|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.641 ) |
- 日時: 2024/03/05 23:41
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: dD8.nSzy)
>いざどうさん
なるほど、見た目は平凡なのですね! まだ思い当たらないので気付いたら組んでみたいです。
激ドラはやはりニョロロンパの火力役としてでしょうか? 複数アタッカーで耐久を崩したりするには求められますし、火力up装備が良い気がしました。仕返しのスキルを活かすには中々難しいですよね…
キュウビの特徴と言ったら妖術編成になりかつ、属性貫通なことですかね。前衛にバフ役頭巾を置く分、後衛はわりと自由度出るものです。上手く活かせてないですが^^; 天狗や難怪、貫通犬神とは高威力な貫通妖術を撃つことで差別化しようとしました。必殺型にすると犬神に負ける気がするので。 後衛の自由度を活かした編成にしつつ火力を出せば赤武士に対抗できるでしょうか? 例えば後衛晴れ男を一体に減らせばあと一枠で何かできるかもです。
モンスター杯参加して無事終えました^^ 鬼を使った耐久パや、ジバS速射を使う方はやはり多い印象でしたね笑 私は閃光パや耐久パを使って相手してましたが、何とか勝ち越せてましたよ。おでんじんとかでパーティ組む面白い方もいて、結構楽しみました。
モンスターの方々が皆強くて、中々勝ち抜きは厳しそうな感じでした。青犬パ使いのモンスターの方が殆ど勝利していたのは印象的でしたね〜
しのぺい杯も面白そうなルールですね。メジャーな妖怪以外も採用されそうですし、予選勝ち抜いた強い方々がどんな編成使ってくるのかも興味あります。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.642 ) |
- 日時: 2024/03/06 00:53
- 名前: いざどう (ID: 3EyGKptM)
>kokiさん 激ドラは火力要員ですが、火力up装備は選ばないです。 種族スキルの関係上単純な火力役としては劣るためです。
貫通は耐性カットを無くすスキルです。 マイナスをイーブンにするものであり、特長とは言えないです。 犬神は氷耐性の黒鬼にかなり不利なことが評価を落としています。
モンスター杯勝ち越しおめでとうございます^^ 閃光で勝てたようで良かったです。 対青犬だけ考えるなら、ガリ王子や旅河童とコマ次郎Sで集束プリチー耐久組めば、 ネタとガチのバランスとれていたと思います。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.643 ) |
- 日時: 2024/03/06 22:44
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: NHwCCSzh)
>いざどうさん
激ドラはAランクにしては能力が高いというので、Sアタッカーと同時に使って複数アタッカーするという見方でしたね。 あと仕返しのスキルを使ってノーモーションを撃てるというのを見ますが、ただの打撃パだとむしろマイナスなんですよね…。必殺連射できる形に組んで激ドラ採用するのが良いのでしょうか?
