|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.394 ) |
- 日時: 2020/12/07 17:59
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: GEGQrBQP)
軍師殿っ♪
正確な表現をすると、 @編成時に前衛配置で、開始時にも前衛配置の妖怪=倍化シャッフルされる A編成時に前衛配置で、開始時は後衛配置の妖怪=倍化シャッフルには無関係 B↑Aの妖怪は、1ターン目の全行動終了前に前衛復帰すれば1ターン目に行動可能 C編成時に後衛の妖怪は、開始時に前衛配置しても、即倍化によるシャッフルには無関係 D↑の妖怪は、2ターン目以後の倍化シャッフルには影響される
上記の@がポイントです♪
編成時に前衛の妖怪が、 開始時に、 ・3体前衛なら3体 ・2体前衛なら2体 ・1体前衛なら1体 ・全て後衛なら0体(=無関係→タイミングよく復帰すりゃ〜逆倍化現象を起こせる♪) が倍化シャッフルの影響を受けます。
なので、 1体なら【影響は受けているのだが、1体だから行動順番で言うと1番に固定される】ってコト。 (↑相手の行動順を飛び越すから影響は受けている訳ね♪)
ちなみに、 土器君ゎ、素早さ特化育成すれば素早さ160前後になります。 倍速以外が相手なら十分通用していますョ♪ 【闇魂+好みの魂+復活阻止+ゴーケツ陣】ですから、 素早さと取り憑き行動率では鼻ホジ君に少し及ばないけど〜優秀デスヨ(笑)
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.395 ) |
- 日時: 2020/12/07 20:29
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: VW8Ai.aE)
>せつなさん 土器が自軍で一番になる理屈はわかりました。 そして初期配置が前衛なら、シャッフルされても1ターン目行動順が確保されています。 そのため敵軍の行動順を跳び越すのは確定ということで合ってますか?
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.396 ) |
- 日時: 2020/12/08 18:13
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: 16E5honY)
軍師殿ォォォっ♪
通常の倍速 vs. 非倍速のバトルならば、
◇通常倍化時(連続して『ビクトリアーン!』) ・1段階目の倍化で→非倍速の最鈍足が1番行動(=行動序列の逆転) ・2段階目の倍化で→非倍速の最速が1番行動(=行動序列の再逆転) と変化します。
1番手の行動に関しては確定です。 相手の2番手や、自軍の1番手と2番手に関しては、 行動順が前後するケースも多々発生してます…ので、 ♪〜(´ε`;)ゞ ヨクワカンナイ(笑)
ま、最鈍足と最速の法則は飽くまでも基本。 倍速とゎ、 怒涛の手数を誇る物ではあるが、 相手に応じて【後の先を取る】戦術です。
アタシの場合は、 ◆一気に攻める場合は、上記の【通常倍化】や【即倍化】 ◆閃光頭巾+閃光仙人+ノヅチの場合は、【倍化キャンセル(逆倍速)】 ◆相手の行動順を都合良く操作したい場合は、【2段倍化】 ◆閃光行動済みの隊長を即アタッカー投入したり、【妖気吸収→無双化】したい場合は、【変則倍化】 ◆ソッコーでフサ反射が成功した場合は、【倍化せずノーモーション用に閃光アクションを利用】 (↑倍化しちゃいますけどw)
@倍速 A無双 B速射
(o≧▽≦)ノ イロイロ あると便利、1台3役(笑)
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.397 ) |
- 日時: 2020/12/08 20:43
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: d4r09t7p)
>せつなさん たくさんご説明いただきありがとうございました^^ @番目の行動A番目の行動で連撃を受けたとしても、閃光後に自軍行動が確定していれば耐えられますね。 そのためにはゴーケツ3連陣が必要となりますので、土器が最善手となります。 迷い車の必殺ランクが1であればこちらを優先するところですが、 守りの強いゴーケツには、はやいとりつき必殺持ちを作らないことにバランス調整の妙を感じます^^
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.398 ) |
- 日時: 2020/12/09 21:09
- 名前: 初心者(爆) (ID: KRu129mj)
せつなさん
お久しぶりです
僕が作ったptには妨害戦術の種類など不足しているように感じました! 作成の要点をまとめていただきありがとうございます!
