Eにえんら×2の妖怪選びたいので回復系装備はほぼ諦め気味です(^^;
せつなさんのアドバイスを基に考え直した結果ゴル猫の装備はタフベルになりそうです。
「相手からの強力全体必殺を1回は耐え切る」というアドバイスから回復力より防御力向上を優先しようと思っています。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.726 )
  • 日時: 2024/04/04 14:30
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: xIB8Kf7W)

カッパさん

そーです♪
そーです♪

付け加えるならば、
・その時点で相手が最も嫌がる必殺技を命中させる
(ブラフでも良い)
・相手の主力を後衛に下げさせ手数(火力)を封じる
・必殺チャージ時やお祓い時の回復回数増加を活用する
(やり過ぎると無限回復になるのでダメ)
・デバフ必殺なら、混乱による手数消費&ダメージを狙う
(高火力ptであるほど、混乱は諸刃の剣と化す)

まー、
必殺技は何も、
・速射
・連射
・高火力
・ノーモーション
等の華麗な部分だけではナイってコト♪
◯撃たない
◯嫌がらせ
◯耐久の補助(時間稼ぎ)
(≧∇≦)b 勝てれば良いのです…地味でも(笑)

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.727 )
  • 日時: 2024/04/04 21:21
  • 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: R1T7rZrl)

書き忘れ

アタシの場合、
素早さダウン等のショボイ効果のデバフ(必殺)を喰らっても、
流れを損なうようであれば【お祓いはしない】コトが多々です!

バトル決着時(もち勝利)に、
全6体がデバフに掛かっているケース…多いですョ♪
そんなプレイングでも、
6ー0の勝利を掴めるのです!

=連撃を崩されない=
この主軸に肉付けしていってくださいね♪


【追記】
金猫のタフベル…違うと思う。
・ゴーケツ陣
・黒鬼の性格を献身的にする
・のっぺら(のスキル)を採用する
・アペリカン等を採用し、繋ぎ強化 兼 風妖術アタッカーとする
・デバフ必殺を速射かつノーモーションで撃ち、全体必殺妖怪の妖気を奪う
補完手段は色々ありますョ〜

アタシなら、突破力強化に回します。
・パワーベル
・クリティカル率up魂
・ガード無視魂
・属性魂
・Aにイザナミ魂等で隣接(初期編成の@B)を強化
・秘密っ♪

…ん?
相手を1体倒す毎に=コチラの耐久力が増す!
ヾ(≧∇≦)9 単純明快でしょ♪

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.728 )
  • 日時: 2024/04/04 22:52
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: dD8.nSzy)

>いざどうさん

複数必殺は打撃に強いイメージです。ノーガードとは違うので速射には微不利でしょうか? その分耐久に勝てるように組むのが良いですかね。

必殺を撃つには壁の存在が大事になるので、厚めに2枚壁とかありでしょうか。我慢の発動を利用して必殺を撃つ場面がある為、マスクド壁の他に我慢を使うのもありな気がします…


キュウビパ、両方を共存するような方法が一つに絞れるのでしたよね。対耐久の打撃については閃光2つ使用でおそらく足りますね。

キュウビを必殺パとして動かして、我慢壁を抜く目標。草食い枠に入れるのにベストな妖怪が居るのですよね。取り憑き必殺によるループで、キュウビ必殺複数回叩き込むという流れもありな気もしますが…

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.729 )
  • 日時: 2024/04/05 18:40
  • 名前: カッパ (ID: W2ui5Z7r)

setunaさん

自分の壁が黒鬼1枚なので全体取り憑き必殺のブラフ等は必須ですよね笑
◯撃たない
◯嫌がらせ
◯時間稼ぎ
の3つ効果、重視していきます!

自分も混乱や行動不能以外の取り憑きを被弾しても相手壁等を落とせそうな時は後衛には下げないのですが6体全て取り憑き状態で終わるなんてことは1度もなかったです笑
勝利への流れが見えすぎじゃないですか?笑

耐久力の補完にそれらのポイントを積むことで火力に回す発想なかったです^^;
のっぺらは残念ながら育成済みのゴル猫、黒鬼共に本家だったので使えなさそうです泣
アペリカン良さそうなので採用させていただきます
自分の思考が受け身寄りすぎましたね。
面白味をつけるなら修羅魂とかもありそうです笑
「攻めは最大の守り」この言葉が何よりも合致しますね笑

kokiさん

フレバトってお願いしてもいいですかね。
野良の一辺倒な編成に飽き飽きしてまして笑

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.730 )
  • 日時: 2024/04/05 22:25
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: zVPdqLIw)