貫通は特徴になり得ないですか^^; 天候で強化できるというのも、赤武士で火力十分ですしね。火力up装備にしたら装備の自由度でも差を付けられないですし、中々厳しそうです。 属性魂をつけて、貫通する属性アタッカーなんて技はできますが笑
火力で押し切れないと負けなので閃光は勝てない試合も多くありましたね〜 そういうメタパーティもありでしたね! 昔、フレ戦でこちらの草履パがスキル違いむりだ城にメタられたことがあるのを思い出しました笑 天狗メタで、思いだ神も時々見ます。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.644 ) |
- 日時: 2024/03/07 01:21
- 名前: いざどう (ID: D.J49r9F)
>kokiさん 火力集中の観点から、アタッカーが3体以上いると火力は下がります。 そのため複数アタッカーだけであれば、マイナスの効果です。 何をするために複数アタッカーにしたかの、動機が必要です。 それを見つけられないと、激ドラも複数アタッカーも組めないと思います。
打撃では物理に劣る点が多いので、九尾も必殺を使うことになります。 (ブリーは速射向きでないので武士とも差別化出来ています。)
集束むりだ城(笑) フレバトならではですね! しのぺい杯で勝てる構成は、かなりわかりやすいと思います。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.645 ) |
- 日時: 2024/03/07 03:56
- 名前: AOI (ID: /jIqM5t2)
いざどうさん
ptとptをなぜ公表しないのかについて教えていただけないでしょうか。 ネタptは公表して色んな人に楽しんでもらいそして使ってもらうためにあると思います。 いざどうさんは色んな人に慕われていると思うのですが、いざどうさんの作ったptを知らない以上何を判断基準にすごい人となるのかが少しわかりません。 そしていざどうさんのptに興味を持っているので教えていただきたいです。 そしてつられ太郎丸のptですが、あれは自分の中で完成して完璧だと思っているのであの編成はあれ以上改良しないです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.646 ) |
- 日時: 2024/03/07 11:41
- 名前: カッパ (ID: LIC4aspH)
スレ汚し失礼します
AOIさん いざどうさんは敢えてpt作成においてアドバイスする立場に立ち、自分にも発見できなかった新たな発見、閃きなどを求めてる方だと勝手に推測しています。(違うかったらすみません)
自作のptレシピを公表し、それをそのまま使用する人が現れてもそこから新たな発想や発見は生まれないからではないでしょうか。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.647 ) |
- 日時: 2024/03/07 16:21
- 名前: いざどう (ID: D.J49r9F)
>カッパさん フォローありがとうございます^^ 大体合ってます。
>AOIさん 自分はPt作るのがこのゲームで最も楽しいです。 Pt公表することによって、Pt作りをする人の意欲や喜びを妨害したくないという思いが最も強いです。 自分が得た情報は、全てここと百鬼スレで公開されています。 完成Pt公表しなくても、自分と同じ答え、さらにそれ以上の答えに辿り着く可能性は誰にでもあります。
他にも完成したPt見てもそれを改良発展させられる人がほぼいないことも理由です。 はるぱぱさんやせつなさんによって公表された倍速を、消化発展させられた人が何人います? 大事なのは答えではなく、それに至る思考の過程です。 それが無いのに完成Ptを知ってしまうと、そこで満足して成長は止まります。
改良しないと明言されているので説明しますね。 釣られPtに力餅採用していますが、そのスキル発動は単発必殺のニョエーのクリ発動時と限定的です。 どうせ属性魂採用するなら、力餅と釣られではなく大upのUSOに入れ替えた方が効果的です。 自爆による防御upと属性魂を利用した回復の併用にまで辿り着いていたのですから、もう一息でした。
そういう気付きの喜びを体験して貰いたくて、Pt公表控えています。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.648 ) |
- 日時: 2024/03/07 19:12
- 名前: AOI (ID: /jIqM5t2)
いざどうさん
以前いざどうさんはptをサービスが終了しても公表しないと言っているところを見かけました。サービス終了が迫っている中成長が止まるどうこうの問題ではない気がします いざどうさんの構成を知りたい人は大勢いると思います。
つられたろう丸のptに関してですが、USOは雷耐性がないので自爆でやられると思います。耐えて守り大アップしたところで瀕死だと思うので壁にならないと思います。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.649 ) |
- 日時: 2024/03/07 23:01
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: 11zfR3YG)
>いざどうさん
複数アタッカーにする動機ですか。 対回復式耐久で押し込むため、というのがありましたよね。ただそれだけなら火力集中型でも可能なのは確かです… 普通なら受け面になる部分もアタッカーを担うというので、通常攻撃での削り性能が高いですよね。耐久力を上げ、分散受けをすればより継続して攻撃を続けられるという戦法でしょうか?