頭が硬すぎてマジで分からない笑 他の皆さんも考えておられますね 自分なんか取り付きを後衛において行動順を読んで前衛にだすぐらいしか思いつきませんでした
はるぱぱさん
お久しぶりです
付け足しありがとうございます!
自分が対戦したことが多いptの例なので分かりやすいです
火力の盛りはじがじぃ、ジバsを相手にするとなると火力の盛り行動が遅いかな?と(自分のptで)
3では結局オロチは間違いでしたが耐久調整は少しは出来たかな?とは思いました
いざどうさん
じがじぃ、えんらえんら怪の構成でWジバsを崩せる構成を耐久必殺型で組もうと思うんですが実現可能ですかね?
そしてwジバに追いつけるほどの必殺を発動できる妖怪はどれほどいるのでしょうか、トホホギスぐらいしか思いつかないです笑
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.399 ) |
- 日時: 2020/12/13 16:14
- 名前: ちろる ◆r4VgiCxJwM (ID: Z1cZpAy0)
いざどうさん
老師PT完成致しました。 遅れて申し訳ないです。m(_ _)m >>346にてPTが書いてあるので評価してもらえるといいです(^ ^
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.400 ) |
- 日時: 2020/12/15 19:01
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: E0cCB4Cs)
>爆さん えんら怪・じがじい入りでWジバSを崩せる耐久必殺パは作れます。 ですがそれはえんら怪とじがじいは大して機能していない構成です。
ジバSと同速で妖気が溜まる妖怪は数十種います。
>ちろるさん まず後衛が3体とも機能不全に陥っています。 影老子も、嵐魂を装備させるのであれば天狗を使ったほうが良いです。
兄弟のちかいはステータスUP系ですので、工夫できないと単純に弱いPTが出来上がります。 スキルをどのように活用するか明確なプランが欲しいところですね。
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.401 ) |
- 日時: 2020/12/15 22:39
- 名前: ちろる ◆r4VgiCxJwM (ID: T2UhwIgF)
いざどうさん
了解です(`・ω・´)
そこを重点的にPT作成してみます!
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.402 ) |
- 日時: 2020/12/30 20:24
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: XkjEwvWY)
花魁はとりつき行動率がしわくちゃよりも低く、逆にさぼり率が高いため、とりつき役には向いていません。 また必殺威力は不死身御前に劣っているため、必殺要員としても適切ではないです。 妖怪を正確に考察することがPTづくりのスタートラインです。
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.403 ) |
- 日時: 2020/12/31 15:29
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: oDbXwDdb)
皆様、 今年1年、大変御世話になりました。 コロナ感染拡大が止まらず大変な年の瀬ですが、 皆様(と御家族)の健康と、 来年が善き年となりますよう御祈りし、 年末の御挨拶とさせていただきます♪
ヾ(*≧∀≦)ノ゙ 真面目♪
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.404 ) |
- 日時: 2021/01/01 11:41
- 名前: はるパパ ◆harumi.tlE (ID: ..HtaRND)
皆様、 昨年は1年、大変御世話になりました コロナ禍で巣ごもり無帰省な年明けの方も多いかと
新しい時代の新しい日常が 皆様(もちろんご家族を含む)にとって 馴染みやすく受け入れやすいものになりますコトを願い 年始の御挨拶とさせていただきますわ♪
ヾ(≧∀≦*)ノ゙ 真面目2♪