>カッパさん

フレバト是非! 自分もサ終前に何度かフレバトしたいと思ってました笑

明日はダメで、7日か8日でお願いしたいですm(_ _)m 時間はお任せします。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.731 )
  • 日時: 2024/04/05 23:21
  • 名前: いざどう (ID: va32GW9h)

>カッパさん
答えはひとつだけではないですし、思考の過程で新しい発想が生まれることもあります。
そういうわけで私は答えを言わないですし、自分なりの考え方を述べるだけです。

自分とせつなさんの金猫パはかなり違いますが、イメージしやすいせつなさんの方をやってみた方が良さそうです^^

とりあえずタフベルは違っていて、こちらの道までは遠そうです。


>kokiさん
分散型は火力が落ちる分耐久には弱くなりますし、複数アタッカーであるため耐久に割く枠も減ります。
マイナー妖怪使おうとするとどうしてもPt強度自体は下がります。
言いたかったことは、火力が落ちるため必殺を必中にする必要があることです。
そこから、ある部分が歪になることに気がついて欲しいです。

九尾で2つの戦法を共存させるための方法は妖怪ではないです。
戦力に合わせた、現実的な最良の手段です。

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.732 )
  • 日時: 2024/04/06 21:43
  • 名前: カッパ (ID: ARcu/ZJO)

いざどうさん

もうサ終まで近いですがとりあえずせつなさん方式のゴル猫パを組んでみてそこから新しい発想が出たらまた報告したいと思います。
いざどうさんが考える金猫装備も気になっているので色々な装備を試して追求してみます!

kokiさん

了承ありがとうございます。
7日の22:00からいけますでしょうか
自信ある自作パが2つしかないので2戦ほどいいでしょうか。(作りかけのやつもあったので3戦いけそうです)
赤鬼、武士、ミツマタ、認めん禁止ルールとかどうでしょう?


Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.733 )
  • 日時: 2024/04/06 19:40
  • 名前: のぶパパ ◆JI3ymHYdZw (ID: GfzsN0Sz)

ご無沙汰しております。
今朝、娘からLINEがきて知りました。4/9でオンライン終了と。
約10年ですかね?今まで交換、対戦色々とありがとうございました。
いざどうさん、せつなさんはまだご健在のようで嬉しいかぎりです。お世話になりました。
ヒサさんはじめ、歳三さん、ジュンさん、ウルフさん、タイガーさん、じゅうほうさん、いったんもめんさん、ポンちゃん、きょうぺいちゃん、はるパパさん、グリコさん、るるさん、ぁゃCONGさん、あきはさん、れおまさん、RIEゴンさん、その他の皆様、数え上げたらキリがありませんが大変お世話になりました。
対戦やバスターズ楽しかったですねー(^^)
時と共に、生活環境も色々と変わり、歳もとりましたが、本当にいい思い出となりました。
皆様、本当にありがとうございました。お元気で!

P.S久々に最後の日まで、対戦に潜りたいと思います。あたりましたら、皆様、手加減してね!

Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.734 )
  • 日時: 2024/04/06 21:58
  • 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: xI5yDjoA)

>いざどうさん

なるほど、耐久相手が厳しくて、高火力も受けられない感じですね。火力それなりの打撃や速射には何とか勝てるようにしたいと思います。

老いゾーンを使用した場合、全体必殺キャラはほぼ全て必中範囲に置きたくなりますね。マスクド等の単体必殺は採用しづらそうです。

ループ役が欲しく、しわ婆+ループ役+壁としてしまうと妖怪枠の圧迫が大きいですね… ループ役や壁も火力を出すよう工夫ができると良いかもです。必殺依存のノーガードにならないよう、通常攻撃でもある程度効果的に火力出せると良いですよね。

キュウビパの方法は妖怪ではないのですか。ステータスが足りないなら単純に火力強化するという、メゾン魂使用が浮かびました。
前衛頭巾の装備を、えんらなしでは流石に運用しづらいと思うので1つにするとかで運用できるでしょうか。後衛からもう1つメゾン魂追加するのも可能ではありますね。


>カッパさん

7日の22時から2戦、ルールも了解致しました。
明日はよろしくお願いします!

フレコ: 2767-5671-2510
対戦前に登録お願いします。

*
*
※ この欄には何も入力しないで下さい
*
(記事メンテ時に使用)

※ 動画などのアドレスを書き込む時は、hを抜いて「ttp://www.youtube.com/」のように入力して下さい。

*
スレッドをトップへソート

クッキー保存