確かに、妖術パは必殺に向いているといえますね! 半減されない妖術必殺が使える点でキュウビの強みになっている感じです^^ 対耐久勝つには老いゾーン欲しい感じですよね。老いらんと組んだ閃光パとか結構良い気がしました。 またはキュウビ×2を維持して、しわ婆・トホホ・マスクドを後衛に置いたような型も一応機能しそうだと思いました。
しのぺい杯用のパーティもまた考えてみたいと思います。火力制限で耐久が増えるなら、それを上手にとる編成が有効になりそうですね。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.650 ) |
- 日時: 2024/03/08 22:07
- 名前: いざどう (ID: .CfOVP7v)
>AOIさん 私が尊重するのは、面白いPt完成度の高いPtを作る人であり、それを作ろうとチャレンジする人です。 十分な思考をせず他人のPtに期待する人に興味はありません。 なので私のPt公表を期待する人が数人いたとしても、通信サービスが終了しても面白いPtを作ろうとする、いるかどうかもわからない1人の方が重要です。
AOIさんは現状の釣られPtは完璧であり、USOは使えないと判断されたのですよね。 現状に満足されているなら私のPtから得るものは無いはずです。 おひきとりくださいませ。
>kokiさん 火力分散型の考え方スタート地点はずれていますが、かなり近いとこまで来ています。 以前kokiさんとちろるさんどちらかに「耐久パには弱所を作らないこと」という話をしました。 回復魂トホホやバカ頭巾など崩れると全滅に繋がる弱い場所があると、そこを守るために他の妖怪に負担がかかります。 その負担に耐えるため鬼壁採用している構成が非常に多いのです。
九尾その編成だと晴れ男入れる場所ありませんよね。 貫通でマイナスではなくなっただけで、火力上積みありませんが大丈夫でしょうか?
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.651 ) |
- 日時: 2024/03/08 22:53
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: dOOX0fmD)
>いざどうさん
なるほど、耐久にするのも中々難しそうですね。 挑発や隠密なしでも耐久にできるものなのでしょうか。 かなもりさんのお師匠さんの、ザクロという編成が印象深いです。ゴーケツで固めればある程度受けられるものですかね。 集中して攻撃を受ける回復壁を一枚おいて、残りの面で分散して受けるというのが最も被弾を少なく済ます方法だとは思います。鬼や壺壁以外で耐久壁になれる妖怪とか見つけられますかね。
キュウビパ、火力増強できる晴れ男の存在はやはり大きいですよね… 晴れ男一体採用を維持して、マスクド壁を置くとあと1枠。取り憑き&ループをこなせる役で草食いとか良いでしょうか。またはループはなしで妥協するなら、必中のしわ婆でも良いですね。 妖術を主力に、+@で必殺というのでも成り立つと思うので個人的にしわ婆採用が良い気がしました。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.652 ) |
- 日時: 2024/03/09 07:48
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: /55wcQpE)
kokiさん♪
@壁妖怪単体(回復役の妖怪も含め)で耐える この考え方だと、 ・任に堪えうる妖怪 ・編成 共に【かなり限定】されます。
◯ダメージの分散化 これは当然の話としてアッチに置いといて、 Aこれ以上、相手に攻撃されない局面を創り出す ・漸減する ・前衛に出せない状況に追い込む コチラを併用すれば、選択肢も拡がると思います。
例を挙げると、 【怨念】や【速射・デバフ十ツツキ】でエースがHPミリ残しとなり、 更に追撃の全体必殺技(低威力で良い)がスタンバっている状況。 (;^_^A これわ〜前衛に出せないわね♪
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.653 ) |
- 日時: 2024/03/09 23:52
- 名前: いざどう (ID: QdSvRn1l)
>kokiさん 壺は赤鬼に簡単に破壊されますし、黒鬼も武士に一撃でやられることもあります。 絶対砕けない壁は存在しないですが、負けを恐れ壁に手を掛け厚くするほど面白みのない構成になります。 全方位はあきらめ、勝てない相手もいるという割り切ることが、楽しいPt作りの基本的な考えです。
九尾2体入れるなら晴れ男は必須だと思います。 それにしわ婆追加するなら、後衛中央になりますよね? 草くいと壁はどこに置きますか?