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.405 ) |
- 日時: 2021/01/02 22:23
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: FYUOz4lH)
自分の場合はエースの行動を無駄にしたくないので、エースが前衛に長く居られるようなサークルをしています。 自軍が行動すれば自軍のHPは減らされません。 それが攻撃であれば敵軍のHPは減り、結果相手エースが前衛に出る時間も減っていきます。 挑発魂で受けるだけが守りではないですよ。
「固定観念」という言葉が出たので、PT作成で間違えやすい思い込みについて。 周知のとおり、壁を回復役とエースで挟むのは良くない構成です。 一例として、 黒鬼・ブリー・武士 汗鬼・トドメキ・美脚 ここから耐久パが相手の攻撃を受けることを前提とした構成として考察を進めると、 2枚の壁で回復役を挟んだ構成は、PTコンセプトを満たさない不適切な構成となるのです。
他にフサガマも良く見ますが、あれはジバSだから機能する構成であることを知ってもらいたいです。 代役エースだと壁薄めで火力不足の構成になります。
そういうわけで、頻繁に使われている構成であっても理に適っていないことが多々あります。 固定観念に囚われず、自分で考えて最適化し続けるのがPTづくりの要点です。
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.406 ) |
- 日時: 2021/01/03 21:58
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: aQhC.Wgc)
軍師殿♪
行動権(順)を損なわない為には、 ・相手を上回る素早さ(行動順上での優位性) ・ターンエンドを見極めた上でのサークリング(攻守の切り替え) これが基本中の基本。 そこに編成配置術を加え、 更に、 ・取り憑き妨害(必殺含み) ・妖気吸収(必殺に対するプレッシャー) ・攻撃威力や攻撃手数によるプレッシャー ・必殺ブラフによる威嚇 ・必殺発動 等の付加攻撃を織り混ぜて相手行動を制限し、 自軍の行動権を拡大していく訳です。
この中で最も難しいのが、 ターンエンドの見極めとサークリングのタイミングです。 (*≧∇≦)ノ 基本中の基本なのにね(笑)
基本部分の(理想的な)動きを単純に表現すると、 @自軍の前衛3体の攻撃 ↓ A後衛(守備)に総入れ替え ↓ B相手3体の攻撃を受ける ↓ Cターンエンド(次ターンの行動順決定)の寸前に前衛に再総入れ替え ↓ D自軍の前衛3体の攻撃 みたいな、 攻守の完全切り替えが理想です。
…が、Cのタイミング、 実戦の流れに於いては本当にシビアです。 『ボーッ』と動かずにいて、 タイミングに合わせてサークリングって訳ではナイですからね(笑)
だからでしょうね? 両翼に壁配置し、攻守を同時に行うパーティーが多いのゎ♪
はるパパさん式倍速は【速さ特化】だし、 虎猫・ブシ・ブシ・虎猫 と、エースの前衛が確保されていますからイイですけど、 @攻 A補 B攻 E壁 D回 C壁 みたいな編成は、 @Bを強化しているが、同時に前衛に出す事を想定していないし、 ECのどちらかを失った時点で、 そちら側の攻はピン刺しロックオンされ、 せっかくの火力が死に体になるので、 軍師殿の申される通り『残念な編成』ですね♪ (* ̄∇ ̄*)ゞ 以前、話題にした記憶が…
んでんで、 @黒鬼 A隊長 Bブシ E汗鬼 D百目 C美脚 ↑の編成、何がしたいかは解りますけど、 欲張り過ぎて崩壊している典型パターンです。 攻守・回復・カタスカシ対策…ね(笑)
修行パの開戦時配置と似ていますが、 修行パは、 その名の通り【修行鍛練する為】の自虐的パーティーです(笑) 編成上の工夫と、最短ルート選択に失敗すりゃ〜気持ちいい負けを楽しめます♪ 『どこまでイケるか?』を鍛えるMっ気溢れるパーティーね(笑) (*≧∇≦)ノ 楽しめますョ♪
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.407 ) |
- 日時: 2021/01/04 14:18
- 名前: 雪化粧 (ID: aX/7VQrV)
先日カブキ戦にて、ロボF魂入手しました。 早速レベルはMAXにしたのですが、装備妖怪はやはりシロカベがベストでしょうか?
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.408 ) |
- 日時: 2021/01/04 14:38
- 名前: 雪化粧 (ID: aX/7VQrV)
追記です。 連投すいません。 通信対戦にて極楽玉って有用ですか? 使えるならあやとり周回かんがえているのですが。
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.409 ) |
- 日時: 2021/01/05 03:31
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: 04hLba.F)
>せつなさん 武士・ブリー・武士 マスク・?・マスク にするぐらいなら、 ブリー・武士・武士 という話しでしたよね^^ 何年前のことか忘れましたが(笑)
操作技術や判断の速さ的確さは、得手不得手もありますし難度も高いです。 なので構築ぐらいはきちんとしましょう。というのが最近のお話。
耐久パは速攻で勝つことが出来ないのですから、長期戦に耐えられるよう構築すべきです。 耐久力を落とす要素として、回復役が落ちやすい編成や、閃光魂、我慢魂などが該当します。
逆に速攻パは長期戦になるほど不利になるので、殲滅力に貢献しない不純物は取り除くべきです。(殲滅力を維持するための最低限の耐久力は必要) 殲滅力と相反する要素としては、ヒーラーや回復魂、F魂や唐傘、隠密魂などが挙げられます。
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.410 ) |
- 日時: 2021/01/05 20:38
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: RFW8Xvc3)
軍師殿っ♪ あと、あそせーくんさんも見てるカナ? 見てますよね?
軍師殿が申された【フサガマ】。 アタッカーは何でもイイ訳ではナイって言うアノ話ね♪ ・取り憑き反射→妖気吸収→速射が可能な妖怪 ・↑が不発の場合でも、単体で攻撃力、素早さ、妖気溜まりに優れた妖怪 これを満たさないと、 活躍出来る幅が狭いパーティーになるってコトですよね。 ガマの守りの強度は【庇う先のステータス(守り)】に依存する為、 庇い先がフサだと強度は低いですし、 取り憑き反射=必中ではナイですから、 取り憑き反射ありきなアタッカーを据えると汎用性に乏しくなります。
…で、あそせーくんさん。 アチラのスレで、 『人魚ガマを壁に』と悩んでますケータさん宛の話なのですが、 ・取り憑き反射を放棄し ・必中取り憑きは避けられない妖怪 ・フサより更に強度の低い妖怪 ↑コレが【壁】及び【攻撃の起点】及び【必殺アタッカー】として成立…します?
と言うか、 【ガマの守り】を使うパーティーは必然的に【必殺速射型】になりますよね? @硬い壁+ガマ+取り憑き役+速射要素(強化+必中)+予備壁の有無 と言う型か、 A取り憑き(反射と通常)を兼ねた壁+ガマ+速射要素(強化+必中)+予備壁の有無 どちらかの型。
そもそも、 アタシが心配する事ではナイのですが、 劣化の方向に行かぬよう導いてあげて下さい♪
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.411 ) |
- 日時: 2021/01/06 01:16
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: u9xQ8z.t)
>せつなさん 色々な壁を機能させるため、私も大ガマ多用してきました。 ですが大ガマを使うことが減ってから勝率が上がったように思います。
やはり6枠中2枠使うのはディスアドバンテージが大きいです。 フサガマや李夫人、挑発とりつきは損益の方が多いかもしれません。
それに壁を機能させるためという考えが、そもそも間違っていたのですよね^^; 勝利条件は「相手を全滅させること」です。 相手の対策や妨害するよりは、自軍の力を高める方が効果的だと思います^^
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.412 ) |
- 日時: 2021/01/06 10:21
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: Yzn6eLA0)
その【相手を全滅させる】ですが、 …失念し勝ち…と言うか、おざなりになってしまうんですよね(笑)