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.654 ) |
- 日時: 2024/03/10 22:39
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: 9iFuN3r3)
>せつなさん
なるほど、そういう防衛手段をありましたね! 低ランク取り憑き必殺や怨念とか、相手の攻勢を削ぐ戦い方も検討してみます。 アドバイスありがとうございます^^
>いざどうさん
複数アタッカーパは対耐久には高確率で勝ち、打撃や速射にもある程度戦える構成を目指せば良いのでしたでしょうか。 対打撃が一番厳しそうなので、開幕高火力の赤武士パ等は捨てても良さそうですね。
複数アタッカーは通常攻撃で攻めるイメージがありましたが、相手を遅らせる手段として速い必殺を併用するのは有効ですよね。同時に隙にもなりかねないですが… どのように持久戦をするのか考え中です、、
Wキュウビパ、しわ婆と草食いの両方使用は多分無理で片方使用で考えてました… 閃光しわ婆からの妖気吸収で、ループできないのは流石に弱いですかね^^; この場合壁はサイドになるので扱い辛さもありますし。
草食い使用ならこれは解決ですが、老いゾーンなし、通常攻撃のみで壁突破は結構苦労しそうです。しどぼー以外の耐久は妖術&必殺でかなり有利に推し切れますが、対しどぼー捨ても一考でしょうか。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.655 ) |
- 日時: 2024/03/10 23:05
- 名前: いざどう (ID: aSbgs0EX)
>kokiさん 耐久の複数アタッカーはその認識でいいです。
九尾パはしわ婆と草くいは選択になりますね。 ループの優先度も考えてみてください。 対打撃対速射共に得意とは言えません。 そのためせめて対耐久は勝ちたいので、しどぼーは絶対見逃せないです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.656 ) |
- 日時: 2024/03/11 22:33
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: 9t2XBbqX)
>いざどうさん
了解です、編成考えてみます!
キュウビパのループの優先度はそれほど高くなさそうですね。ランク1必殺でもないのでループが遅くなりやすく、妖術の重要性が高いので必殺連射している余裕もあまりなさそうですし。
ループなしのしわ婆採用で、しわ婆は後衛中央に置き、挑発マスクドと晴れ男を使用した構成になりますね。しわ婆と晴れ男は閃光で想定ですが、これでひとまず完成で良いでしょうか?
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.657 ) |
- 日時: 2024/03/11 23:27
- 名前: いざどう (ID: lEz8Aa1D)
>kokiさん 「ループの優先度は高くない」までは同意見です。 そこから考えが異なり、完成形も違ったものになっています。
>理論の習熟度について 戦法や構成などの理論の総合的な習熟度を測る物差しとして、 その人が使う必殺パにおける通常攻撃の活用具合から判断することが可能です。
必殺パにおいて通常攻撃を軽視しているようであれば、倍速パを使ったことがあっても表面しか見えてないと言えます。 呪言の刀・杖の使用、火力の高い妖怪の後衛配置、前衛Sランクにブロッカーなどがわかりやすいポイントですね。 必殺パにおいて通常攻撃を意識して構成している方は稀です。 是非意識して組んでみてください。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.658 ) |
- 日時: 2024/03/13 22:21
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: 2Cv8o2PN)
>いざどうさん
複数アタッカーパ、ニョロロンパに必殺役を入れるとしたら誰が良いですかね。 取り憑き役があまりおらず、必殺も遅めの妖怪が多いのでえんら魂構成にするのが良いでしょうか。
キュウビパ、構成違った形になるのですね! 通常攻撃の優先度高いのは確かですよね。マスクドを抜いて耐久を捨てた攻撃力高めの形にするとかでしょうか。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.659 ) |
- 日時: 2024/03/14 00:56
- 名前: いざどう (ID: A7x8uqR2)
>kokiさん ニョロロンの必殺役は、その構成の仮想敵や戦法によって変わります。