相手のコンセプトを無効化する事への快感… 嵌まれば『ウヒョヒョ♪』ですから毒されてしまいますもん♪
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.413 ) |
- 日時: 2021/01/06 10:59
- 名前: あそせーくん ◆Zlh5KNOoGA (ID: v4hnnZMK)
@せつなさん
見てますよ〜d( ̄  ̄) ここではインスピレーションが湧いてきますから(*≧∀≦*) 久々にここで喋らせていただきますm(_ _)m ____________________________________________________________________________
人魚ガマについては、僕も色々考えていました。 いざどうさんの言う通り、勝利条件は敵全滅ですが、もちろん敵もそれを狙ってきます。 だから、肩透かしを入れ死なないようにしたり、耐久をし駒を減らさないようにしたりします。
めっちゃ当たり前のことですが、これを意識してから僕の作ったPTがほとんど駄作なことに気づきました^^; だって、耐久ないのに火力もないネタパとも言えないくらいのPTを量産していたのですから(; ;)
人魚ガマも同じで、 耐久低い→火力を上げなきゃいけない でも、 すでに二枠使ってる→あれ、火力上げ難しくね? と、なりました。
もちろん、人魚ガマでも火力上げ・速射性上げをすることはできると思いますが、それ相応の頭脳が必要となります。 僕の頭ではまだ無理でした(; ;)
>>そもそも、 アタシが心配する事ではナイのですが、 劣化の方向に行かぬよう導いてあげて下さい♪
もちろんです! 僕はいいとして、僕以外の方に恥をかかせるわけにはいけませんから♪
長文、失礼いたしました(*_ _)
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.414 ) |
- 日時: 2021/01/06 19:54
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: Yzn6eLA0)
あそせーくんさん
イヤイヤイヤ、 『おかしい』って気付くんだからスゴイですよ! ほとんどのプレイヤーさんは、 『弱い!ボツ!』 『クソっ!負けるっ!…ポチっ(←切断ねw)』 ↑コレで終わっちゃうんですから。
アタシの場合、 大局的に見れるようになったのは、そんなに前じゃナイですョ。
昔のアタシのレスを見ると、 ◇積極的戦略のパーティーになってた場合 『アタシ好みの殴り合い♪』 『テンポ良くてイイ感じ♪』 ◇相手パのコンセプトありきの受身パーティーになってた場合 『まぁまぁ強いけど…イライラする!』 『勝ったけど、なんか…イヤっ!』 と言うニュアンスの表現してますから(笑) ヾ(*≧∀≦)ノ゙ 素直…子供かっ!(そーだったけどw)
…笑うトコロですよ〜
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.415 ) |
- 日時: 2021/01/07 10:57
- 名前: あそせーくん ◆Zlh5KNOoGA (ID: 1sOr1.A.)
@せつなさん
せつなさんの文章は、まるで目の前に本人がいるかのように感じさせられて、説得力がありますd( ̄  ̄)
『弱い!ボツ!』 に関しては、僕もありました^^; ナニヲヤッテイルンダ
もっともっと「ゲームの本質」に迫って考えると、「僕は楽しめていない」と、考えれるようになりました。 だって、「楽しむため」にゲームをしているのに、「勝利」の喜びに浸っているのは、1割しかそのゲームの楽しさを味わえていないような気がします。 「勝利以外の楽しみ方」は9割もあるのに.... モッタイナイ
それに気づいたのは、攻略魂に来て、いろんな猛者さんと話せたからです(*≧∀≦*) もちろん、まだまだ修行途中の方達の発想も取り入れたりして。
僕はまだまだ気づけてない部分があるので、考え続けます!\(・∀・)」
>>◇相手パのコンセプトありきの受身パーティーになってた場合 『まぁまぁ強いけど…イライラする!』 『勝ったけど、なんか…イヤっ!』 と言うニュアンスの表現してますから(笑) ヾ(*≧∀≦)ノ゙ 素直…子供かっ!(そーだったけどw)
素直さがPTをより綺麗にするとも思えてきましたd( ̄  ̄) 質問ですが、「赤フサPT」はやっぱり「積極的戦略PT」なんでしょうか?