九尾パは通常攻撃も最大限活用します。 そうは言っても、壁なしなどの攻撃偏重の構成には出来ないです。 理由は炎属性であることと晴れ男の能力が低いので、九尾を必ず最後まで残す必要があるためです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.660 ) |
- 日時: 2024/03/14 22:43
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: T2WcY32b)
>いざどうさん
例えば対速射や耐久なら受けや火力を強くして、速さはそれ程重要でなくなるとかでしょうか? 3体アタッカー編成で必殺受けを行うのは難しそうな気もしますが…ガードはあまり使いたくないので、別の戦略が良いですかね。
キュウビパ、マスクド壁はやはり残しておきます。他にはしわ婆を抜いて、晴れ男をもう一体追加して火力増強して耐久壁を突破するという方法くらいしか浮かばないです笑 これでも前衛頭巾が使えている点で打撃パと差別化になってはいますよね。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.661 ) |
- 日時: 2024/03/14 23:26
- 名前: いざどう (ID: A7x8uqR2)
>kokiさん 何かを得るには何かをあきらめる必要があります。 速さの重要度が相対的に低いならそれを選ぶべきかと。 アタッカー3体でも必殺受け可能です。 攻撃のための防御なので、攻撃を阻害するアタッカーのガード行動はすべきではないです。
九尾パで前聞いた質問をもう一度。 「我慢壁と黒しどぼーそれぞれどのように突破しますか?」 我慢壁に対しては打撃だけでは時間かかり過ぎなので、必殺も組み合わせたいです。 黒しどぼーを老いゾーンなしで攻略出来そうですか? 2つの解が両立出来る構成が答えです。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.662 ) |
- 日時: 2024/03/16 22:42
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: eJvXdZuj)
>いざどうさん
アタッカー3体でも必殺受け可能ですか! 流石に何度も受けることはできないと思うので、高威力を一発受けた後に複数アタッカーで反撃という感じでしょうか。 全体のHPを盛ってある程度耐久を確保し、打撃は挑発壁に受けてもらうようにすれば再現できるような気がしますね。妖怪も選んで組んでみます。
キュウビパ、老いゾーンはやはり必要ということになりますよね。その上で我慢壁も突破できるようにする方法は、必殺役を増やすとかでしょうか? 晴れ男としわ婆は一応全体必殺を使用でき、マスクドは単体ですね。この中で妖気の速いしわ婆にも妖気を行き渡らせて、何とか活用できるでしょうか。(とはいえ遅いですが…) 妖怪を変更して必殺を活用した編成に組めるといいですね…
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.663 ) |
- 日時: 2024/03/17 01:18
- 名前: いざどう (ID: 2i89Bgs/)
>kokiさん 必殺受けられる複数アタッカーの構築は、受けられて火力分散型なので速攻は出来ません。 つまり長期戦向きです。
晴れ九尾でも、赤鬼無双のような一撃必殺の火力はなく、天狗のような速さもありません。 よって我慢壁突破するには必殺も必要です。 他方対鬼壁での火力確保のために、頭巾とフシギ陣は欲しいです。 これらとしわ婆共させるすべありますか? 私は無理でしたので、他の道を選びました。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.664 ) |
- 日時: 2024/03/17 23:03
- 名前: Koki ◆fO.ptHBC8M (ID: mBddT5i1)
>いざどうさん
耐久壁やガード無しの長期戦向きパーティですか。全然イメージ湧かないですね^^; 高HPのやまタン等に回復魂隣接させ、壁無しでも受け回しで粘れる構成とかでしょうか。ドケチングならバフを吸えますし、ボー坊は必殺無効と妨害必殺が強いです。 後出しで火力を出さないといけないので、それを整えるのが難しそうですね…
なるほど、しわ婆抜いて火力確保という方針になるわけですね。ループの優先度が低いことから草食いにもならず、火力に貢献できる妖怪が良さそうですね。 取り憑き役ならフシギ族のハナホ人、隣接妖気回復に頼るなら壁削り兼妖気のけむりスキルのえんらえんらも良いかもしれませんね。
|
Re: 【対戦、雑談 大人の秘密基地 再5】 ( No.665 ) |
- 日時: 2024/03/18 00:38
- 名前: カッパ (ID: KRu129mj)
すみません🙇 少しお教えいただきたいお話が… EランクとDランクの妖気充電スピードの差は気になるものですか? またひきこうもりとテツヤの取り憑き行動率がどちらの方が上であるのかが気になっています…
|