>>…笑うトコロですよ〜 現実のあそせーくんが笑わさせていただきます( ´ ▽ ` ) 実際、せつなさんは面白いですよ!
長文、失礼いたしました(*_ _)
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.416 ) |
- 日時: 2021/01/07 18:48
- 名前: Setsuna☆ ◆eRZHwoxnqU (ID: GVFEp7zt)
あそせーくんさん
はぁーい、【赤フサ】に関する話で〜す。
(* ̄∇ ̄*)y〜3 …昔々のお話です。
2タイプの倍速パ、 ↑の生みの親のとある御二方から、 情け容赦なく凹凹にされた、哀れな覚醒パ使いの女の子が居りました…。
その女の子は直ぐに研究し、 『両タイプとも取り憑き速射に苦戦するゎね〜』 と気付きますが、 同時に、 【取り憑き速射に対応した倍速】が脳裏に浮かび、ソッコー武者修行の旅に出ます。
初めは、 @赤鬼(クリ魂) Aフサ(非道) BジバS(鈴) (*≧∇≦)ノ マァ!欲張りっ! 【倍速】と【速射】と【覚醒】を同時に行おうとした訳ですねw
【倍速の武者修行】のハズが、 【速射と覚醒】の戦い方をしてたアホ娘がソコに居りました(笑)
…しかし、 『…ん? コレって行動順を操作出来るんじゃね?』 と気付く機会が有りまして、 ・覚醒 ・ノヅチ ・取り憑き速射 ・黒鬼(厄怪)カタスカシ、フサがま、理不尽等の各種壁+G技 ・F壁や怨念等のカウンター壁 ・リモコン ・認men ・対倍速 等々、各種の対応倍化手順を研究する【楽し過ぎる】過程に於いて、 『非道フサの取り憑き…邪魔っ!』→『君もアタッカーだ!頭脳的フサ君♪』 となり、 その結果、 流れるような倍速の動きを軸に、 ・速射 ・覚醒 も組み込み可能なサークリングを確立出来ました♪
赤フサを倍速として使う為に、 敢えて【取り憑き能力を下げた】構成にしてあるのョ♪ …と言う昔話です♪
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.417 ) |
- 日時: 2021/01/08 03:27
- 名前: いざどう ◆YMqFbe2m4A (ID: e/HSWVuG)
>せつなさん 私はコンセプトの無効化に魅力を感じないのですよね〜 サッカーで例えると、攻撃力が売りの相手に対し5バックで引き篭もるようなものかな。 そんなの自分も相手も面白くないでしょう? 全力の相手を、自分のコンセプトで上回ることが私の求める勝利なのですよ^^
|
Re: 【対戦・雑談 大人の秘密基地3】 ( No.418 ) |
- 日時: 2021/01/08 15:54
- 名前: あそせーくん ◆Zlh5KNOoGA (ID: PPhboMdY)
@せつなさん
赤フサPT誕生秘話を聞けて感謝です(*≧∀≦*) なるほど、最初は速射寄りの構成だったのが、本来の目的である「倍速」に移行した編成なんですね。
めっちゃ前の話ですが、倍速PTを使っていてどうしても対速射PTへの勝率が安定しませんでした。 なので、速射PTにも勝ちやすい倍速PT研究のためいろんなPTを見ていたところ、せつなさんの赤フサを見つけ、「やったー!」と言っていた記憶があります ^^;アカチャンカ
赤フサをもとに自分も倍速を研究していたのですが、全くいいPTが作れず、諦め (;▲;) せつなさんはすごいな〜、となった瞬間です。
最近はマイナー妖怪を最大限に生かす速射構成ばっか考えていて、倍速の方を考えていなかったので、また研究してみようかな〜
誕生秘話、ありがとうございました(*_ _)
|